• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

2014年の夏の思い出。

今日は8月最後の日。
ちなみに今日は日曜日だったけど、いつも通り出勤日。
それでも昨日や一昨日みたいに夜遅くまで仕事と言う事はなく、日没前に仕事が終わったので…31の付く月恒例のサーティワンアイスの「31%割引キャンペーン」に行って来たり(笑)。
いつものオレオクッキークリームのダブルを食べつつ、2014年の夏をふり返ってみると昨年度、本当は酒の仕込みが6月中旬で完全に終わる予定だったハズが状況が変わって7月の下旬頃まで延びてしまい、それが引き金となり、6月中旬~7月中旬まで丸々1ヶ月もの間、休みなし(!!)で仕事させられたり(100%どころか300%確実に労働基準法違反!)した事で、出たいと思っていた婚活パーティーを2戦もすっ飛ばすハメになっちまったりして、いつもの年よりも仕事漬けだった感を強く感じたり(T^T)
反面、そんな環境ではあったけど、自分が住んでる地元の「直江津祇園祭」には2年ぶりに夜だけでなく、日中も参戦する事が出来たり、お盆休みに1人でSKE48の本拠地である名古屋へ行って来たりと、仕事の他にも今年の夏はいろいろあったような気がしました。
明日から9月。秋の始まりではありますが…この夏以上に公私共に充実させて、12月31日の大晦日に笑顔で「いい1年だった」と思う事が出来るようにしたいものです、ハイ(^^ゞ





さっきまで「ホムカミ」とか言うテレビのバラエティ番組を観ていましたが、久々に(AKB48時代、かつて自分の推しメンだった)麻里子様と秋元才加が出ていたなぁ~。
Posted at 2014/08/31 23:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2014年08月30日 イイね!

遅ればせながらSKE48リクエストアワー2014にエントリーしました。

遅ればせながらSKE48リクエストアワー2014にエントリーしました。遅ればせながら先日、7月末に購入したSKE48の最新シングルCD「不器用太陽」の中に入っていた応募券から昨年に続いて「SKE48リクエストアワー2014」の楽曲投票にエントリーしました。
今年投票したSKE48の曲ですが…これまた昨年と同様に「チョコの奴隷」となりました。


当初は「チョコの奴隷」の他にも…
「ESCAPE」


「強がり時計」





の2曲に投票しようか迷いまくった自分ですが、「チョコの奴隷」を聴く事でいつでもどこでも(笑)気分が高揚するので昨年に続いて「チョコの奴隷」に投票となりました。
果たして今年はSKE48のどの曲が人気投票1位になるのかな…?
う~ん、楽しみです。






さ~て、明日で8月もオシマイですが…自分は仕事なんだよなぁ~orz.
Posted at 2014/08/30 23:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48グループネタ | 日記
2014年08月28日 イイね!

NMB48の「イビサガール」を聴きながら…

昨日の日記にも書きましたが、今日は朝イチからを聴きながら楽しく通勤~(笑)。
1曲目から1つ1つ曲を聴いてたのですが、やっぱり「イビサガール」と言う曲は最高に気持ちが高揚しますね\(^^)/
確かに「ナギイチ」や「僕らのユリイカ」も確かに夏らしく気持ちが高揚する曲ではありますが…やはり個人的には「イビサガール」を推したいですね(^^ゞ
イントロの「Go! Go! Ibiza Ibiza girl!」と言う歌詞からコルトVRのアクセルをガンガン踏んで、思いっきり峠道を走りたい気持ちになりました(笑)。
8月…と言うよりも、2014年の夏は、あと3日で終わってしまうけれど、「Go! Go! Ibiza Ibiza girl!」な気持ち(笑)で、残りの夏を過ごそうと思います。
Posted at 2014/08/28 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | AKB48グループネタ | 日記
2014年08月27日 イイね!

新潟県立万代島美術館へ「近藤善文展」を観に行って来ました。

新潟県立万代島美術館へ「近藤善文展」を観に行って来ました。昨日の日記にも書きましたが、急きょ今日が休みになっちゃったので、前々から行こう行こうと思いつつも、日程が合わなかったりしてなかなか行けなかった「近藤善文展」を観に、新潟市の朱鷺メッセ内にある新潟県立万代島美術館へ行って来ました。

例によって2500円で2日間新潟県内乗り放題(ただし鈍行と快速のみ)の「えちごツーデーパス」を購入し、直江津から朝イチの快速「くびき野」に乗って新潟まで行ったのですが、新学期が始まったのか学生がいっぱいで、予想よりも混雑していて柏崎までデッキで壁に寄りかかり、立ったまま寝てました(大笑)。
こんな時、いつでもどこでもすぐに寝つける都合の良い(?)体質で良かったなぁ~と思ったり(-_-)zzz
新潟市に着いたら天気は薄曇りだったので、これまた例によって新潟駅の万代口横にある石宮公園の中のレンタサイクルを借りて朱鷺メッセへ行きました。

いつも新潟市へ行くたびに思うのですが、朱鷺メッセのタワーを見ているとを連想しちゃう自分って…やはりアホなんでしょ~か(大笑)?
~と言う冗談話はさておき、朱鷺メッセ5階の新潟県立万代島美術館へ行き、さっそく「近藤善文展」を観たのですが、平日の真っ昼間でも意外と人が多かったです。
展示場には「火垂るの墓」をはじめ「おもひでぽろぽろ」、「となりのトトロ」、「魔女の宅急便」、「耳をすませば」等のジブリ作品の動画に使われるスケッチや、セル画がたくさん飾られていました。
いろいろな展示物を観て行く中で、近藤善文氏が残した名言の1つを読んだのですが「何気ない日常の中にある『きらめく瞬間』を作品に残したい」という名言の文章を読み、自分がほぼ毎日「みんカラ」の中で書いている日記を書いていく上での考え方と重なって「なるほど」と感じたり。
自分の日記では、ひと言ふた言の短い文章の時もありますが、これからもこの考え方で日記を書いて行こうと思います。
写真撮影コーナーでは映画「耳をすませば」のワンシーンを背景に写真撮影出来る場所があったのですが、自分の中ではなかなか良い構図だと思いました。

思えばこの「近藤善文展」7月4日から始まり、8月31日までと長い期間開催されているので「行こうと思えばいつでも行けるでしょ」なんて思っていたのですが、日々の仕事や直江津祇園祭などでなかなか時間が作れず、気付けばあと3~4日で終わってしまうような状態だったので今回、2014年夏の最後の思い出として観に行けて本当に良かったと感じています。
あと、新潟駅からの帰りの快速「くびき野」に乗る直前に、自動改札を通過した所で白杖をついたおバアちゃんに「長岡駅まで行きたいんだけど、助けてくれないですか?」と助けを求められたので、長岡駅まで相席して、くびき野からホームへ降りる所まで一緒に付いていてあげました。
先日、名古屋へ1人で旅行へ行った時には、深夜のコンビニで外国人のお客さんと、(英語が話せない)コンビニの店員さんとのもめ事(?)の仲裁(??)に入って、事を丸く収めましたが、なぜか自分が一歩外へ出ると、こんな感じで人様を助ける事が多いなぁ~(笑)。











それとは別件になってしまうのですが…
時間が少し余ったので新潟駅南口にあるブックオフに入ったらNMB48の最新アルバム「世界の中心は大阪や~なんば自治区~」の未開封アルバム(劇場版)が売られていたので速攻で購入(笑)!!

「走りを楽しむ」ため、カーナビや、DVDプレイヤー、テレビと言った装備が付いておらず、CD/USBの1DINオーディオのみと言うMMC山本のコルトVRにはちょうどいい…と思っていたり(^^;)
さぁ~て、明日からコレ聴きながら楽しく通勤しますかな\(^^)/
Posted at 2014/08/27 21:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年08月26日 イイね!

AKB48の最新シングルCD「心のプラカード」をフライングゲットしたら…

AKB48の最新シングルCD「心のプラカード」をフライングゲットしたら…今日はAKB48の最新シングルCD「心のプラカード」をフライングゲット(笑)するべく、朝イチから酒蔵の中を奔走ε=┌( ・_・)┘
同時に、今日から今年度の「酒の仕込み」がはじまりましたが…

雨降りでいくらか外気温が低めと言ってもまだ夏が終わってないため、仕込みの際に酒の醪(もろみ)の品温が全然下がらず。オーマイガー(笑)!!

予定よりも1時間ちょっと遅れて会社を出てTSUTAYAへ行ったのですが、ど~にか「心のプラカード」をフライングゲット(笑)する事に大成功!!!

ちなみに、今回の特典の生写真はと言いますと、SKE48のメンバー…もとい、柴田阿弥の生写真がキタ―――(゚∀゚)――――! !

自分の中では、うおっしゃあっっっ!!!と言う気持ちです(笑)。
話は変わりまして…明日は久々に平日の休みになりました。
2014年の夏最後の休みは何して過ごそうか?
Posted at 2014/08/26 22:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48グループネタ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 56 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 21 2223
2425 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation