• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

オーマイガー!(笑)

今日は朝からめちゃめちゃ寒く、時折チラチラ雪が舞う1日でした。
それでも寒さと眠いのをぶっ飛ばすべく、昨日の日記にも書きましたNMB48のアルバム「てっぺんとったんで!」をコピーしたUSBを聴きながら通勤~!
ところが…2曲目の「絶滅黒髪少女」の途中で音飛びが発生(!!)。
思いっきり3曲目の曲のタイトルを引用していますが「オーマイガー!」と言う感じになっちゃいました(笑)。
それでも自分がお気に入りの曲である「ナギイチ」と「北川兼二」の2曲はキチンと録れていたので良しとしますか(←良いのか!?)。
今日は1日寒かったけど、コルトVRの窓を思いっきり全開にして「ナギイチ」を聴きながら通勤したら、前述のオーマイガー!(笑)な気持ちも晴れて、スッキリでした。
Posted at 2013/03/21 21:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

てっぺんとったんで!

今日は仕事が早く終わったので、TSUTAYAへ寄って遅ればせながらNMB48のアルバムCD「てっぺんとったんで!」をレンタルしてきました。
アルバムCDをレンタルするにあたり、タイプ「N」、「M」、「B」どのアルバムCDをレンタルしようか悩んでいた自分ですが、たまたま1枚だけ残っていたタイプ「N」をレンタルする事に。
…と書くのも昨年末、PSPのゲーム「AKB1/149~恋愛総選挙~」が発売された辺りからNMB48の曲やメンバーの顔と名前を覚え始めたためファン歴がまだまだ浅く、NMB48の事がよくわからなかったりするんですね~、自分(汗)。
今の所、NMB48のメンバーの中では「推しメン」はいないのですが、曲の中では「ナギイチ」と「北川兼二」が自分の中でお気に入りだったり(^^ゞ
特に「ナギイチ」はイントロの部分から気持ちが高揚する感じの曲なので、個人的には眠い&気分がダルい早朝出勤の時の目覚まし代わりになりそうな気がします(笑)。
おそらくこの調子で行くと、今後はHKT48や、今年の正月に発売されたAKB48の劇場公演曲のCD全種類、SKE48の劇場公演のCD全種類にハマりそうな気が…(滝汗)。
果たしてどうなるかはわからないのですが、クルマ弄り同様に、無理せずジックリと時間をかけて、こちらも楽しもうと思います(^-^)
Posted at 2013/03/20 23:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

「太鼓の達人」新バージョン。

「太鼓の達人」新バージョン。今日は久々に市内のゲーセンに行ったのですが、いつの間にか「太鼓の達人」が新バージョンに変わっていました。
収録されている曲も大幅に増えて、AKB48の曲では「UZA」と「会いたかった」が新たに収録されました。

そう言うワケで、早速「UZA」を試してみたのですが…「ふつう」レベルでもなかなか難しく、(クリアこそしたものの)思うようにリズムが取れずに散々な成績でした。
こんな感じで半年以上「太鼓の達人」をしていなかった自分ですが、今回のバージョンアップで、再びハマりそうな気がします。
Posted at 2013/03/19 22:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年03月18日 イイね!

週明けと共に大嵐がやって来た~!!

今日は週明け初日の月曜日。
朝から生暖かい強風が吹き、嵐が来そうだな~と思っていたら…思いっきり横殴りの雨風が吹き荒れはじめました。
もうすぐお彼岸(春分の日)だと言うのに、こんな荒れた天気だとちょっと怖いなぁ~。
自分としましては、もう荒れた天気には戻る事なく、1日も早く本格的な春になって欲しいものです。
Posted at 2013/03/18 23:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

MMC山本のショップデモカー同乗記。

MMC山本のショップデモカー同乗記。今日の夕方ですが…法事の後に市内のタイヤ館へ行き、イベントを楽しんで来ました。
今回の法事は本家の人間だけで行った非常に小規模な法事だった事もあってか、お寺の住職さん以外誰も(山本家最強の肝臓(笑)を持つ母親も)酒類を飲まず。
そう言うワケで、タイヤ館へ行き、タイトル画像に使ったCUSCOデモカーの86の助手席に乗せて頂き、CUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏と上越市内を走りました。
CUSCOデモカーの86は駆動系と足回りのみのチューンだったのですが、やはり激烈走り屋集団(競技ですよ!)がストリート用にチューンしただけあって、本当に隙がない仕様でした。
助手席での感想なのですが、超低偏平のPOTENZA RE-11AとCUSCOオリジナルの車高調サスペンションの組合せは乗り心地も最初にイメージしていたよりもかなり良く、ロードノイズも静かで、(車庫入れの時に発生するリアの機械式L.S.Dの作動音が少し気になりましたが)自分の中では日常のゲタがわり~スポーツ走行だけでなく、デートカーにもうってつけかもしれないと思いました。
自分がもし、大好きな女の子とドライブデートに行く事になったら、群馬県の高崎市にあるCUSCOのファクトリーまで86のデモカーをレンタルしに行こうかなぁ~と思ったほど(爆笑)。そう思えるルックスと性能を合わせ持ったデモカーの助手席に座れて、しかもCUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏の運転を間近で見て、体験する事が出来て、本当に満足でした。
86のデモカーに乗った後は、CUSCOのカタログを頂いたり、公式グッズを買ったりしたのですが、なぜか冊子のカタログではなく、大盤の分厚いカタログを頂いてしまいました(滝汗)。



購入したグッズですが、写真上からCUSCOの公式キャラクター「高崎くす子ちゃん」のストラップと、CUSCOのリストバンドです。
帰りしなにCUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏に自分のコルトVRを見てもらったのですが「所有年数と走行距離を聞いた時はちょっと驚いたけど、想像していたよりもかなりキレイですし、ボディもヤレてないですね」と褒められ(?)ました。
今回の日記の中盤で「大好きな女の子とドライブデートに行く事になったら、群馬県の高崎市にあるCUSCOのファクトリーまで86のデモカーをレンタルしに行こうかなぁ~と思った」と書いた自分ですが、帰り道にコルトVRを運転しながら「コルトVRをチューンして、デモカーの86に近い乗り味を出せれば今後デートカーにも使えるかも…(ニンマリ)」なんて考えてしまったり(笑)。
今後はコルトVRを「維持りながら弄る」パターンになりそうですが、今日のタイヤ館のイベントで1つの目標が出来た気がします。
短い時間ではありましたが、今日の自分は(クルマに関して)本当にたくさんの収穫があったと思いました。
CUSCOラリーチームのラリーのプロドライバー氏とのやり取りの中で得た事を今後のコルトVRライフに活かせるようにガンバって行きたいと思います。
Posted at 2013/03/17 22:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation