• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2019年10月10日 イイね!

上越署に、運転免許証の書き換え&優良運転者講習を受けに行って来ました。

先の日記にも書きましたが、今日は上越署へ免許証の書き換えに行って来ました。

朝イチで床屋へ行って髪と顔を整え(笑)、乃木坂46のライブツアー記念Tシャツに着替えて市内の警察署へ出頭(大笑)…ではなく、免許証の書き換え手続きへ。

平日の昼間でしたが、高齢者の免許証の更新やら、返納の手続きが意外と多く、混雑していたため、1時間位順番待ち。
未だに行った事ないのですが、ディズニーリゾートのアトラクションも同じ位待つんでしょ~かね(笑)?
前回、5年前の免許証の書き換えに引き続き今回もゴールド免許なので、視力検査と免許証の書き換え手続きが終わった後は30分間の「お務め(笑)」と言う事で安全運転に関するビデオを観る講習を受けたのですが、今回の講習では巷で話題の「あおり運転」や、横断歩道での歩行者の保護を中心とした内容でした。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

いやホント、タチの悪い「あおり運転」は自分の身近なトコでは少ないものの、信号のない横断歩道での歩行者の保護については、講習のビデオだけでなく、改めてオマワリさんからもミニにタコ…失礼しました(笑)、耳にタコが出来る位、指導を受けましたね。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

自分も出来るだけ歩行者の保護に対しては気をつけている…つもりではありますが、「交通の流れを乱さない」と言う決まり事を考えると、後続車が何台も詰まって来て、道路が混雑しているような状況だと躊躇してしまい、信号のない横断歩道での一時停止をしたくても出来ず、横断歩道を渡りたいと思っている歩行者に対しては大変申し訳ない気持ちになってしまったりします(切実)。
とりあえず来月の10日以降にもう一度、上越署に出頭(大笑)…ではなく、新しくなった免許証を取りに行って来ます
、ハイf(^_^;



Posted at 2019/10/10 23:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12 345
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation