• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

たまにはこういうのもイイのかも…

たまにはこういうのもイイのかも…今日は急に午前で仕事が終わってしまったので、コルトVRで光ヶ原高原まで走りに行って、高原の景色を眺めながら昼メシ~。
たまにはこういった場所で昼メシを食べるのもいいなぁ~(^・^)
今年は昨年よりも光ヶ原高原へ走りに行った回数が少なく、今日は約3ヶ月ぶりの光ヶ原高原でしたが、知らないうちに道路も少しだけ整備されていたような気がしました。
今日は時間が少なかったため、峠越えは出来なかったのですが、次に行く機会があったら、光ヶ原高原の向こう側まで走りに行きたいなぁ~。
2013年08月18日 イイね!

オシャレなパン屋さんが似合うスポーティーカー(笑)。

オシャレなパン屋さんが似合うスポーティーカー(笑)。本日2つ目の日記になります。
今日は日中に家族で大島区にある「大山温泉 あさひ荘」へ行って来ました。
もっとも自分、まだ足の包帯が外せないため温泉には入れなかった(哀)ので、コルトVRの運転だけだったのですが、それでも楽しかったです。お盆の連休の間、どこにも行けなくて溜まっていたストレスも半分位どっかへ行ったかな?
その帰りに頸城区の希望館の裏にある「ふぉるもーず」と言う手作りのパン屋さんがあるのですが、そこでパンを買って帰りました。
そんでもって、玄関前の駐車場に駐めたコルトVRと、パン屋さんのオシャレな建物の雰囲気が何か自分の中でスゴく似合っていそうな気がしたので写メで撮ってみました。
Posted at 2013/08/18 23:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

今年の直江津祇園祭の反省会に行って来ました。

今日は休みで、夕方から「直江津祇園祭の反省会」と称する町内の寄り合い(…と言うよりも飲み会)に父子で出て来ました。
こうやって今年の直江津祇園祭をふり返ってみると、父子2人で太鼓や笛などをしたり、2人で飲みに出たりする機会が多かったような気がします。
んでもって、時たま普段家の中では話せないアホな話を思いっきり父子でブチまけたり…(大笑)。
こういう話を父子で腹を割って話す事が今までなかったから、本当に今年は充実していた気がします。
肝心の反省点でありますが、自分の気持ちとしては和太鼓の技術を教える「山本塾」の間口を来年はもっと広く…と言うよりも、小学4年生以上の男の子に限定せず、年齢層や性別関係なく「来るもの拒まず」の精神で行きたいなと思っていたりします。
実際、今年から新規で参加する大人の中で、子どもに混じって太鼓の練習をするのが恥ずかしくて二の足を踏んでいたりした大人もいたのですが、そういった大人の新入生にも積極的に練習に参加してもらえるように、来年は今年以上に「山本塾」に力をいれようかなと思います。
いや、その前にもっと反省すべき点がありました。これまで幾度となく日記に書いてきた自分の会社の勤務体制に対して「今年は難しいかも…」とか実際に行動を起こす前からネガティブな事を言ったりしていた自分でありますが、そんなネガティブな自分を立ち直らせ、かつ父子で顔を合わせて、腹を割って会話する場を作ってくれた青年会長をはじめとした町内の仲間達に感謝(!!)の方が先かな(^^ゞ
何か自分でも何書いてるかわからなくなっちまったけど、1つだけ言える事は今年の直江津祇園祭は、とってもとっても充実していた事。
この場をお借りして、感謝の気持ちを書こうと思いますm(_ _)m
Posted at 2013/08/18 22:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 直江津祇園祭 | 日記
2013年08月17日 イイね!

ツクツクボウシが鳴き始めると…(哀)。

ツクツクボウシが鳴き始めると…(哀)。お盆の連休が終わり、今日から仕事~。
来週から年度が変わり、新しい年度の酒の仕込みが始まるので、今日は1日掃除でした。
そんな中、盆明け早々に早くもツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
上越市でも、自分が住んでる直江津地区はまだまだこれからなのですが、会社がある吉川区は山に近い事もあり、気の早いツクツクボウシが出て来たみたいです。
ツクツクボウシが鳴き始めると言う事は…夏の終わりが近いぞ~と言う知らせが出始めると言う事。
毎年の事ではありますが自分、ツクツクボウシの鳴き声を聞くたびに「今年の夏も終りだなぁ~」というスゴく切ない気持ちになってしまったり(T^T)
…と文章には書きつつありますが、8月の終わりまでまだ2週間あるので、ツクツクボウシの鳴き声を聞いても落胆(?)せずに最後の最後まで悔いの残らぬよう、晩夏を楽しもうかなと思います。
Posted at 2013/08/17 20:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

お盆の連休をふり返る。

お盆の連休をふり返る。今日でお盆の連休もオシマイ。
今年のお盆の連休は、5日ほど前の捻挫のオカゲで連休にも関わらずどこにも行けず(仮に外へ出ても、家の近所にある接骨院を中心に「ご近所」のみ)でした。
…とは言っても、決してつまらない毎日と言うワケではなく、これまで読もうと思って買ったものの途中までしか読んでない本や、ヘタすりゃまだページすら開いていない本を読破したり、テレビで夏の甲子園の試合を観て感動の涙を流したりと、それなりに充実していた毎日でした。
最終日の今日は、買い物がてらAKB48新聞の最新号を買いに行ったりしました。
明日からまた仕事か…と思うと前述の捻挫も含めて気持ちがドンヨリしそう(←いや、すでにドンヨリしとるよ)ですが、こんな時こそAKB48の曲を思いっきり聴いて、MV観て「やる気メーター」をMAXに近づけないとイカンなぁ~、自分(^^;
Posted at 2013/08/16 21:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48グループネタ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation