「何シテル?」にも書きましたが、今日の夕方に直江津駅の近くの通りで、イエローのR35型GT-Rに遭遇(!!)しました。

自分の記憶が正しけりゃ、今年の10月頃でR35型GT-Rが登場してから11年が経ちますが、この11年の途中経過にイエローのボディーカラーのラインナップってあったっけか!?
話が少しばかり逸れて…と言うか、昔話になってしまいますが(すみません!)、自分が中学2年に進級する2~3ヶ月前に、1世代前のR34型スカイラインGT-Rが華々しく出て来た当時、自分の家から歩いて3分以内の場所に日産プリンス(現:レッドステージ)のディーラーがあって、学校帰りにクルマ好きな男友達数人で、ガラス越しにショールーム内にある実車のR34型スカイラインGT-Rを眺めていたっけ。
そんでもって、初期型のR34.型スカイラインGT-Rのカタログには、イエローのボディーカラーのラインナップがあったんだけど…

R35型のGT-Rになってからは、ハデなボディーカラーよりも、ニスモ仕様のような「走り」に重きを置いたグレードの方が際立っている気がしたり。

ただそれにしても…やっぱりR35型GT-Rって、普通に街中を流していても、他のクルマとは違う雰囲気を醸し出していて、見ていてワクワクと言うか、ゾクゾクする気分になりますな。
Posted at 2018/07/05 23:47:23 | |
トラックバック(0) |
クルマネタ | 日記