• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

気づいたら「みんカラ」を始めてから丸々4年が経ってました。

今日は2月11日。祝・祭日(建国記念日)。
ここ数日、いろいろな出来事が起きたりしていて、気づいたら2月7日で「みんカラ」を始めてから丸々4年が経っていましたf(^_^;
ワタクシ、MMC山本の他愛のない日常を「おもしろおかしく(?)」描き、書き綴っている日記「DOCUMENTARY OF MMC山本 STORY~MMC山本の俺物語(笑)~」を書き始めたのは「みんカラ」に登録してから2ヶ月後の4月からではありますが、「みんカラ」を始めてから今日までの、この4年間は良い出来事も、悪い出来事も、全部ひっくるめて、本当に充実していた4年間だと思っております。
みん友さんをはじめ、自分の他愛ない日常を「おもしろおかしく(?)」描き、書き綴っている日記「DOCUMENTARY OF MMC山本 STORY~MMC山本の俺物語(笑)~」を読んで下さる、いろんなジャンルのいろんなクルマに乗られている皆様・・・本当にありがとうございますm(__)m
今後ともワタクシ、MMC山本&コルトVRを・・・♪1!2!3!4!ヨロシク~(大笑)♪
Posted at 2016/02/11 22:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年02月10日 イイね!

ゆうべの「恋活イベント」からの、事務員だったお姉さん(?)からバレンタインのチョコレートをフライングゲット(笑)しちゃったお話(^^ゞ

前々からの日記に書いて来ましたが、ゆうべは「なおえつ茶屋」で開催された記念すべき(?)第1回目の「恋活イベント」に参戦して来ました。

気になる人数ですが・・・男性が自分を含めて(30歳から40歳までの)3人。女性が(全員アラフォー世代の大人のお姉さん)3人の「3vs3の恋活イベント」でした。
3vs3の闘い(笑)・・・自分が学生だった頃にゲームセンターでどハマりしたSNK(現:SNKプレイモア)の格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」を思い出してしまうぞ(笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

当初はもっと大人数で行く予定だったのが、企画を立ち上げてから昨日まで時間があまりなかった事もあって、前述の3vs3の闘い(笑)となってしまったため、「恋活イベント」と言うよりも、単なる飲み会みたいなノリになってしまったのですが、やっぱり半年以上のブランクがあった事も含めて自分、上手く行けなかったり。・゜゜(ノ∀`)
それでも終わってみると、3vs3の闘い(笑)でも楽しかったかな?
とりあえずゆうべはビールは1滴も飲まず(笑)、日本酒オンリーだったため、2日酔いこそならなかったけど、けっこう酔ったかなf(^_^;
そんでもって、先の日記にも書きましたが、今日は仕事が午前上がりで、家帰ってから仕事服を洗濯機にかけて、洗濯が終わるまでウトウトしながら待機していたら、事務員だったお姉さん(?)から「アンタ今日は午前上がりだよね?スターバックスで一緒にお茶でもしない!?」と電話が入って、洗濯した仕事服を干してから市内のスターバックスに行こうとしたら、「さっきの電話で伝え忘れたんだけど、アンタに渡したい物もあるから」と、もっかい電話が来たし(^^;
そんでもって、市内のスターバックスへ行ったら、「ちょっと早いけど、バレンタインのチョコレート」と、言われて実に3年ぶりに事務員のお姉さんからバレンタインのチョコレートをフライングゲッッッッッッット(大笑)!!!



ちょっと前の日記には、毎年の事ながら、本っ当~にチョコレートを製造しているメーカーに対しては『(MMC山本を含めた)薄給でボンビー(笑)な世の男達に対して大メーワクなイベントをぶち上げるな(!!!)』と苦言を思いっきり申し上げたいゼ(大笑)!!
3月14日のホワイトデーでの「3倍返し(!!)」なんて言うロクでもない制度で、文字通りの「チョコの奴隷」なんて、まっぴらゴメンでいっっっっっ(激笑)!!!





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

なんて事も書きましたが、何じゃかんじゃとボヤきつつも、本音を言ってしまうと、ウレしい物はウレしいのであります(^^
ゆうべの「恋活イベント」で色々あって、ちょっとばかり気持ちの上で落ち込んでいたMMC山本だったけど、一晩ぐっすりと寝て(笑)、事務員のお姉さんと市内のスターバックスでお茶して、バレンタインのチョコレートをフライングゲット(笑)した事で、気持ちも晴れました\(^^)/
ただ来月、ホワイトデーのお返しはど~するよ!?
ま、それはその時に考えるとしますか(^_^)
Posted at 2016/02/10 22:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年02月10日 イイね!

「なんちゃらの奴隷(笑)」確定~!!!

「なんちゃらの奴隷(笑)」確定~!!!今日は仕事が午前上がり。
家帰ってから仕事服を洗濯機かけて待機していたら、事務員やってたお姉さん(?)から電話が来て、市内のスターバックスに呼び出される。
そんなワケで、まだ4日早いけど2年ぶりに「なんちゃらの奴隷(笑)」確定~!!!
Posted at 2016/02/10 15:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年02月09日 イイね!

このタイミングでサイドブレーキ警告灯の点滅かよ!? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタ フタ

一昨日(日曜日)の朝の出勤途中から、コルトVRのサイドブレーキ警告灯が走行中に何度か点滅。

そんでもって昨日になったら、その回数がイッキに増えてるしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタ フタ
そんなワケで、昨日は仕事終わりに太陽自動車へ「急患(笑)」で行って、ブレーキの不具合を診てもらいました。
太陽自動車のメカニックさんの見解だと、原因として考えられるのが「ブレーキパッドの摩耗」か「ブレーキフルードの不足」みたいな事を言われたのですが、自分の中でブレーキ系統の不具合で、未だに忘れられない思い出(?)なのが、ちょうど8年前の雪が降る2月14日(バレンタインデー)の夜の出来事になりますかね(^^;
当時の自分はランサーエボリューションⅢに乗ってて、あの日は毎年お決まりの「バレンタインデーなんざ、クソ喰らえ(笑)!!」と言う気持ちで、仕事終わりに雪の降りしきる峠へ走りに繰り出したのですが、その帰り道で右フロントのブレーキキャリパー内部のピストンがサビサビの状態なのに気が付かず、ブレーキパッドが完全に終わって、ブレーキパッド台座の地金でブレーキをフェードさせて煙と炎を出してしまい、2月14日にバレンタインデーのチョコレートではなく、ブレーキの故障を頂くと言う笑うに笑えないエピソードがあったからf(^_^;
その後は文字どおり左右フロントブレーキキャリパーをフルオーバーホールすると同時に、新品の左右フロントブレーキパッド&ブレーキフルード全交換と言う、ほろ苦くて、イタい(笑)経験も踏まえてサイドブレーキ警告灯が点滅する原因を診てもらったら・・・「ブレーキパッドの摩耗じゃなくて、ブレーキフルードが少し減ってるネ」との事。
前述のような大規模な不具合ではなかったため、ホッとしていたのですが、改めてブレーキは「命綱」と同じような物だと感じました。
そんでもって、ブレーキフルードをコルトVRのリザーブタンクに継ぎ足しして修理完了(!)となったのですが、こんな具合で警告灯がしょっちゅう点滅すると、ドキッ(!!)なって心臓に悪いわな(^^;
今回は大規模にコルトVRのブレーキまわりをオーバーホールしたりはしなかったのですが、もしもブレーキまわりに手を入れるのであれば、出来ればランサーエボリューションのブレンボキャリパー

やら、同じ三菱のGTOでメーカーオプションとして設定されていた「AP RACING」製の6ポッドキャリパー

と同等レベルのブレーキパーツに交換したかったぞ(大笑)。
そんなこんなで途中経過にはいろいろありましたが、無事にサイドブレーキ警告灯の原因もわかったので、めでたしめでたし(^^;
今日も昨日と同じような感じで朝から思いっきり冷え込みそうなので、気をつけて行きたいなと思います(^^;
Posted at 2016/02/09 03:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記
2016年02月05日 イイね!

今日は1日「なおえつ茶屋」の0円(ボランティア)スタッフでした(^^ゞ

今日は休みだったので、前々から何度か自分の日記に登場して来る「なおえつ茶屋」の0円(ボランティア)スタッフ(笑)として、1日を過ごしました(^^ゞ





午前中は主にコルトVRで古新聞やら、空段ボールを直江津地内にあるエコハウス(資源ゴミの集積所)へ運んだり、ストーブの燃料の灯油を中心に、買い出しに出たりして、市内を走り回っていました。



コルトVRと言うクルマ、単に速くて運転が楽しいスポーティーカーではなく、世間の人様の役に立てるスポーティーカー(笑)であると改めて感じたり(^^ゞ
昼メシを食べて、午後からは「なおえつ茶屋」の店の前の歩道の雪かきを中心に、力仕事をしていました。
午前中はあまり天気は崩れなかったのですが、午後からは雨や「あられ」に降られてけっこうキツかったかな(^^;
天気予報を観ていると、この週末に再び雪が多く降るとか、降らないとか、いろいろ言っているみたいなので、クルマの運転と、急激な天気の変化には気をつけて行きたいと思います。
Posted at 2016/02/05 23:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「@粋太(旧フォル太)さん こんばんは。

それらも“あるある”に入りますね!本当に「歩行者優先」と言う制度を(悪い意味で)免罪符にしているような気がしてならないです。

決して動物が好きだからとかではないのですが、犬の散歩をする人々の方が、反射材などのマナーが良い感じがします。」
何シテル?   11/04 21:53
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 1516 1718 19 20
21 22 2324 2526 27
28 29     

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation