• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

クルマ選びって・・・他人ではなく、自分自身の問題だよね?

何日か前の日記にも書きましたが最近、自分の周りと言うか、勤め先の酒蔵ではいわゆる「乗り替えラッシュ(笑)」が続いていたりして、ここしばらく、酒蔵の中でイチバン年若な自分が仕事が終わってから市内にあるいろいろなクルマのディーラーへ足を運び、カタログをいただいたり、実験台(笑)になり、試乗車に乗って、インプレしたりといった事がけっこうあったり(^^;
今日は仕事が午前上がりになったため、午後から久しぶりにグータラしようと思っていたのですが、先の日記に出てきた諸般の事情(大人の事情?)で現在乗っている1500ccで、7人乗りのミニバンから、小型車に乗り替えを考えている上役が何を思ったのか、急に「2000cc前後の7~8人乗りのミニバンも考えている」と言い始め、例によってカタログを取りに行かされたり。





先の日記には、それはそれでそれなりに楽しいと書きましたが、よくよく考えてみると、やっぱりこういうのって昔かたぎの刑事(デカ)の名ゼリフではないのですが、第3者の自分じゃなくて、クルマの乗り替えを考えている当の本人が、自分の足で「乗り替え候補のクルマ」についてあれこれ調べたり、ディーラーへ赴いて試乗車に乗るモンじゃないのかね!?
~と、本気の大マジで感じたり。
今回は試乗車を運転してはいないのですが、(デザインはカッコイイのですが)自分の中ではきわめて運転しにくそうなクルマであると思いました(自分の勝手な思い込みかもしれませんが・・・)。
その前に、自分の本職(笑)と言うか、ハンドルネームに「MMC」と書いてはいますが、メーカー問わず乗っていて楽しいクルマ















※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

と全く畑違いのクルマのカタログを取って来いと言われても、何かイマイチ気持ちが乗らないと言うか、気持ちが進まないような感じになって行くのと同時に、何か腹の虫の居どころ(笑)が悪くなっていくのを感じたり。
もしも自分に度胸があれば、ワガママ放題で、好き勝手支離滅裂な事ばかり言っている前述の上役に対して下の写真みたいな事をしてしまいたい。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ただ、実際の所は理性と言うか、良心が先行するので、出来ませんが(^^;
だいぶ話がそれてしまいましたが今回「クルマ選び」って難しく、奥が深いものであると改めて感じました。
自分は中学生頃にクルマに興味を持ち始めた時から、クルマ好きな父親の影響もあり、故・徳大寺有恒氏の「間違いだらけのクルマ選び」と言う本を父親から借りて読んでいた事もあったのですが、もっとジックリ読んでおけば良かったか?
ちょっと後悔(^^;
とりあえず自分は今年の春、コルトVRの(初年度登録から)9年目の車検を通す事に決めたので、クルマの乗り替えは?年後になるとは思うのですが、その時には前述の上役みたいに面倒がって他人と言うか、第3者にあれこれ丸投げする事なく、自分であれこれ調べたり、試乗に足を運び、ジックリ楽しく悩みに悩んで、自分の中で心に決めたクルマに乗り替えをしたいと思います(^^;
今日は自分自身の気持ちの問題で、いつも以上の乱文になってしまいましたし、文章の内容があまりにも直球すぎて、読まれた方々の中には気を悪くされた方もいらっしゃるかもしれません。
もし、そのような方がいらっしゃいましたら、深くお詫び申し上げますm(__)m
Posted at 2016/02/23 23:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき&ボヤき | 日記
2016年02月22日 イイね!

今日はお酒を飲みながらの「NGT48のガチ!ガチ?総選挙」でしたf(^_^;

昨日は日曜出勤で、酒の麹の「手入れ」の工程を中心に、いろいろやっていました。
何せ40℃の室温の「麹室」と言う場所で、身体全体を動かして麹をかき混ぜるのですが、これを面白おかしくと言うか、わかりやすくまとめると、サウナ室の中でAKB48の振り付けを踊るのと同じ位の運動量(激笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

その「手入れ」を朝イチと、昼過ぎと、夕方の3回やったのですが、前述の40℃の室温のオカゲで、真冬にも関わらず汗びっしょりで、身体の中の水分と塩分がぁ~。
そんなワケで思いっきりくたびれてしまい、昨日は仕事から帰ったら速攻で撃沈(笑)でした(-_-)zzz
そんでもって、今日は月曜日・・・
BSNラジオで「NGT48のガチ!ガチ?総選挙の」の放送日でした(^^ゞ

今日は仕事から帰って来たのが遅かった事もあって、お酒を飲みながら「NGT48のガチ!ガチ?総選挙」を聴いていたのですが



お酒を飲みながら「NGT48のガチ!ガチ?総選挙」を聴いていると、何て言うか、日々の出来事からのストレスが発散されるような気がしました(^^; 



そんなこんなで今週も「NGT48のガチ!ガチ?総選挙」を聴き終わったので、これにて寝るか・・・(-_-)zzz
Posted at 2016/02/22 23:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年02月20日 イイね!

いろいろな事があった休日でした(^^

先の日記にも書きましたが、今日は休み~。
そんなワケで、まずは家の近所にあるコンビニへAKB48新聞の最新号を買いに行きました。

NGT48の記事が思っていたよりも載っておらず、スゴく楽しみだったのですが、ちょっと残念だったなぁ~。
そんでもって、午前中は高田地区にあるスズキのディーラーへ行き、現在は1500ccで、7人乗りのミニバンに乗っているのですが、諸般の事情(大人の事情?)で小型車へ乗り替えを考えている同じ部署の上役からの指示で、アルトターボRSと、アルトワークスの試乗をして、両車の乗り比べをしました。



ここ最近、自分の周りではいわゆる「乗り替えラッシュ(笑)」が続いていたりして、ここ2~3日、酒蔵の中でイチバン年若な自分が仕事が終わってから市内にあるいろいろなクルマのディーラーへ足を運び、カタログをいただいたり、実験台(笑)になり、試乗車に乗って、インプレしたりといった事がけっこうあったり(^^;
それはそれでそれなりに楽しいのですが、こういうのって昔かたぎの刑事(デカ)の名ゼリフではないのですが、第3者の自分じゃなくて、クルマの乗り替えを考えている当の本人が、自分の足であれこれ調べたり、ディーラーへ赴いて試乗車に乗るモンじゃないのかね!?
~と、ちょっとだけボヤいてみる(笑)。
アルトターボRSと、アルトワークスを乗り比べてみた感想になりますが、2台とも、それぞれ運転していてとても楽しいクルマでしたし、どちらも甲乙つけられない位「いいクルマ」ですが、MMC山本の中では、僅差でアルトワークスがイイなぁ~と感じました。
アルトターボRSのイッキに吹け上がる痛快なエンジンと相まって、2ペダルMTのパドルシフトも、WRCのラリーカーの気分を味わえて運転するのが楽しいのですが、アルトワークスのクロスレシオの5速MTはさらに運転が楽しくなり、いつまでも走っていたいと言う気分になりました(^^ゞ

イチバンの決め手は、シートとサスペンションの味付けで、アルトワークスに純正装着されているRECAROのシートと、カヤバのサスペンションが、スゴく「しっかり感」が出ていたように感じました。



クルマの評論家ではなく、あくまでMMC山本個人の感想になるので、必ずしもそれが正しいとは言えないのですが、アルトターボRSではドライバーの重心と言うか、座面の位置が高く(これに限っては、単にMMC山本の足が短く、座高が高いだけなのかもしれませんが・・・)、サスペンションも少しマイルドな感じで、交差点を右・左折する時に身体が振られる感じがして、少し心許ない感じがしたのですが、アルトワークスのRECAROのシートに座った事で座面の位置が下がり、加えて身体をスッポリと包み込んでくれるような感じと言うか、安心感が生まれた気がしました。
ただ1つ、ブレーキの効きがちょっと甘かったのが気になりましたが、そこは走る場所や使い方と相談してENDLESSや、プロジェクト・ミューや、ディクセルをはじめとした数多くある市販ブレーキパーツメーカーさんのブレーキパーツを導入すれば解決(!!)だと思います。たぶん・・・
こんな感じでクルマの試乗で午前中は終わり、午後からは図書館行ったり、直江津の街中を徒歩でブラブラしていたりしましたが、3時半過ぎに直江津駅の北口にある蕎麦屋「直江津庵」へ行き、毎度おなじみの「和風中華」を食べる(^^

いつもは生卵だけのトッピングなのですが、今日は海苔も追加でトッピング(笑)。
こんな感じで今日1日が終わり、明日は出勤~。
天気が気になるけれど、「安全第一」で行きたいと思います(^_^)
Posted at 2016/02/20 22:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年02月19日 イイね!

おはようございますm(__)m

一昨日は久しぶりの外仕事(ビン詰め場の裏にある広場の雪かき)で、昨日は昨日でいろいろあって、くたびれて帰って来て、すぐに撃沈(笑)してしまい、ここ2日ほど日記を書けずでしたm(__)m
今日は休みになったのですが、まずは昨日、買い忘れてしまったAKB48新聞の最新号を買いに行って来ようと思います(^^ゞ
先月号にはNGT48の事があまり載っていなかったのですが、最新号はNGT48劇場オープンだとか、そういった記事が載っていたらイイなぁ♪
Posted at 2016/02/20 08:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年02月17日 イイね!

今日は原料用アルコールの入荷日でした(^^;

昨日はかなりくたびれた状態で仕事から帰って来て、知らないうちに撃沈(笑)でした(-_-)zzz
そんでもって、今日は原料用の95%アルコールが入荷する日(^^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そう言うワケで、朝の4時半過ぎに起きて、朝メシ食べて・・・と言う感じで、朝から半分寝ボケた状態での出勤でしたf(^_^;
今日1日をふり返ってみると、朝イチの天気はそこそこだったけど、7時半過ぎに鳴ったデカい雷が合図(?)となり、1日雪が降りっぱなしだったような・・・(汗)。
思えば、「チョコの奴隷(大笑)」の日(激笑)





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

が無事に終わったので、この先コルトVRの中で聴く曲は「コケティッシュ渋滞中」





かな(?)と思っていたのですが、またまた真冬に逆戻り○| ̄|_
自分としては、早く冬が終わって、暖かい春が来て欲しいですf(^_^;
Posted at 2016/02/17 23:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「自分も、就職氷河期世代のうちの1人なのですが…本気で何とかしないと、日本が滅んでしまうぞ!!!」
何シテル?   11/03 20:37
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 1516 1718 19 20
21 22 2324 2526 27
28 29     

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation