先の日記にも書きましたが、今日と明日は休み~。
1日目の今日ですが、台風10号からのフェーン現象の影響で、朝7時前のBSN(新潟放送)ラジオの天気予報の放送時点ですでに自分が住んでいる上越市では33℃を観測。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
しかも、家の窓を開けると、前述のフェーン現象からの熱風と言うか、熱波がスゴい!
さらに言うと、家の窓を開けると前述の熱風の勢いで、砂塵(笑)がバンバン家の中に入り込んで来るし!!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
そしてそして、正午までの間にどんどん外気温が上昇して行き今日の正午、上越市で最高気温40℃の大台(笑)を観測しました!!

昨年の8月下旬頃に、連日のように上越市では最高気温が30℃後半を観測しましたし、それについて日記に書いた記憶もあるのですが、まだ8月の「折り返し地点」にもなる前から最高気温40℃の大台(笑)を観測なんてなると、先が思いやられるよ。
実際、今日の午後に外に出る用事があって(ただし、クルマではなく、徒歩だった)、青信号で交差点を渡ろうとしたら、本来であれば停止線で止まるハズのクルマが赤信号を無視して交差点に突っ込んで来るし!!
幸い、交通事故にはならなかったものの、この猛暑でドライバー(高齢者ではなく、若い兄ちゃんだった)の判断能力が欠落しているんかいな?
また、これとは別に今日みたいな猛暑日は、エンジンオイルに対する負担が大きなハイパワーターボのクルマにとっちゃ、まさに拷問(笑)。
こんな事なら、先月末のエンジンオイル交換のタイミングの際に、ちょっと無理してでも、家の近所の三菱ディーラーにお願いして、三菱純正5W-50の超~絶高性能エンジンオイルを注文して、交換しときゃ良かったか!?

って言うか、自動車メーカー純正のエンジンオイルで、(あくまでも普段のストリートでの使用を大前提にしてはいても)ここまでオーバークオリティなエンジンオイルは自分は見た事がないですね(^^;
少しばかり話が逸れてしまいましたが(すみません!)、台風10号そのものの影響と同じ位、外気温の上昇からの人間サマの熱中症・クルマのオーバーヒートが怖いなあ~。
早い場所では今日の夜から盆休みのUターンラッシュが始まるみたいですが、公共交通機関を利用される方も、クルマを運転される方も、どうかどうか、安全第一(!)で移動なさって下さいm(_ _)m
Posted at 2019/08/14 22:57:04 | |
トラックバック(0) |
オーマイガー(笑)! | 日記