• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

今日1日のできごと。

今日は夜中の3時前に暑さで寝苦しくて目が覚めて、スマホを見てみたら昨日の夜に原稿(笑)を書いてる途中に寝落ちしちゃってたらしく、慌ててそれまで書いていた文章をコピーしたのち、改訂版と言う名目の原稿を仕上げる(笑)。
こんな調子だったのと、日中がいつも以上に暑かったため、ほぼバテバテに近い状態でした。
やっぱり寝るのって大事なのね(笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

明日は休みなんですが、いよいよ明日から梅雨の雨降りになりそうなので、本式に身体を整えて、コロナはもとより、身体の不調全般に気をつけて行きたいと思います、ハイf(^_^;
Posted at 2020/06/24 23:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年06月24日 イイね!

今シーズン“初”の峠(やま)ドライブ記録(笑)。

どうもどうも!坂道系アイドルグループの中で唯一、日向坂46のみ未だに推しメンが定まらずに、ヤキモキしている(?)MMC山本です(大笑)。夜分遅くにすみませんm(_ _)m







※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

前回書いた日記以降、いろんな部分でフラストレーションが溜まりに溜まって、ここまで来るのに大層な時間とエネルギーが掛かってしまいましたが3日ほど前の日曜出勤の後、夏至で日中の時間が長かったのと、珍しく天気が良かったため、県道新井柿崎線経由で市内の板倉区まで行き、そこから長野県飯山市の県境近くにある「光ヶ原高原」まで走って来ました。

ちなみに、この時は「けやき坂46(現:日向坂46)」のアルバム「走り出す瞬間」に収録されている「期待してない自分」と言う曲を聴きながら走ってました(笑)。

今年は折からの新型コロナ騒動の影響もあり、なかなか走りにも行けなかった部分があり、この日が今シーズン“初”の本格的なドライブだったのですが…

昨年秋の台風が原因なのか、途中に大規模な土砂崩れが2箇所もあり、片側交互通行になっていました。
元々、光ヶ原高原をはじめとした板倉区近辺は、大昔から地盤が弱いためなのか土砂崩れ…もとい地滑りが頻発する事で有名ではありましたが、改めて自然の脅威を目の当たりにした次第で(^^;



途中経過に一部、前述の片側交互通行区間があったものの、頂上に着いて景色を眺めた時には「走りに来て良かった」と言う気持ちになれました。



余談ですが、この日は夏至と同時に、皆既日食で地球と太陽が光と影を生み出し…ではなく、月と太陽が交わって、日中にも関わらず幻想的な光景が観られたんだとか。もっとも自分は勤務中で建物内にいたため観れませんでしたが(笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ただそれにしても、いつもこの時期(6月~7月にかけての梅雨時)に光ヶ原高原へ走りに行くと、必ず濃霧やら、どしゃ降りの雨に見舞われるので、今回みたいに天気が良いのは初めてだった事も含めて、とても有意義なドライブでした(^^ゞ


プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
7 8 9 1011 12 13
14151617 181920
212223 24 2526 27
28 29 30    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation