今日は5月の第2日曜日。世間全体では「母の日」と言う事で、ワタクシ、MMC山本も母親に「母の日のプレゼント」を買って行きました\(^^)/
それと同時に今日、5月12日で32年にわたり、直江津地区もとい、上越エリアの活性化を担った家の近所のイトーヨーカドー「イトーヨーカドー直江津店」が、正式に閉店となりました°・(ノД`)・°・

思えば半年前、「上越タウンジャーナル」のニュースの中で、「イトーヨーカドー直江津店が来年5月をメドに閉店」と言う記事を読んでから今日までの間が、スゴく短く感じました。
イトーヨーカドー直江津店が来年5月めどに閉店へ
2018年11月11日 (日) 19:59 – 15分前
新潟県上越市西本町3のイトーヨーカドー直江津店が来年5月をめどに閉店する方針を固めたことが、2018年11月11日までに分かった。
関係者によると、閉店の方針は既に従業員に伝えられており、近く開かれる地元テナントによる会議でも対応が協議される。
イトーヨーカドー直江津店
直江津店は、1987年6月にオープンし、直江津中心市街地の中核的な商業施設として集客とにぎわい創出の中心となってきた。同店は頸城自動車の子会社マルケーエスシー開発が管理運営している「直江津ショッピングセンター」のキーテナントで、同じ建物内の専門店街「エルマール」には、地元の商店などおよそ55店が出店している。
イトーヨーカ堂を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスは不採算店舗の閉鎖などを進めており、新潟県内では今年8月に「イトーヨーカドー丸大柏崎店」(柏崎市駅前2)を閉店。「イトーヨーカドー丸大長岡店」(長岡市城内町2)についても来年2月末までの閉店を検討していることが明らかになっている。
イトーヨーカドー直江津店は閉店の方針について「答えられない」としている。
そんなワケで、今日の労働が終わってから、閉店まで残り10分前位に速攻で前述の家の近所のイトーヨーカドー直江津店へ行ったのですが、店長さんはじめ、従業員の方々が「閉店の挨拶」を述べていました。

とりあえず専門店街「エルマール」は継続して行くみたいだけど…イトーヨーカドーの跡には、どのようなテナントが入るんでしょ~か?
Posted at 2019/05/12 23:01:46 | |
トラックバック(0) |
地元のローカルネタ | 日記