• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2024年12月20日 イイね!

デリカミニ、初の雪上走行からの、走行距離が1000kmに到達しました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今週に入ってからというもの、これまでの気候がウソのような、冬の季節となり、おとといの労働あがりではデリカミニに乗り替え後、初の雪上走行を経験。

ランサーエボリューションⅢ以来、17年ぶりの4WD車なのですが、こんなに雪道走行がラクになるとは思っていませんでした(苦笑)。
そんな中、今日の労働あがり後にデリカミニの走行距離が…


999kmからの、1000kmに到達してしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
12月2日に納車したものの、勤め先が繁忙期で、まともに遠出のドライブに行けてないにも関わらず、かなり早すぎるタイミングでの走行距離1000kmに到達…うう、悲しすぎる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今週末頃から、再び降雪量・積雪量共に増えそうな予感がしますが…4WDの能力を過信することなく、安全運転第一で行こうと思っています、ハイ。
Posted at 2024/12/20 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | 日記
2024年12月15日 イイね!

デリカミニ、納車後初の洗車&ワイパー交換しました!

今日は日曜日休みだったのですが、予想外に朝から晴れの天気。
〜と言うワケで、寒空ではあったのですが、朝一番からデリカミニを手洗い洗車!ちなみに、今回の洗車が納車してから初の洗車になりますf(^_^;

同時に昨日の夕方、うみがたりの「おひとりさま天国(笑)」イベントに参戦する直前に、家の近所の三菱ディーラーへ挨拶しながらキャンペーンで購入したスノーワイパーも取り付け交換。

今シーズンは、ラニーニャ現象もあって例年よりも降雪量&積雪量が多いみたいな予報ではありますが…無事に乗り切れる事ができるように、切に願います。
Posted at 2024/12/15 22:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | 日記
2024年12月14日 イイね!

赤穂浪士のあだ討ちになぞらえた12月14日。

赤穂浪士のあだ討ちになぞらえた12月14日。毎年、同じような文章を書いている気もしますが…時は江戸時代の元禄の世。
西暦1702年(元禄15年)12月14日深夜、降りしきる雪の中、大石内蔵助率いる赤穂藩の47人(歴史上、さまざまな憶測がありますが、正確には、のちに1人抜けて「46人(大笑)」になるんだけどね…)の赤穂浪士がかつての主君であった浅野内匠頭の仇を討つべく、江戸にある吉良上野介の屋敷へカチコミ(笑)…失礼、討ち入りを果たしました。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

時は西暦2024年。あれから322年の時が経ちますが、歴史ネタが大好きなMMC山本としては毎年、この日になりますと、特別な事があってもなくても、前述の赤穂浪士のカチコミ…じゃなかった(笑)、討ち入りになぞらえて、心身共に引き締まる何かがあると同時に、このネタが日記に出て来ます(^^ゞ
そんな2024年12月14日ですが…毎年のように、あくせく、せかせかと労働漬けではありましたが、今年は労働あがりに家の裏にある水族館「うみがたり」にて開催された2024年最後となる、クリスマス絡みのナイトイベントに参戦(笑)し、例によって、何度目かの「おひとりさま天国(笑)」ってヤツを楽しんで来ましたf(^_^;




前述の写真の通り、クリスマスも近いのですが…もしも現実の世界にサンタクロースがいるのであれば、今年のクリスマスプレゼントに、下の写真のブツをお願いしようかなあ〜(大笑)?




余談になりますが…MMC山本、日記のタイトル写真に「討ち入りキックオフ」なんて書いてる写真を使っているように、決してサッカーも嫌いなスポーツでははないのですが、学生時代に野球小僧の端くれ(笑)だった事もあり、欲を言えば「討ち入りプレイボール」にして欲しかったぞ(大笑)。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
Posted at 2024/12/14 21:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年12月13日 イイね!

今日は2024年2回目の「13日の金曜日」でした。

今日は2024年…もとい、令和6年2回目の「13日の金曜日」でした。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

良い意味でも、悪い意味でも♪13日の金曜日~、何かが起こりそう~♪なんて思っていたのですが、今回は朝イチから夕方まで、勤め先の中が1日アクシデントでバタバタで、ヘトヘトでした(^^;
2024年も、残り半月…事故やケガに気をつけつつ、最後まで楽しんで行ければと思っています、ハイf(^_^;
Posted at 2024/12/13 22:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2024年12月13日 イイね!

ファースト・インプレッション(笑)。

今日でコルトVRから、デリカミニに乗り換えしてから約10日…勤め先が繁忙期ゆえ、なかなかドライブに出かけられなかったりして感想を書けなかったのですが(すみません!)、簡単に書いてみたいと思います。

まず、イッパツ目に感じた事ですが…やはりと言うか、昨年の正月明け早々に、コルトVRのサイドブレーキワイヤーの不具合で修理中に代車で借りた、同じ三菱の“ekクロス”と比べると、居住性能が圧倒的に優れていると感じました。



まあ〜、俗にいう“スーパーハイトワゴン”だからと言ってしまえば身もフタもないのですが、とても軽自動車とは思えないくらいの広〜い室内空間は、本気の大マジでビックリものでした(^_^;
自分の身長が“こち亀”の両津勘吉とほぼ同じ(161cm前後)という事もありますが(笑)、運転席のシートをリクライニングしても、相当に室内が広々してるので、車中泊キャンプも楽しいかもしれないです。
走行性能については、まだ本格的な雪の上を走っていないので未知の領域(笑)ではありますが、最新鋭の4WDシステムを搭載しているため、それがどんなものなのか、早く試したくてウズウズしていたりf(^_^;
少なくとも、2021年1月に発生したドカ雪のような状況下でも、粛々とスムーズに雪上を走って行けるのだろうなあ〜。





気になる燃費性能はと言いますと…ハイオクガソリンから、レギュラーガソリンに変わって、単価そのものは安くなったものの、意外と燃費が芳しくなく、目下のところは燃費性能向上を目標に奮闘していたり(笑)。

まあ〜、こんな感じではありますが、やっとの思いで手に入れたデリカミニ…長く長く乗り続けて行きたいと思っています、ハイf(^_^;
Posted at 2024/12/13 22:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカミニ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 234567
89101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation