• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

MMC山本、夏風邪をひいてしまいました(T^T)

ここ連日、猛暑の影響で昼夜を問わずエアコンをフル稼働の状態で過ごしていたのが良くなかったのか、昨日の夜から喉がイガイガ。
とりあえず喉飴(ヴィックス・ドロップ)を使って様子を見たのですが、今朝になったら前述ののイガイガがさらに強くなってるし!!
そんなワケで、今日は労働上がりに勤め先の近くにある診療所へ行って来ました。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

診断してもらった所、予想通りに「夏風邪」で、扁桃腺まではイってないけど、喉が炎症を起こしているとの事で、総合漢方薬ベースの風邪薬と、解熱剤を処方してもらいました。
もっとも、体温は平熱よりもわずかに高い位で、特に高熱は出ていなかったのが不幸中の幸いだったかな?
もし仮に38℃超えの高熱を出した日にゃ、頭痛でドタマがぐわんぐわんと掻き回される感じになると同時に「お花畑」が見えて、「ハルジオンがぁ~(以下略)♪」と言う幻聴が、脳内リピート…もとい、ヘビーローテーションしてるんだろうな、きっと(大笑)。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

もっとも、連日の猛暑で基礎体力そのものもガックリと落ちているので、とりあえず食欲が落ちないうちに市内にある「おおぎやラーメン」へ行き、例によって「スタミナラーメン」を食す(^^;



味噌ベースに、生姜&ニンニクがタップリ入っているので、体力が落ちている際には効くでしょう!たぶん(笑)…
あとは…こんな状態なので、本当はエアコンを使いたくないのが本音ではありますが、エアコンを使わないと、今度は熱中症&脱水症状の魔の手が待っているので、多少息苦しいかもしれないのですが、マスクして早めに寝ようと思います。
読者の皆さま~、熱中症も確かに始末が悪いですが、それと同じ位に夏風邪も始末が悪いので、キチンと寝て、キチンと3度の食事(特に朝食!)をするようにしましょう(笑)!
Posted at 2019/08/16 21:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2019年08月15日 イイね!

2日連続で…

昨日に続いて今日も休み~。
今日は朝イチから、家の近所にあるマクドナルドへ実に?年ぶりに朝マックを食べに行って来ました(笑)。
自分が朝マックを始めたのはランサーエボリューションⅢに乗り始めた辺りからだから、いま考えてみると15年近くお世話になっているのですが、この15年近くのうちに、朝マックのメニューも大幅に増えましたね。



上の写真になりますが、当時乗っていたランサーエボリューションⅢの裏にある建物、たま~に日記に登場してくるイエローハットが元々あった場所になります(現在はビデオワンに改修されました)。
さてさて今日ですが、昨日に続いて台風10号からのフェーン現象の影響で、新潟県が最高気温40℃の大台(笑)に乗ってしまいました(ノ∀`)

ちなみに今日の最高気温40℃の大台(笑)を観測したのは自分が住んでいる上越市ではなく、新潟市よりもさらに上のエリアに当たる胎内市でした(^^;
台風10号は、今日の夜中に日本海へ抜けて、北海道方面へ流れていくみたいですが、台風が通過した後の影響と言うか、余波で、また明日も新潟県は猛暑日になるとかならないとか…
引き続き、熱中症に気をつけて、過ごして行きたいなと思います、ハイf(^_^;
Posted at 2019/08/15 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2019年08月14日 イイね!

新潟県上越市、日本一の最高気温を観測しました!

先の日記にも書きましたが、今日と明日は休み~。
1日目の今日ですが、台風10号からのフェーン現象の影響で、朝7時前のBSN(新潟放送)ラジオの天気予報の放送時点ですでに自分が住んでいる上越市では33℃を観測。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

しかも、家の窓を開けると、前述のフェーン現象からの熱風と言うか、熱波がスゴい!
さらに言うと、家の窓を開けると前述の熱風の勢いで、砂塵(笑)がバンバン家の中に入り込んで来るし!!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そしてそして、正午までの間にどんどん外気温が上昇して行き今日の正午、上越市で最高気温40℃の大台(笑)を観測しました!!



昨年の8月下旬頃に、連日のように上越市では最高気温が30℃後半を観測しましたし、それについて日記に書いた記憶もあるのですが、まだ8月の「折り返し地点」にもなる前から最高気温40℃の大台(笑)を観測なんてなると、先が思いやられるよ。
実際、今日の午後に外に出る用事があって(ただし、クルマではなく、徒歩だった)、青信号で交差点を渡ろうとしたら、本来であれば停止線で止まるハズのクルマが赤信号を無視して交差点に突っ込んで来るし!!
幸い、交通事故にはならなかったものの、この猛暑でドライバー(高齢者ではなく、若い兄ちゃんだった)の判断能力が欠落しているんかいな?
また、これとは別に今日みたいな猛暑日は、エンジンオイルに対する負担が大きなハイパワーターボのクルマにとっちゃ、まさに拷問(笑)。
こんな事なら、先月末のエンジンオイル交換のタイミングの際に、ちょっと無理してでも、家の近所の三菱ディーラーにお願いして、三菱純正5W-50の超~絶高性能エンジンオイルを注文して、交換しときゃ良かったか!?

って言うか、自動車メーカー純正のエンジンオイルで、(あくまでも普段のストリートでの使用を大前提にしてはいても)ここまでオーバークオリティなエンジンオイルは自分は見た事がないですね(^^;
少しばかり話が逸れてしまいましたが(すみません!)、台風10号そのものの影響と同じ位、外気温の上昇からの人間サマの熱中症・クルマのオーバーヒートが怖いなあ~。
早い場所では今日の夜から盆休みのUターンラッシュが始まるみたいですが、公共交通機関を利用される方も、クルマを運転される方も、どうかどうか、安全第一(!)で移動なさって下さいm(_ _)m
Posted at 2019/08/14 22:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2019年08月11日 イイね!

MMC山本、しばらくぶりにミニ四駆のキットを買っちゃいましたf(^_^;

世間では、昨日からお盆休みシーズンがはじまり、会社によっては「10連休(!!)」なんて場所もあるようですが、読者の皆さま~、いかがお過ごしでしょ~か!?

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

もともと自分、コ〇コ〇コミックの某マンガの影響から、2?年前の小学校中学年の頃にミニ四駆にハマり始めて小学生から中学生に移り変わる辺りまで夢中になっていたのですが…
5年ほど前に、ミニ四駆の製造元の田宮模型のレギュレーションが大幅に改定されて、それまで中学生までだった公式競技の競技人口を増やすべく(?)、高校生~シニア世代までのクラスを新設し、それがキッカケで当時30歳の大台(笑)に乗る1歩手前だった自分、実に20年ぶりにミニ四駆を作ろうと、小学生時代にイチバンのお気に入りだった下の写真の車種を細々とイジったりしていました(^^;







だいぶ前置きが長くなってしまいましたが(すみません!)昨日、前述の「イチバンのお気に入りだった車種」のリメイク版…と言うよりも、完全なるエボリューション・モデルの発売日だったので、労働上がりにプラモ屋さんへ行って買っちゃいました(笑)。



今回、約20年の時を経て、リメイクもとい、エボリューション(笑)したワケですが、パッケージ内容がスゴ過ぎる!!

こんな感じでは、ありますが…空いている少ない時間を使って、ボチボチ組み立てて行きたいなと思いますf(^_^;
Posted at 2019/08/11 23:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213 14 15 1617
18 19 20 21 2223 24
2526 2728 29 3031

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation