• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

プロフィールの写真を…

プロフィールの写真を…学生時代だった頃、友人に薦められてから書き始めて、事あるごとに更新している自分のイメージキャラクターに切り替えてみました。
Posted at 2012/07/13 17:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき&ボヤき | 日記
2012年07月12日 イイね!

大雨注意!!

大雨注意!!今日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気。
カンカン照りの快晴になったかと思ったら、急激な勢いのドシャ降りの雨…本当に異常気象でした。
大雨で思い出すのが、昨年の7月30日の未明~正午まで降り続いた大雨で河川が氾濫したり、民家の床上まで浸水したりといった大騒ぎになった「新潟・福島豪雨」。あの日は土曜日でしたが、自分は先輩と2人会社で半日だけ仕事をしていたのですが、下水道を逆流した水が会社内に入って来るし!!文字通りの「床上浸水」です。
仕事が終わって帰る時も、いつもの道が土砂崩れで通行止めだわ、別の道へ迂回したらしたで道路が冠水して消防車が水を汲み上げて空き地に向かって排水してて、またまた別の道へ迂回するハメになるわでもう散々でしたね。
やっとの思いで家に着いても空を見ると消防だか自衛隊だかのヘリコプターがブイブイ飛び回っていたし、テレビも全てのチャンネルが水害のニュースばかりでした。
また昨年の「新潟・福島豪雨」みたいになるんじゃないかと今日はヒヤヒヤでした。
写真ですが、1つは会社内に水が入って来た時の写真(画像がわかりにくくてゴメンナサイm(__)m)で、もう1つは、迂回する途中に撮った会社の近くの川が濁流と化している写真です。
Posted at 2012/07/12 22:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月11日 イイね!

子供たちと混ざると…

子供たちと混ざると…先日から始まった「山本塾」ですが、今日は子供たちの数が少なく「子供の時間」に自分を含む大人も混ざって太鼓を叩いたのですが、さすがに「子供の時間」と「大人の時間」を連続して太鼓を叩くと、折からの筋肉痛も手伝ってバテバテ。
そこへ持って来て、同時に子供たちの世話役も行うため、体力がもたん…(苦笑)。
まぁ~、子供たちの面倒を見たり、遊び相手をするのが好きな自分ではありますが、改めて子供は「エネルギーのかたまり」なんだなぁ~と実感しました。
さすがに今日はくたびれたので、休肝日(笑)も兼ねて太鼓の練習後の飲みはパスする事に。
今日が休みなのを良い事にゆうべは通常よりも多く飲んでしまったので、肝臓のサイクル的に見てもちょうどいいハズ(本当か?)。
ここ1年ほど諸事情で町内会及び青年会の行事に出ていなかった自分でしたが今後は「山本塾」に限らず、自分の出来る範囲内でご近所さんや、町内の行事等に出て行こうと思います。
Posted at 2012/07/11 22:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魁!!山本塾(笑) | 日記
2012年07月11日 イイね!

熱い夏がやって来た!

今日から甲子園へと続く夏の高校野球の新潟県大会が開幕しました。
むか~し、昔…ではなく、10年位前になりますか…ここで日記を書いている自分も元・高校野球をしていた人間の1人でした。
で、どんな高校の野球部だったかと言いますと、何十、へたすりゃ100人も部員がいて、その大勢の中から選抜メンバー入りを目指すようなストーリー…ではなく、まずは新潟県大会に出場するために陸上部やら、バドミントン部やら、バスケ部やら他の部活動から選手を借りたり、校内中を駆け回って新たな部員を入れるために奔走したりと言うストーリーでした(笑)。
はじめは何かカッコ悪いとかいうマイナスイメージがあったのですが、他人にそれを話すと「実況パワフルプロ野球(野球のテレビゲーム)のサクセスモードみたいじゃないか!」だったり「ROOKIES(数年前にドラマにもなった高校野球のマンガ)のような高校じゃないか!」と言われたり、中には「そういう高校野球もアリだと思うし、いい青春じゃないか!」と言われた事もあったり…
炎天下のグラウンドの練習が辛かった、苦しかったとか何だかんだ言っても、「高校時代の思い出は!?」と他人に聞かれると、真っ先に「高校野球をしていた頃が一番楽しかったと」今でも自分は答えます。
ちょっと話題が飛んでしまいましたが、今年の高校野球の新潟県大会を制覇して、甲子園へのキップを手に入れる高校はどこなんでしょ~か!?今から楽しみです(^-^)
Posted at 2012/07/11 13:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

山本塾、今年も行います。

本来であれば、今年は行う予定はなかったのですが、両親や、ご町内の方々からの要望で、今年も上越市の直江津祇園祭の和太鼓の技を小さな子供たちに教えてあげる事になりました。

…と言う事で「山本塾2012」 今日から今月21日まで開講します!!
Posted at 2012/07/09 19:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魁!!山本塾(笑) | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation