• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

大寒波襲来(!!)からの、?年ぶりの大雪でした(^^;

どうもどうも!チョコレートをはじめとした「スウィーツ」もとい、甘い食べ物は大好きなんだけど、バレンタインデーが大・大・大っ嫌い(理由は後述)な自他共に認めるスウィーツ男子(笑)のMMC山本です。こんばんはm(_ _)m

自分が住んでる新潟県を含めた日本海側を?年ぶりに襲った大寒波による大雪の影響で、ここ3日ほど日記を書けない状態が続いておりましたが、今日は早上がりで、何とか文章がまとまったため、文章をまとめてみたいなと思います(^^;





※写真は前述の大雪の影響で、昨日の夕方から15時間にわたって「立ち往生」したJR信越本線の様子です。

昨日の早朝の午前5時前、いつものようにスマホの目覚まし時計で起床してすぐに、家の前の通りを見たら…何と自分の膝よりも上、パッと見で40cm以上も雪が積もっているじゃないですか!

ここ何年も、一晩とか、ごく短時間でココまで雪が積もって大騒ぎした記憶がなく、このまんまだと、にっちもさっちも行かなくなっちゃうので、自分も含めた家族4人総出で、早朝の5時頃から家の前に積もった雪を除雪する所から、昨日は始まりました(^^;

MMC山本の家は、何せ、タクシーの運転手さんをはじめとした「二種免許」を保有している、いわゆる「プロドライバー」も入るのを嫌がる…と言うか、除雪のブルドーザーも入って来れない狭い路地の通りの中にあるため、今回みたいに大雪が降ると、エラい事になっちゃうのであります。・゜゜(ノ∀`)
それでも、ど~にかこ~にか1時間ほどで家の前の通りの除雪は終わったものの、今度は通勤でエラい目に遭ってしまったり。

視界が悪くなるのは当然なんだけど、大雪がごく短時間で積もって除雪のブルドーザーが出動しても除雪が追い付かないため、国道8号線はじめ、あっちこっちの道路が凸凹だらけでハンドルが取られて常時ドリフト状態(笑)になるわ、クルマが跳ねまくるわで、まさにWRCの気分を日常で体感しちゃいましたね(笑)。







※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

明日以降、大雪がどうなるかはワカラナイけれど…本当に?年ぶりの大雪になり、トンでもない事になりつつあります。・゜゜(ノ∀`)








そうそう。今日、勤め先から帰って来たら、自分が借りてる駐車場の片隅に何か黒い大きな板みたいなのが埋まっており、よくよく見れば、クルマのインナーフェンダーだったよ。

ドキッ(!!)として、自分が借りてる代車のインナーフェンダーじゃないかと思い、一瞬ヒヤッとしたものの、確認したら違ったので良し(!!)…なのか!?
Posted at 2018/01/13 23:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2018年01月08日 イイね!

今日は「成人の日」(^_^;

どうもどうも!SKE48の「チョコの奴隷」から欅坂46の「不協和音」へと、5年ぶりに勤め先絡みのケータイの着信音を変更した、サラリーマンのMMC山本です。こんばんはm(_ _)m





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

今日は世間では「成人の日」なんだけど、そ~いえばMMC山本が成人式したのって、いまから1?年前になるのね…(^^;
う~ん、この1?年って、長いようで、実際にはメチャクチャ短くて、文字どおり「あっ」と言う間だったと感じます。
そんでもって、今日は帰り道にホームセンター「スーパームサシ」へ買い物に行ったついでに、となりの建物のなかにある「ペット館」へ行って、犬猫をはじめ、小動物やら、鳥類と言った動物ちゃん(笑)達を眺めに行ったら…乃木坂46が、ペットの保険の宣伝とコラボしていて、宣伝ポスターだけでなく、「まいやん」こと白石麻衣ちゃんが出ているハリボテを観たら、昨日、今日と休日労働で、本当言うと、くたびれまくっていたのですが、イッキに体力が回復(大笑)。

って言うか、うらやまし過ぎるぞ、このダックスフントがぁ~っっっっっ(大笑)!!
明日もまた酷な1日だし、今日はコレで寝るかな(_ _)..zzZZ
Posted at 2018/01/08 23:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 坂道シリーズネタ | 日記
2018年01月06日 イイね!

浦川原区にある台湾料理のお店「福龍亭」に行って来ました(^^;

今日は午前で上がりだったので、たまには外で昼メシでも…と言うワケで、かなり前に勤め先の上役から教えてもらった浦川原区の国道253号沿いの通りにある「福龍亭」と言う台湾(中華)料理のお店に行って、昼メシを食べて来ました(^^ゞ

前述の上役いわく、「福龍亭のメニューは、全般的にボリュームが大きめで、食べごたえがあるぞ」との事だったので、これまた上役おすすめの「若鶏の唐揚げ定食」を食べたのですが、本当にボリュームがデカくて、食べごたえがあって、満腹・満足でした(笑)。

しかも福龍亭の若鶏の唐揚げ、1個あたりのサイズが一般的な若鶏の唐揚げの数倍位大きく、まるでケン○ッキーのフライドチキンもビックリする位の大きさでした(^^;

しかも、本場の台湾(中華)料理の鶏の唐揚げだけあって、外身はパリパリで、中身はスゴくジューシー(!!)でした。
今日の昼に食べた「若鶏の唐揚げ定食」の他にも、かなりたくさんの昼の定食メニューがあるのですが、それでも一律700円は、本当に安いなぁ~と感じました。
もし次に福龍亭へ行く機会があったら…この次は、レバニラ定食辺りを食べてみようかな(笑)?

Posted at 2018/01/06 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物&お酒ネタ | 日記
2018年01月05日 イイね!

次期コルトVR、納車前の準備(笑)。

今日は比較的早く上がれたので、市内にある「タイヤ館」さんへ行き、次期コルトVRの納車後のハイオク給油の時に添加するコレを買って来ました(^^ゞ

とりあえず昨年末、いつもお世話になっている太陽自動車さんから「1月の10日以降であれば、いつでも納車が出来る」と言う連絡をもらったのですが、本気の大マジで、いつ頃に納車しようかねぇ~?
Posted at 2018/01/05 22:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2018年01月02日 イイね!

年末年始の連休最終日は…

今日は年末年始の連休最終日。
今回の連休をふり返ってみると、天気が荒天だったのが一番の理由なのですが、前回2017年の正月と比較すると、初詣やら、年末年始の買い物こそ行ったものの、遠出もせずに、家の中にいる事の方が多かったかなと思います(^^;
決してヒッキー(宇多田ヒカルの事ではない)と言う事ではないのですが、文字どおりの「寝正月」だったかもしれないです(笑)。
もっとも、2018年の出勤は、いつもの年より1日早い明日からなので、今日は6時半前に起きて、天気が荒れて来ないタイミングを見計らって、身体を動かしに出る事にf(^_^;
前述の「寝正月」状態から、いきなり身体を動かしたりするとヤバいので、もちろん家の玄関先でストレッチしてからね(笑)。
とりあえず、軽~く家の裏にある上越市立水族博物館(現在は建設中。今年の6月に開業予定)の前にある海岸通りまで走って来ました。
その途中、昨年の5月に閉館して、現在は解体工事中の前の水族博物館を撮影したのですが、かろうじて玄関口の屋根のアーチが見えるだけで、ほとんど原型がなくなっていました。





毎日の通勤で、解体工事現場の前を通過しているにも関わらず、解体工事の進み具合が見れなかったのが悔やまれますなァ(^^;
もっとも、秋以降は夜明け前の暗い時間帯に通過するから、見たくても見られないか(哀)。
続いて、今年の6月に開業予定の新しい水族博物館の建設現場も撮影してみたのですが、こちらはかなり大きな建物の原型が出来ておりました\(^^)/



明日から2018年最初の労働ではありますが、とりあえずケガしないように、気を付けて行きたいなと思います。 
Posted at 2018/01/02 23:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元のローカルネタ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 234 5 6
7 89101112 13
1415 16 17 181920
2122232425 26 27
282930 31   

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation