
今日の夕方ですが…法事の後に市内のタイヤ館へ行き、イベントを楽しんで来ました。
今回の法事は本家の人間だけで行った非常に小規模な法事だった事もあってか、お寺の住職さん以外誰も(山本家最強の肝臓(笑)を持つ母親も)酒類を飲まず。
そう言うワケで、タイヤ館へ行き、タイトル画像に使ったCUSCOデモカーの86の助手席に乗せて頂き、CUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏と上越市内を走りました。
CUSCOデモカーの86は駆動系と足回りのみのチューンだったのですが、やはり激烈走り屋集団(競技ですよ!)がストリート用にチューンしただけあって、本当に隙がない仕様でした。
助手席での感想なのですが、超低偏平のPOTENZA RE-11AとCUSCOオリジナルの車高調サスペンションの組合せは乗り心地も最初にイメージしていたよりもかなり良く、ロードノイズも静かで、(車庫入れの時に発生するリアの機械式L.S.Dの作動音が少し気になりましたが)自分の中では日常のゲタがわり~スポーツ走行だけでなく、デートカーにもうってつけかもしれないと思いました。
自分がもし、大好きな女の子とドライブデートに行く事になったら、群馬県の高崎市にあるCUSCOのファクトリーまで86のデモカーをレンタルしに行こうかなぁ~と思ったほど(爆笑)。そう思えるルックスと性能を合わせ持ったデモカーの助手席に座れて、しかもCUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏の運転を間近で見て、体験する事が出来て、本当に満足でした。
86のデモカーに乗った後は、CUSCOのカタログを頂いたり、公式グッズを買ったりしたのですが、なぜか冊子のカタログではなく、大盤の分厚いカタログを頂いてしまいました(滝汗)。

購入したグッズですが、写真上からCUSCOの公式キャラクター「高崎くす子ちゃん」のストラップと、CUSCOのリストバンドです。
帰りしなにCUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏に自分のコルトVRを見てもらったのですが「所有年数と走行距離を聞いた時はちょっと驚いたけど、想像していたよりもかなりキレイですし、ボディもヤレてないですね」と褒められ(?)ました。
今回の日記の中盤で「大好きな女の子とドライブデートに行く事になったら、群馬県の高崎市にあるCUSCOのファクトリーまで86のデモカーをレンタルしに行こうかなぁ~と思った」と書いた自分ですが、帰り道にコルトVRを運転しながら「コルトVRをチューンして、デモカーの86に近い乗り味を出せれば今後デートカーにも使えるかも…(ニンマリ)」なんて考えてしまったり(笑)。
今後はコルトVRを「維持りながら弄る」パターンになりそうですが、今日のタイヤ館のイベントで1つの目標が出来た気がします。
短い時間ではありましたが、今日の自分は(クルマに関して)本当にたくさんの収穫があったと思いました。
CUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏とのやり取りの中で得た事を今後のコルトVRライフに活かせるようにガンバって行きたいと思います。

Posted at 2013/03/17 22:17:08 | |
トラックバック(0) | 日記