• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

MMC山本、20代最後の日の記憶。・゜゜(ノД`)

今日でMMC山本の20代もオシマイ。
20代最後の日の仕事は、酒に添加する95%の原料用アルコールの移入のための早朝出勤

で、めっちゃめちゃキツかった(-_-)zzz
あと、今日で歯の治療も全て完了!!
こんな状態ではあるけれど、これまでの20代の時間を「かけ足」でふり返ってみたいなと思います。
いまから10年前の2005年の10月26日・・・自分は「ようやくオレも20歳かぁ~」なんて思っていましたが、10年経った2015年の10月26日・・・つまり現在では10年前に人から聞かされた「20歳の誕生日を過ぎると、時間の進む速度がイッキに速くなるよ」と言う言葉の意味を痛感して、「何てアッと言う間の10年だったんだ(!!)」と言う気持ちになっています○| ̄|_
正直な所を申し上げてしまうと、まだ30歳の大台(笑)なんかに乗りたくないよォ~(!!)と言う気持ちです。・゜゜(ノД`)
~と言う文章を書きつつ、いまこうやって布団の中で、これまでの10年間をふり返ってみると、20代前半はエビちゃん&もえちゃん(ファッションモデルの蛯原友里&押切もえの事)

の追っかけ(笑)やって、20代後半から現在に至るまではAKB48グループ



のヲタに転向したり、酒造技能士2級やら、危険物取扱者乙種全類の国家試験イッパツ合格を目指して奮闘したり、いろんな出来事があったけど、全体を見てみると本当にこの10年間はクルマで「走る」事に夢中だったような気がします。

 



高校卒業直前にクルマの免許を取得してから家にあった初代パジェロ・ミニから始まり、ランサーエボリューションⅢ、そして現在の相棒であるコルトVRと言う感じで、三菱のターボ車ばかり乗り継いで、目の玉を三角形に吊り上げて、硬派気取って(笑)峠を走ってた事もそうだし、今も昔も、相変わらず運転技術はヘタクソだけど(笑)、とにもかくにもアタマの中は常に「走り」の事で一杯で、走りに対する気持ちだけなら誰にも負けてない・・・つもりでいたりf(^_^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

MMC山本のアテにならない記憶(笑)をさかのぼってみますと、ランサーエボリューションⅢから、コルトVRに乗り換えた当時、自分の周りにいた走り仲間が諸般の事情(いわゆる「大人の事情(笑)」と言うヤツです)で「走り」から足を洗い、ミニバンに乗り換えたりした時も、自分1人だけ足を洗わずに現在まで来ましたが、その選択は正しかったし、自分の中ではとびっきりの幸せな時間を過ごしていたと思っていたりしましたf(^_^;



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ただ、29歳になってちょっと経った今年の春頃に何度目かに参戦した婚活イベントでカップリング成立した、MMC山本よりも5歳年上のお姉さんとのデート(?)を経験した事で、(最終的にはフラれてしまったけれど・・・)1人で目の玉を三角形に吊り上げて、硬派気取って(笑)峠を走るのも確かに楽しいけれど、助手席に女性(~と言うか、女のコ)を乗っけて、まったり走るのも楽しいなと感じ始めていたり(^^ゞ





20代の最後の最後まで話が脱線してしまったけれど、MMC山本の20代の時間も、残す所あと10分。
これから始まる30代には何が起こるかワカラナイけれど、今まで以上に1日1日を大切に過ごして行きたいと思っています。
Posted at 2015/10/26 23:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2015年10月25日 イイね!

ゆうべに続いて、越後謙信SAKEまつり(今度は昼の部)に参加して来ました(^^;

先の日記にも書きましたが、ゆうべに続いて今日の日中も高田地区にある本町通りで開催された「越後謙信SAKEまつり」に参加して来ました。



今日は午前10時過ぎの「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」で高田地区の会場へ行き、まずは先の日記にも書きました「越後謙信SAKEまつり限定酒」を買うために物販ブースへ行ったんだけど、何とわずか30分足らずで完売(!!!)。
オーマイガー(笑)!!!

それでも試飲は出来たので、せめて試飲だけでもと思い、試飲してみました(^^;
その後は、ゆうべ試飲出来なかった分、片っぱしから試飲ブースを攻めて、今日半日だけで、ほぼ全ての日本酒の試飲ブースを回れたかな(←おい!!)?
今回は何と、上越市のおとなり糸魚川市と、佐渡の日本酒まで試飲ブースにあったのですが、その中で前々から飲んでみたいと思っていた佐渡にある北雪酒造さんの「YK35」と言う日本酒を試飲しようと思っていたのですが、早々と試飲打ち切り○| ̄|_

イオンの中にある酒類量販店「やまや」辺りだと一升ビンで10000円以上するため、おいそれと飲めない超~高級酒なので、一度でイイから試飲したかった・・・
気を取り直して昼メシは、会場の中にある中郷区にあるラーメン屋さん「神楽屋」の煮干し醤油ラーメン(^^



この他にもいわゆる「B級グルメ」をたくさん堪能しました(^^
今回の「越後謙信SAKEまつり」では、今年の3月14日に北陸新幹線が開業した記念で北陸新幹線沿線の都道府県のご当地アイドルグループが一同に集結する「アイドルまつり」も観たかったのですが、昨日の日中だけで観れなかったり、2日連続で限定酒を買いに奔走したものの、結局2日とも完売御礼(!!)で買えなかったりと、やり残したミッション(笑)もそれなりにあったけれど、普段飲めない酒を飲めたり、美味しい物もたくさん食べれたので良し・・・なのかな?
明日はいよいよ、MMC山本の20代最後の日。最後の最後、そのまた最後まで悔いの残らないように1日を過ごしたいと思います\(^Д^)b
Posted at 2015/10/25 21:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元のローカルネタ | 日記
2015年10月25日 イイね!

越後謙信SAKEまつり(夜の部)からの酩酊、ヘロヘロ、スチャダラパ~(笑)。

越後謙信SAKEまつり(夜の部)からの酩酊、ヘロヘロ、スチャダラパ~(笑)。ゆうべの出来事。
ゆうべは仕事が終わってから、高田地区にある本町通りで開催されている「越後謙信SAKEまつり2015」の夜の部へ行って来ました。



まず、家を出る前に缶ビールを1本やっつけて(笑)、直江津駅のキヨスクにてワンカップの「八海山」を買ってやっつけて(大笑)、MMC山本の身体の慣らし運転(激笑)。
そんでもって本町通りに着いてから、毎年買っている「越後謙信SAKEまつり公式Tシャツ」と「越後謙信SAKEまつり限定酒」を買おうとしたのですが、公式Tシャツはラスト1着を買えたのですが、限定酒は完売で買えず。・゜゜(ノ∀`)
ただ、越後謙信SAKEまつりそのものは今日まで開催されているので、これからリベンジかな(笑)?
買い物を済ませた後は、自分の勤め先の酒蔵へ冷やかし(笑)・・・ではなく、陣中見舞いへ行って来ました(^^;
ただそれにしても、ゆうべはスゴい嵐のような天気で、直江津に帰る頃には雨でずぶ濡れ○| ̄|_
直江津に帰ってから、まだ飲み足りなかったのもそうだし、晩メシを食べてなかったので、外で晩メシ食べて、居酒屋をはしごして、飲み直してから家に帰ったのですが、調子に乗って飲んだら、文字どおり「ヘロヘロのスチャダラパ~(大笑)」になってしまいましたf(^_^;
今日は休みで、朝起きたら少し頭がズキズキしていたけれど、朝メシ食べたら完全復活(!!)したので、もういっちょ、今日は昼酒かな(←おい!!)?
Posted at 2015/10/25 09:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元のローカルネタ | 日記
2015年10月23日 イイね!

新潟県中越地震から今日で丸々11年が経過しました。

今日で新潟県中越地震が起きてから丸々11年が経ちました。
今から11年前…2004年10月23日の夕方5時56分、新潟県山古志村(現在は市町村合併で長岡市山古志地区)付近を震源とする大地震が発生!!



当時まだ18歳だった自分は、前職の味噌&醤油屋さんを辞めて長野県は松本市から新潟県上越市の実家に帰って来て、求職中の身でありました。
その日は土曜日で、特別何もなく、晩メシ前に家の茶の間でゴロゴロしていたのですが、地震が来たと同時にバネ仕掛けのオモチャの人形みたいに飛び起きる(笑)。
自分の家を含む近所の家全世帯が晩メシの時間帯で火を使っていたのですが、それにも関わらず火災が起きなかったのは、不幸中の幸いでしたが、その夜は余震の影響で火が使えなくて暖を取れなかったため、山本家では母親以外の家族全員揃いも揃ってド風邪をひいちゃったり(苦笑)。
あれから11年の歳月が経ちますが、この11年をふり返ってみますと、長いようであっと言う間だったと感じています。
Posted at 2015/10/23 17:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔の記憶 | 日記
2015年10月22日 イイね!

一昨日から昨日にかけて・・・

一昨日から昨日にかけて朝からバタバタと駆けずり回り、文字どおり先日の数倍、大(ダイ)・ハード(笑)でしたε=┌(;゚д゚)┘

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

あっちへ飛び、こっちへ飛びは序ノ口(?)で、気持ちの上では「オーマイガー(笑)!」。

って言うか、本当にこの2日間は、コルトVRで走りまくっていたような・・・(^_^;



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そんでもって、さすがに昨日は仕事が終わって家帰ったら、速攻で撃沈でした(-_-)zzz
当初、今年は大丈夫なんて思っていましたが、やっぱり誕生日が近づくとオレ、かなりの確率で(確実に)騒動もとい、ゴタゴタするのが「お約束」みたいです(笑)。
Posted at 2015/10/23 05:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
4 5 6 789 10
11 12 1314 1516 17
1819 2021 22 2324
25 262728 29 30 31

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation