• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

~百聞は一見にしかず~新型ミラージュに試乗して来ました。

~百聞は一見にしかず~新型ミラージュに試乗して来ました。昨日の新聞の折り込みチラシに家の近所の三菱ディーラーに「新型ミラージュの試乗車あり」とあったので今日の午後に家の近所の三菱ディーラーへ試乗しに行って来ました。
前々から楽しみにしていた試乗イベントだったのですが、この新型ミラージュ…めちゃめちゃ運転しやすくて楽しい&実用性が高くて快適なクルマでした。

まず、ドラポジがピッタリ決まる事(コレはかなり重要な部分)。18歳で免許を取得してからこれまでパジェロ・ミニ→ランサー・エボリューションIII→(現在の相棒)コルトVR…というカンジで三菱のクルマばかり乗り継いで来ていますが、全てのクルマでシート、ハンドル、シフトノブの位置が自分にピッタリの位置で決まってくれる事。このミラージュも同様でした。
さらに言うとハンドルの太さ、シフトノブの握り易さも自分の中ではジャストサイズだったり…(^^ゞ
コルトVRの修理や点検などで時々、三菱以外のクルマを借りる事もあるのですが、三菱以外のクルマだとドラポジはじめ身体の相性が良くないと感じる…のは自分だけでしょうか(笑)!?
試乗は自分1人で、家の近所の三菱ディーラー→直江津駅前通り→船見公園前の海岸線→自分が借りてる駐車場→三ノ輪台(峠走り)→家の近所の三菱ディーラー…という周回コースで走ってみたのですが、日記の最初の部分に書いた通り本当に運転しやすく楽しいクルマでした。
まず、旋回性ですがコルトVRよりもハンドルが軽いのですが、フニャフニャした軽さではなく安定感(しっかりした手応え)があり、直江津駅前通りの狭い路地でもスイスイ曲がれるのは自分の中では気持ち良く感じました。
それにガラスエリアやドアミラーの視界もコルトVRよりも広いので、交差点の右左折もやり易いです。
街乗り後に峠を少し走ったのですが、やっぱり先ほどの街乗りの時と同じく気持ちよく峠走りを楽しめました。
旋回性がいいだけでなく、コルトVRよりも小さな1000cc(ターボなし)のエンジンにも関わらず登り坂も元気良く走ってくれたのにはちょっとビックリでした。
クルマ自体が軽いのもあるのですが、やっぱり三菱のエンジン技術はスゴい…と改めて感じました。
それよりも、時速200kmまで刻んであるスピードメーターを見ながら峠を走ると「よっしゃぁ~行くぞぉ~!」という気分になって来ます(笑)。
次に実用性ですが…最初に感じたのがコルトVRよりも収納ポケットの数が多く、しかもコルトVRにはなかったアームレストコンソールがディーラーオプションに設定されていると…心が動かされます(笑)。
オーディオもUSB対応のCDデッキが最初から付いているのにはちょっと…いえ、だいぶビックリでした。
内装の質感も各種カー雑誌の評価よりも(自分の中では)かなり高く、先に書いた内容も含めて100万円強という車両価格は本当に「お買い得」だと思います(コレも自分の中での話)。
オマケですが…今回の試乗車のボディーカラーは明るいカラーのポップグリーンメタリック。この明るい色のボディのオカゲ(?)で直江津駅前通りを走っている時、すれ違う若いお姉さん達が次々に新型ミラージュを振り返って行きました。それにつられて自分もすれ違う若いお姉さん達を目で追ってしまったり(笑)。
直江津駅前通りを抜けた後、船見公園前の海岸線では水着の若いお姉さん2人とすれ違ったのですが、やっぱり新型ミラージュを振り返っていました。新型ミラージュバンザ~イ(爆笑)。
…という感じで、かなり密度の濃い新型ミラージュの試乗会でしたが、自分の感想としては、本当にこの新型ミラージュ「いいクルマ」です。
前評判や、予想よりもかなり品質が高く、乗り心地や実用性も「(自分の中では)花丸」です。まさに「百聞は一見にしかず」という言葉の通りでした。
話は少し外れまして、ベストカーの特集等で「ミラージュ・エボリューション」が来年の夏頃に登場するかもしれない…というウワサが出ているのですが、今回の新型ミラージュの試乗会に行って、さらに楽しみになりました…と言うか、浮気しそうになっています(笑)。
オリジナルの新型ミラージュも相当な「いいクルマ」ですが、その「エボリューション・モデル」となると…ど~する?自分。
当初はコルトVRを引っ張って行こうかと考えていた自分でしたが、ここに来て新型ミラージュに心が動きつつあります(^^ゞ
Posted at 2012/08/19 21:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

今日は…

母親の54回目の誕生日。
毎年、盆明け直後で慌ただしいこの時期になると父子2人そろって母親の誕生日を忘れそうになる…と言うより実際、去年を含め忘れた年が何回かありましたが(←おいおい)今年は自分、ふとした事がキッカケで母親の誕生日を思い出す。
そういうワケで、会社帰りに直江津地内にある洋菓子屋さん「ヒロ・クレイン」でケーキを買って帰りました。
家に帰ったら、今日は母親の誕生日のため食器洗いやら、衣類の洗濯&洗濯干しは必然的に自分と父親がする事になっちゃったのですが、キチンと全てやろうと思います(哀)。



山本家の中ではとても強い立場ゆえ、父子そろって一切頭が上がらない存在(笑)ではありますが、キチンと感謝の気持ちを込めてお誕生日おめでとうと言いたいです。
Posted at 2012/08/18 20:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

NHKのクイズ番組で盛り上がった話。

NHKのクイズ番組で盛り上がった話。お盆休みが終わり、昨日から仕事だったのですが、昼にみんなでNHKの親子クイズ番組「Hold on」を観たのですが、その中でNot yetの曲「西瓜BABY」の歌詞の内容に関するクイズが出題。

問題。

AKB48からの派生ユニットであるNot yetの「西瓜BABY」という曲の歌詞の中にある「僕」は、ある昆虫をモチーフにしていますが、その昆虫とは次の4つのうちのどれでしょ~か?

1、アブラゼミ

2、オオクワガタ

3、カブトムシ

4、オニヤンマ

…という問題だったのですが、自分はその場で「西瓜BABY」の歌詞を思いだすのがやっとという状態にも関わらず、他の方々から「AKB48関連の問題だったら山本の得意分野だな!」なんて言われたのですが、この問題の答えですが、自分もわからなかったのでコレには本気で焦ってしまいました(笑)。
どうやら自分、AKB48グループの知識に関しては、いつの間にか知らないうちに(マニアックな深い部分まで)会社内で一番良く知っているみたいなイメージを持たれているみたいで…(苦笑)。
~とは言っても、自分、AKB48のファンを始めてから1年と少々。まだまだファン歴は浅いですが、今日の出来事で今まで気付いていなかった事や知らなかった事を知る事が出来たのは良かったと思っています(ちなみに先ほどのクイズの回答ですが、3番のカブトムシが正解です)。
話は変わりまして昨日、仕事が終わって帰る途中に新聞屋さんに寄ってAKB48新聞の最新号を購入し、その後APINA(市内のゲームセンター)に行き、UFOキャッチャーで麻里子様のタンプラーをゲット(!!)しました。
Posted at 2012/08/18 01:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48グループネタ | 日記
2012年08月16日 イイね!

夏休みの記録。

夏休みの記録。今日で今年のお盆休みもオシマイになります。
今年は例年よりも2日ほど休みが多かったのですが、休みの間の出来事を書いて見ようかなと思います。

8月11日。

早朝、家の中にヘビ(…と言っても小さなヘビですが)が入って来て、(母親が)大騒ぎになる。ヘビは自分が火箸で挟んでとなりの空き地に放しました。
その後、家の墓そうじに行ったり、コルトVRの手入れをしたり…

8月12~13日。

家族で飛騨高山へ一泊二日の旅行に行く。実は今回で3回目だったり(笑)。
1日目はそこそこ天気に恵まれたのですが、2日目に上高地の手前から大雨に遭う。その後松本市へ出たらカンカン照りでした(汗)。

8月13日

旅行から帰って来た直後に墓参りに行ったら激しい雷雨に見舞われる。
墓参りを終えて家に帰ったら、3つとなりの町内で民家が落雷を受けて火事になり、自然の恐ろしさを改めて実感。

8月14日。

TSUTAYAにてAKB48の最新アルバム「1830m」を購入~。USBに録ろうとしたら誤って過去のアルバムまで消去(滝汗)。
再びTSUTAYAまで行き「ここにいたこと」以前のアルバム「SET LIST~グレイテストソングス~完全版」と「神曲たち」を急きょレンタルする事に…
そして、そのままSKE48の1stアルバム(タイトル未定)も予約してしまったり(笑)。

8月15日。

本当は終戦記念日なんだけど、連日の猛暑を発端として母親が大爆発(!!)。
父子そろって爆弾を落っことされて家庭内戦争が勃発するも、すぐに終戦~(笑)。
父子そろって降服でした(爆笑)。

8月16日(最終日)。

今日は朝の6時に目が覚めたので、朝の涼しいうちにコルトVRの未塗装の樹脂パーツ部分を磨きました。

その後は?日ぶりに部屋の掃除をしたり、本棚の整理をしたりという感じでいろいろしていました。

最初の部分にも書きましたが、今年の夏休みは例年よりも休みが多かった事もあり、いろいろな出来事がありましたが、全般的に天気が不安定だったような気がしました。
それでも自分の中では充実していた夏休みだったと思います。



話は変わりまして、AKB48の最新アルバム「1830m」の中に入っていた生写真ですが、このメンバーは誰でしょうか!?わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。お願い致しますm(__)m
Posted at 2012/08/16 21:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2012年08月15日 イイね!

今日は本来終戦記念日なのですが…

今日は本来終戦記念日なのですが…8月15日…本来であれば今日は自分が生まれた西暦よりも遥か昔の67年前、太平洋戦争が終わった日でありますが、テレビのニュースを観ていると尖閣諸島や、竹島の問題がどんどんエスカレートして行き、今にも何か起こりそうな雰囲気が…。
そして今日、アジアの小さな島国の中にある新潟県は上越市の直江津という町の一角で戦争が勃発しちゃいました(滝汗)。
前置きが長くなってしまいましたが、何が起きたのかと言いますと、先の日記に書いた出来事が全て終わって自分&自分の父親の男2人で家の中で呑気にしていたら猛暑の中、家事をしていた母親が爆弾を落っことしました(笑)。
父親の方は今日は仕事(遅番)だったので昼前に会社へ行っちゃったのですが、明日まで休みの自分は何かにつけて終日、母親から小言を言われっぱなし。
まさか「終戦記念日」に戦争が勃発するとは想定していませんでした(笑)。
戦争や紛争が起こる事がない世界中の平和と同時に、家庭内の平和を自分は望みます(爆笑)。
Posted at 2012/08/15 21:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation