• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

「一難去ってまた一難」とは言いますが…やらかしました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

昨日の朝の出来事。朝起きて、ヒゲを剃って、歯を磨いてから顔を洗おうとした時に、腰骨近くの背骨から「パキン!」という音が…
それでも、昨日は何とか労働をこなせたものの、今朝5時ジャストに、さ~て、起きんぞぉ~と思って身体を起こそうとしたら…こ、腰がぁ~っっっっっ!!!
先週、やっとの思いで左手首のケガが完治したというのに、今度は腰を痛めてしまったみたいで…

どの位の痛みなのかを、自分なりに面白おかしく表現してみますと…肉体労働者の宿命である筋肉痛だとか、打撲・打ち身などの痛みのレベルが「日本舞踊」とするならば、今朝の寝起きの時に感じた腰の痛みのレベルは、乃木坂46の「インフルエンサー」と言う曲の振り付けの、いわゆる「超高速ダンス」並みに激しい痛みなのでありました。・゜゜(ノ∀`)



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

しかも、よりによって今日は日曜日。かかりつけの接骨院が休診だったので、いよいよダメそうなら“いちはやく”…ではなく119番をしようとも考えたのですが、ご近所さん達から大騒ぎにされそうな気が(^_^;
そんなワケで、今日は労働を“臨時休業”扱いにしてもらって、午前中に上越市が運営している休日・夜間診療所へ行き、治療をしてもらいました。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

治療と言っても、あくまでも、その場しのぎの応急処置だったのですがとりあえず、前述の休日・夜間診療所で、痛み止めの錠剤と、湿布をもらったので、何とかひと晩もたせて明日、整形外科へ行って来ようと思います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted at 2023/11/05 23:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2023年10月31日 イイね!

今日で10月もオシマイになります。

今日で10月もオシマイになります。今日で激動の10月もオシマイ…と同時に本日、10月31日は、ハロウィンの日になります!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ハロウィン・ナイトと言えば、一般的には魔女やモンスターなどと言ったコスプレ、仮装をした子ども達が「イタズラされたくなかったら、お菓子をよこせ〜!」と言う掛け声と共に、市民からお菓子をカツアゲ(大笑)するのが“お約束”なのですが、自分の中では38年生きて来た中で、未だに忘れられないハロウィン・ナイトの出来事があります。
その出来事とは、先代のコルトVRに乗っていた2016年10月31日…

その日は月曜日だった事もあり、コルトVRを運転しながらラジオで当時、毎週楽しみにしているラジオ番組を聴きつつ、ウハウハ気分(笑)で家へ帰ろうとしている途中、走り屋系マンガ「頭文字D」のワンシーンのような文章になってしまうかもしれないのですが、直江津の街中(と言うか、直江津駅前通り)にてダークシルバーのR32GT-R…

ではなく、ハロウィン・ナイトに掛けて、死神のコスプレをして左右の後部席から身体を乗り出す、いわゆる「箱乗り」状態でバカ騒ぎをしている若造(笑)達が乗ってるダークシルバーの先代プリウス(以下:「死神プリウス(大笑)」)が出現!!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そんでもって、家へ着くまでのしばらくの間、(走り屋系マンガ「頭文字D」に登場してくる「死神GT-R」と同様のサイドプレス攻撃こそ受けなかったものの)前述の「死神プリウス(大笑)」からヘッドライトのパッシング攻撃(!!)やら、左右に揺さぶり攻撃(!!)を受けて煽られ、非常に腹立たしい思いをしました(おこ)。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

自分の年齢があと1?年若くて(笑)、襲撃された場所が直江津の街中でなければ「売り言葉に買い言葉(?)」ではないのですが、ドタマのスイッチ(笑)を「エコ&セーフティドライブモード(笑)」から「戦闘モード(笑)」に切り替えて「キサマをブッちぎる(!!!)」となり、「死神プリウス(大笑)」と対決(!!)して、ハロウィン・ナイトだけに、「死神退治(激笑)」をするのでしょうけど、さすがにプッツリ来て、対決(!!)となると、歩行者をはじめとしたまわりの皆様の大メーワクになるのと、ゆったりとラジオで前述の「毎週楽しみにしていたラジオ番組」を聴いてたので、(腹立たしい気分ではありましたが)道を譲って先へ行かせました。
今でこそ、東名高速道路での「あおり運転事故」がキッカケとなってドラレコが浸透・普及して来ているため、8割以上のクルマがドラレコを取りつけてはいるものの、当時はまだまだ“ドラレコ”と言う物が今ほど認知されていなかった気がするな(^^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

大体、いくら今日がハロウィンだからって、コスプレをして善良な一般ドライバーを(それも直江津の街中で)あおってイイと思っているんかい(!?)と自分は問いたくなりましたね、マジで。
話がだいぶ脱線(笑)してしまいましたが、未だにハロウィンになると、この出来事が真っ先に思い描くのは、よっぽどインパクトが強かったのね(^^;
明日から11月。7月の半ばにから3ヶ月半に渡って治療を進めてきたケガも、このタイミングで完治した事も含めて、2023年も残り2ヶ月となりましたが、いろいろガンバって行きたいと思いますf(^_^;


Posted at 2023/10/31 22:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2023年10月31日 イイね!

コルトVR、オーディオのユニットを新調して来ました!

今日は休みだったので、午後からオートバックスへ行き、コルトVRのオーディオのユニットをそれまで11年に渡って使っていたcarrozzeriaのDEH-570から、(型落ち品にはなりますが…)同じcarrozzeriaのDEH-5500に入れ換えました。

入れ換え前


入れ換え後

撮影したのが日中だったので違いがわかりにくいのですが、夜になると、それまで使ってたcarrozzeriaのDEH-P540の時よりもイルミネーションのバリエーションが大幅に増えているので、コルトVRの車内が、前よりも華やかになりそうな気がします。
あと、自分は精神的にツラい時や、落ち込んだりした時に「お1人様ナイトドライブ」をする事が多々あるのですが、そんな時にもこの機能が活躍…いえいえ、大活躍(笑)してくれそうな気がします。こうなるとタダでさえ距離を走っている過走行車ですが、ますます距離が延びそうです(^^ゞ
Posted at 2023/10/31 21:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2023年10月28日 イイね!

1日遅れてしまいましたが…MMC山本、38歳になっちゃいました!!

本来であれば昨日のうちにブログを書きたかったものの、書いてる途中で寝落ち(笑)してしまい、ちょっとばかし日付を越えてしまいましたが…MMC山本、10月27日でE38A…もとい、38歳になりました°・(ノ∀`)・°・

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

相変わらず見た目はオジさん、頭脳は子どもな「逆コナン(大笑)」なワタクシではありますが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2023/10/28 01:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2023年10月26日 イイね!

ファイナル・レグ(笑)。

今日で自分の37歳の時代もオシマイ。思えば、この1年を振り返ってみると、ちょこちょこケガとかもあったりした一方で、コルトVRのローン完済や、2級ボイラー技士の試験にイッパツ合格(!!)を果たしたりと昨年と比較すると、良くも悪くも充実していた1年間に感じました。














明日でE38A…もとい、38歳になりますが、次の1年も飛躍した良い1年になるように、と思っています(^_^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
Posted at 2023/10/26 21:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation