• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

コルトVR、ギアオイルを交換して来ました(後編)!

前略、ロシアvs.ウクライナの戦争の煽りを受けてギアオイルが買えなくなるというニュースの危機感から、市内のオートバックスに駆け込んで、ランサーエボリューションⅢや、先代のコルトVRの終盤で使ってて、実際に相当な性能と言うか、パフォーマンス(笑)を発揮させてたクスコさんトコのMTギアオイル×2缶を囲った上で手に入れたMMC山本(笑)。





そして今日、家の近所の三菱ディーラーへ行き、コルトVRのゲトラグ製MTのMTギアオイルを交換してもらって来ました\(^^)/
交換後は、やはりと言うか、スゴくMTの変速が楽になったし、元々のゲトラグ製のMTが持っている「スパッ!スパッ!」とキレ味が鋭いシフト操作がさらに良くなった感じがしました\(^^)/\(^^)/
しかしアレだ。今年でコルトVR歴14年になりますが、三菱純正のゲトラグ製MT専用のMTギアオイルが廃盤になったんだか、日産と提携を結んだタイミングで再販になったものの、トンでもなく値上がりしただとか、いろんな噂が出ていますが、実際のトコはどうなんでしょ~か!?

同時に、同じ三菱のコルト1、5CやGTOだったり、日産のR34型スカイラインGT-R、トヨタのJZA80型スープラと言った感じで、コルトVR以外にもゲトラグ製のMTを採用している国産車は何台かありますが、ゲトラグ製のMTに一番適したMTギアオイルって、どこのMTギアオイルなんだろう?知りたいな~(笑)。







ただ、欲を言えば本当言うと毎年のように発生するドカ雪対策で機械式のL・S・Dも導入したいのですけれど…先立つモノがないんだよなぁ~、コレが°・(ノ∀`)・°・

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

こんな感じになっちゃいましたが(笑)、とりあえずギアオイル交換を行ったし、これからも安心してコルトVRライフを楽しめそうな気がします(^-^)
Posted at 2022/06/10 04:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2022年06月09日 イイね!

コルトVR、ギアオイルを交換して来ました(前編)!

事の始まりは先月末に見たニュースのひと幕から。

今年の春先から始まったプーチンvs.ゼレンスキー(笑)…もとい、ロシアvs.ウクライナの戦争の影響で、「ギアオイルが手に入らなくなるぞ!」なんて話が出た事に加えて、我がコルトVRの走行距離が125000kmに到達°・(ノ∀`)・°・

そんなワケで、約2年半ぶりに、コルトVRのゲトラグ製MTのギアオイルを交換する運びとなり、手始めに先日、家の近所の三菱ディーラーへ整備の予約を入れたのち、市内のオートバックスへ行き、お目当てのギアオイル(これまでと同じく、クスコさんとこのギアオイルになります!)を囲ってもらったのち昨日の夕方、労働上がりに受け取りに行って来ました\(^^)/
Posted at 2022/06/09 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
56 78 91011
12 131415161718
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation