• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

1?年ぶりの「朝マック」からのコルトVR、エアクリーナーのフィルターを新調して来ました!

今日は休み~。
てなワケで、1?年ぶりに市内にあるマクドナルドで「朝マック」を食べたのち、コルトVRのエアクリーナーのフィルターを新調して、リフレッシュして来ました\(^^)/



これまでと同様に、エアクリーナーのフィルターはBLITZさんトコの「SUS POWER AIR FILTER LM」なんですが、交換したのは2021年の5月以来だったので、実に約2年半ぶり。

交換後、市内を軽〜く流してみたのですが(笑)、やっぱり新調したばかりのフィルターだと、かなりスムーズなフィーリングで、運転するのが楽しい気持ちになって来ます\(^^)/
願わくば、もうちょいガソリン単価が安くなれば、楽しいドライブにも行けるんだろうけど…もうしばらくおとなしくしていた方が良さそうかf(^_^;
Posted at 2023/09/07 19:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2023年09月01日 イイね!

セプテンバー(笑)〜今日から9月の始まり~!からの、コルトVR、エンジンオイル交換へ行って来ました(^_^;

2023年の夏も昨日で終わり、今日から9月がスタートとなりますm(_ _)m



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そんな中、今日は休みだったので、いつもお世話になってる太陽自動車さんへ行って、コルトVRのエンジンオイルを交換してもらって来ました。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

太陽自動車さんで使っているエンジンオイルは、「ザーレンオイル」と言うメーカーのエンジンオイルなんですが、これまでと同様に5W-40と言うタイプのものを入れてもらう(^^ゞ

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

今回はエンジンオイルだけでなく、オイルフィルターも交換したのですが、7月末から続いている猛暑に加えて、なかなかエンジンオイル交換のタイミングが取れず、前回のエンジンオイル交換から4000kmちょっと走ってしまったので、エンジンオイルがだいぶ劣化していたからなのか(?)、交換直後のフィーリングが予想以上に良くなったのには参った(^^;
まだまだ残暑が厳しいけれど、暑さに負けないように、ガンバって行こ〜!!
Posted at 2023/09/01 22:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2023年08月31日 イイね!

2023年の夏の思い出(笑)。

今日、8月31日で2023年の8月…もとい、2023年の夏も終わり。・゜゜(ノ∀`)



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

2023年の夏をふり返ってみると、家族そろって新型コロナに感染して、自宅療養となった昨年とは違って、全体的に充実した夏ではあったものの、7月下旬から今日までの間は猛暑、猛暑(!)、また猛暑(!!)って感じで、このブログを書いている8月31日現在、本来であればラジオや、街中の有線から流れて来るはずの上の写真にもあります、森山直太朗の「夏の終わり」や、ケツメイシの「夏の思い出」を今年はまだ1度も聴いていないような気がします(笑)。
そんな状況ではありますが、個人的な2023年の夏の思い出は、いろいろな理由で受験した「二級ボイラー技士試験」でしたf(^_^;



6月中旬ごろに丸々3日を費やした技能講習に始まって、3日前に新潟市まで遠征(笑)して、筆記試験を受けて現状、結果待ちの状態ではありますが、ボイラー技士試験だけに、文字どおり夏の“暑さ“にも負けず劣らずの“熱〜い”思い出になりそうです(大笑)。
明日からは9月。まだまだ残暑が厳しそうな気がするので、熱中症や、クルマの運転などにも気をつけて、秋を楽しみたいなと思います、ハイf(^_^;
Posted at 2023/08/31 22:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2023年08月29日 イイね!

二級ボイラー技士の筆記試験へ行って来ました!

文章をまとめるのが1日遅くなってしまいましたが昨日、新潟市内にある「朱鷺メッセ」まで二級ボイラー技士の筆記試験を受けに行って来ました。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

朝6時半過ぎに、家から徒歩3分以内の場所にある直江津バスセンターから、高速バスに乗って行ったのですが、ベース車両は自分が大好きな三菱ふそうの「エアロクイーン」だったものの、下の写真の「吉岡里帆SPL(大笑)」なる仕様の高速バスでなかったのが、ちょっと残念でした(^_^;

何やかんやで2時間半くらいバスに揺られて新潟市まで行ったのですが、2020年から現在に至る“新型コロナ騒動”で、公共の乗り物に乗る事も、新潟市へ行く機会もなく、久々の新潟市は何年か見ないうちに大きく様変わりしていました。
昼前にけっこうな雨が降ったため、路線バスで試験会場の「朱鷺メッセ」へ移動して、試験を受けたのですが移動中、そのまわりの道路や、駐車場がめちゃ混みでした。つくづく公共の乗り物で行って良かったよ(笑)。



朱鷺メッセに着いて、試験会場に入ったら…何と何と、朱鷺メッセの中にある、だだっ広い会場に、机と椅子がたくさん並べられていて、ビビりな自分は、それを見ただけで圧倒されて、怖じげづきそうになったりf(^_^;
そりゃそうだよな!5年くらい前に朱鷺メッセへ行った時、その場所が新潟県を拠点としている某アイドルグループの握手会の会場だったのが、今回は試験会場に変わっているんだから(笑)。







肝心の筆記試験なのですが…6月の実技講習以降、書店でいくつかのテキストを調べた上で、この2ヶ月と少々、みっちり勉強したつもりではいたものの、想定外の問題が5問ほど出題されて、心が折れかけたのですが、出来る限りの事は精一杯やった…と思いますf(^_^;
筆記試験の後は、雨が上がっていたので徒歩で万代シティにあるバスセンターへ行き、ちょっと遅めの昼食で、名物の「バスセンターのカレーライス」を食べました。

試験の内容や、感想としては、前述の出来事もあって微妙な感じの手応えではありましたが、結果発表は来月9月15日。果たしてどのような結果になるのでしょ〜か!?
Posted at 2023/08/29 23:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝負(!!)ネタ | 日記
2023年08月27日 イイね!

決戦前夜!!

明日は…前々から受験を考えていました「2級ボイラー技士」の筆記試験です。

果たしてイッパツ合格(!!)となるかどうかはわからないのですが、最後の最後まであきらめる事なく、精一杯の、全力投球で行こうと思います。
Posted at 2023/08/27 23:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝負(!!)ネタ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation