• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

銭湯民族(笑)、最終日になりました(^^;

MMC山本家の風呂場&洗面所の改修工事のため、一家揃って「銭湯民族(笑)」になってから今日で3週間経ちました(^^;
同時に今日の夕方、風呂場&洗面所の改修工事が完了したため「銭湯民族(笑)」は今日でオシマイ。いや~、本当に長かったよf(^_^;
当初は10月末で改修工事が完了する予定だったのですが、途中経過にいろいろあって、11月にずれ込む事になっちまったけど、終わり良ければ全て良し・・・なのかな?
そして今日はいつも通っている家の近所にある「市民いこいの家」が休業日のため、先週に続いてまたまた市内にあるスーパー銭湯「七福の湯」へ行って来て、そんでもって「銭湯民族(笑)」最終日と言う事もあって、風呂から上がってから、「七福の湯」の食堂で「秋野菜たっぷりの月見まぜそば」を食べました(^^;

このまぜそば、見た目以上にボリュームたっぷりのため、食べごたえバツグンでした\(^^)/
ところがどっこい、そんな感じでゆっくりしていたMMC山本の背後から、「や~ま~も~と~(怒)」と言う感じで、強大な天敵(?)の魔の手が・・・
MMC山本の明日は、ど~なるの!?

to be continue.







ちなみに明日は休みなので、前述の「強大な天敵(?)」の正体をはじめとした、この日記の続きを書こうと思いますf(^_^;
Posted at 2015/11/09 23:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2015年11月08日 イイね!

久々に家族そろって温泉へ行って来ました(^^

今日は午前中だけ仕事で、昼から家族そろって久々に温泉へ行って来ました。
場所は勤め先の酒蔵がある吉川区の1つとなりの柿崎区にあるマリンホテル ハマナス。

自分は酒蔵から直にコルトVRをぶっ飛ばして(笑)、前述のマリンホテル ハマナスへ行き、他の家族と合流しました(^^
そんでもって父親のパジェロ・イオ(タマ数が少ないと言われている2000ccの3ドア仕様)と、父子そろって三菱車のツーショット(笑)。



考えてみると、みんカラ内で日記を書き始めて3年半以上経ちますが、父子そろっての愛車のツーショットは今日が初めてかもしれないです(^^;
今日は朝イチの寝起きから雨降りの天気だったのですが、温泉にいる間、晴れではなかったものの太陽の陽射しが眩しい&暖かかったぞ(^^;
家族そろってこうやってどこかへ出かけるのは本当に久々だったのですが、これからも出来る限り、このようにして家族との時間を大切にしたいと思います。









おまけの写真。
通勤路の途中の通りにある屋敷の中に植わっているもみじの木と、コルトVR。

ゆうべのNGT48の横断幕も良かったけど・・・やっぱり今の季節は紅葉がイチバンかな(笑)?
Posted at 2015/11/08 21:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MMC山本家の家族ネタ | 日記
2015年11月08日 イイね!

NGT48の横断幕、撮影して来ました\(^^)/

昨日は昨日で、仕事が終わってから高田地区に用事があったのですが、用事を済ませた後に、高田駅前通りにあるNGT48の横断幕を撮影して来ました\(^^)/

なんでも、1ヶ月前位に完成した高田駅前の商業施設の宣伝みたいなのですが、個人的にはなかなかイイなと思いました(^_^)
復活したコルトVRとのコラボ写真(笑)。

夜なのであまり写真映りが良くないのですが・・・この写真を撮るにあたり、交通量が多い高田駅前通りで、何回となくクルマが途切れるタイミングを見計らい、駅前通りの幹線道路のセンターラインまで行き、撮影してみましたf(^_^;
正直、危険と隣り合わせだったのですが、なかなかイイ写真が撮れたかなと思いますf(^_^;
Posted at 2015/11/08 04:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48グループネタ | 日記
2015年11月08日 イイね!

コルトVR、復活しました\(^^)/

一昨日の午後イチの事。
家の近所の三菱ディーラーのメカニックさんから「コルトVRのオイルパン一式&エンジンオイル交換が完了しました~」と言う連絡が入り、仕事を早めに終わらせて、コルトVRを引き取りに行って来ました\(^^)/
そんでもって、一昨日はコルトVRで夜遅くまで走り回り、家に帰って来たら速攻で寝落ちしてしまい、日記を書けずでしたf(^_^;
今回、コルトVRのオイルパン一式を交換修理するにあたって、例によって「修理ついでにチューニング(笑)♪」も考えたのですが・・・かつての同クラスのクルマであるミラージュ・サイボーグやら、兄貴分のランサーエボリューションと違って、ラリーカーとして使うユーザーが少なかったためなのか、そういった競技での使用を想定したオイルパンASSYやら、下の写真のようにオイルパンの内部に仕切り板を追加したりする用のチューニングパーツがラインナップされていなかったため、単にオイルパン一式を交換するしかメニューがなかったのは、ちょっと寂しく感じたり(^^;

その代わりに、家の近所の三菱ディーラーのメカニックさんいわく、「オイルパン一式を交換する際に、オイル漏れ防止のシール材を塗布する関係でエンジン内部の下回りをキレイに掃除して、これまで溜まっていたカーボンやら、スラッジを除去します」と言われたため、ケガの功名(?)と言う事でエンジン下回りの掃除をしてもらったのですが、気のせいか以前よりスムーズに回転が上がったり、騒音や振動が減ったような・・・(^^;
何か頭文字Dで言う所の、ハチロクトレノにレース用エンジンを換装した時のような気分になっちゃったり(大笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

もっと悪ノリして、頭文字Dの原作同様、ドライサンプ仕様にしちゃえば、一気に戦闘能力(特に旋回性能)が上がるのではないのでしょ~か(激笑)!?もっとも、普段使いでの実用性はイッキに落ちそうですが(^^;
何はともあれ、コルトVRが無事に復活する事が出来たので、これにて一件落着~なのかな(汗)?
Posted at 2015/11/08 03:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記
2015年11月05日 イイね!

代車生活始まる(^^;

前略、市内のオートバックスにてドレンボルトの取り付け部分のネジ山を傷められたオイルパンを新調(交換)すべく、家の近所の三菱ディーラーへドック入りしたコルトVR。
そんでもって、昨日から代車の「ミニカバン」との生活が始まりました(^^;

AMラジオ以外のオーディオなし、手回し式のクルクルハンドル、マニュアルエアコン、リアワイパーなしという、非常に硬派な「漢の仕様」でありますが、意外とよく走るクルマです(^^ゞ
つい最近「営業バンが高速道路をぶっ飛ばせる理由」と言う本を立ち読みしたのですが、それの意味がわかった気がしました(笑)。

ただ、欲を出してしまえば同じAMラジオ以外のオーディオなし、手回し式のクルクルハンドル、マニュアルエアコン、リアワイパーなしという、非常に硬派な「漢の仕様」でも、ランサーエボリューションシリーズの「RSグレード」を代車で借りたかったぞ(謎笑)。

話が少し逸れますが・・・代車のミニカバンのボディカラーがシルバーではなく、ホワイトだったら下の写真のラリーアートのストライプを入れると、グッと締まってカッコ良く見えるように感じるのは、自分だけなんでしょ~か(笑)?

予定では明日の夕方頃にコルトVRが復活するみたいなので、今から楽しみで、ワクワクしています、ハイf(^_^;
ちなみに今日は仕事が半日上がりだったのですが、午後から夕方までは寝てました(-_-)zzz
Posted at 2015/11/05 23:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 34 567
8 9 10 1112 1314
1516 171819 2021
2223 2425 2627 28
29 30     

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation