• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2024年03月21日 イイね!

苦節8ヶ月…やっとこさシン・MUDMASTERを手に入れました\(^^)/

報告が遅くなってしまったのですが(すみません!)、2日前の3月19日の夕方、ついに…と言うよりも、やっとこさG-SHOCKの「シン・MUDMASTER」を受け取りに行って来ました\(^^)/

ふり返れば昨年の8月某日、それまで使っていたMUDMASTERの内部が盛大に結露→機能停止→約2ヶ月後に突然の復活(!!)と言う数奇な出来事に翻弄(?)されつつも苦節8ヶ月…途中経過には、いろいろありましたが、ようやく手に入れました。・゚・(ノ∀`)・゚・。





先代のMUDMASTERからの受け継いだ機能だけでなく、新たな機能も備わり、まだまだ自分の方のアタマが追いついていない状態ではありますが(笑)…少しずつ、実際に使ってみた時のインプレッションを書いて行ければと思っていますf(^_^;




先代のMUDMASTERですが…第1線での活躍の場は退きつつも、シン・MUDMASTERのメンテナンス時のパートナーとして活躍してもらいつつ、(果たしていつ頃になるのやら、わかりませんが…)できる範囲内で、少しずつレストアして行ければ…と考えています、ハイf(^_^;


Posted at 2024/03/21 23:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年03月21日 イイね!

「暑さも寒さも彼岸まで」とは言いますが…

昨日に続いて、今日も休み〜。そんでもって、今日は朝イチから吹雪。
ゆうべの天気予報の予想よりも雪は少なかったのですが、寝起き直後に歩きで家の近所のセブンへ買い物に行こうとしたら、横なぐりのあられが痛てえ〜のなんのって(^_^;



ジャスト1年前は、めっちゃポカポカ陽気で、家の車庫前で夏タイヤ交換をした記憶があるのですが、今年はまだしばらく夏タイヤ交換、できそうにねえな…

そんな感じだったので午前中、用事を済ませつつ2日前にリニューアルオープンした直江津港の佐渡汽船ターミナル内にある「食堂 ながも」の100日間、1日100食、100分限定の「100円ラーメン」を食べに行こうと現地へいったものの、時間が少し過ぎてしまいタッチの差で食べそびれてしまったり。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そんなワケで、昼ごはんで改めて行ってみて、シンプルな…と言うか、素のかけそばを食べてみる。

う〜ん、やっぱり寒い日はラーメンをはじめとした、暖か〜い麺類が旨い(笑)!
「暑さも寒さも彼岸まで」とはよく言いますが…本当〜に今年の春は、いつ頃に来るのでしょ〜か?
Posted at 2024/03/21 16:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元のローカルネタ | 日記
2024年03月20日 イイね!

訃報。

今日は休みで、しばらくぶりに朝からゆっくりできると思い、いつもより遅めの時間に起きて、スマホのニュースを開いたのですが…3月18日、長らく三菱のWRCや、パリ〜ダカールラリーの象徴のような存在であると同時に、自分の中での“人生の師”の1人であった篠塚健次郎氏がお亡くなりになられた記事が載っていて、寝起きにも関わらず一気に落胆して、重い気持ちになってしまいました。







このブログを書いている現状でも正直、いまだに信じられないのと1?年前に苗場スキー場で開催されていたNEXCO東日本が主催して、篠塚建次郎氏が講師を務める「スノードライビングスクールin苗場」に参加して、直々にドライビングレッスンを受けていれば良かったです。・゚・(ノД`)・゚・。

謹んで、ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2024/03/20 22:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2024年03月01日 イイね!

今日から3月の始まり~!

今日から3月の始まり~!同時に能登半島地震が発生してから、丸々2ヶ月が経過…





ただ、いくら今シーズンは“暖冬少雪”とは言っても、まだまだ毎日寒いんだよなぁ~、コレが。もう少し暖かくなったら、桜の季節が始まるのですが、まだまだ先は長そうな感じで(^_^;



まぁ~、こんな感じで今日から3月が始まったワケですが、果たしてどんな1ヶ月になる事やら?
Posted at 2024/03/01 22:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年02月29日 イイね!

今日で2月もオシマイ…からの、今年は「うるう年」になります(^_^;

今日で2月もオシマイ。
同時に、今日は2月29日…4年に1度のサイクルでやって来る「うるう年」の日でもあります。
自分のリアルな仲間にも、2月29日が誕生日の人が1人いるのですが、2月29日が誕生日の皆様〜、本当にお誕生日おめでとうございますm(_ _)m
4年に1度の誕生日、思いっきり盛大に楽しんで下さい\(^^)/
そんなこんなで、この1ヶ月をふり返ってみますと、この2月は例によって「かけ足」でイッキに過ぎて行った気がします(^_^;
同時に4年前…2020年の2月29日の事をふり返ってみると、その日に限ってブログを書いていなかったのですが(笑)、新型コロナ騒動が本格的に始まり、世界規模で大混乱の幕開けを迎えており、当時はマジメに“生きるか死ぬかの瀬戸際”みたいな風潮で、未曾有の感染症に対して、どこもかしこもピリピリ・ギスギスしていたような気がします。
あれから丸々4年が経ちましたが、自分はただ単に年齢を重ねただけでなく、「成長」できているのかって考えてみると…う〜ん、どうなんだろう(笑)?
明日からは3月…今シーズンは「暖冬少雪」と言いつつも、正月に発生した能登半島地震の影響もあって、わが新潟県の春の訪れは相変わらず遅そうな気がしますが、少しずつ前へ進んで行けたらと願っていますf(^_^;
Posted at 2024/02/29 21:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記

プロフィール

「@粋太(旧フォル太)さん こんばんは。

それらも“あるある”に入りますね!本当に「歩行者優先」と言う制度を(悪い意味で)免罪符にしているような気がしてならないです。

決して動物が好きだからとかではないのですが、犬の散歩をする人々の方が、反射材などのマナーが良い感じがします。」
何シテル?   11/04 21:53
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation