• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

コルトVR、リアブレーキパッド&ローターを交換して来ました!

今日は休み〜。先月末のエンジンオイル交換の時に発覚したリアのブレーキローターの一部にクラックが入っていて、このままだと危険と言う事で、コルトVR純正のブレーキローター(リア用)と、新しいブレーキパッド一式を太陽自動車さんにて交換してもらいました。

Before.


After.

気になるブレーキパッドですが、これまで使って来たDIXCELさんの「EXTRA SPEED」から、先代のコルトVRの時に、長きにわたって愛用して来たGP SPORTS/Galleryさんのブレーキパッド「G-MASTER SCV」にチェンジとなりました!

とりあえず今回、リアブレーキパッド&ローターを交換したのですが、フロントブレーキについては、年内中にキャリパーのオーバーホールをする予定でいるので、そのタイミングでリアと同じGP SPORTS/Galleryさんのブレーキパッド「G-MASTER SCV」に交換して、ローターがまだ比較的新しめで損傷がないので、単純にローター研磨で行こうかと思っています、ハイf(^_^;
Posted at 2023/07/07 16:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2023年07月02日 イイね!

1日出遅れてしまいましたが(笑)、7月が始まりました!

1日出遅れてしまいましたが(笑)、昨日から7月、2023年下半期最初の1ヶ月が始まりました。
この1ヶ月も、いろいろあるかと思いますが、精一杯ガンバって行きたいなと言う気持ちです。
ちなみに今日は、しばらくぶりの日曜日休み。
こんな調子ではありますが、読者の皆さま~、7月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2023/07/02 08:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2023年06月30日 イイね!

ターニング・ポイント〜2023年の上半期をふり返ってみました〜

今日で2023年の6月もオシマイ。それと同時に1年のうちの半分が経過。マラソンにたとえると42、195kmの中間…いわゆる「折り返し地点」だったり。そういうワケで、MMC山本&コルトVRの2023年の上半期を(思い出せる範囲内で)ちょこっと振り返って見ようかなと思います。

1月のできごと。

コルトVRのローン完済!!ようやく自由の身(笑)になる。

コルトVR、初年度登録より、11年目の車検を突破(!!)する。

「10年に1度の大寒波」で猛吹雪の最中、コルトVRのサイドブレーキワイヤーがサビつき、緊急入院!!

2月のできごと。

節分の日のタイミングで、コルトVRが復活を果たす。

みんカラを始めてから、11年が経過する。

3月のできごと。

コルトVRの走行距離が140000kmに到達する(笑)。

4月のできごと。

みんカラ内で連載している「Documentary of MMC山本 story」が連載11周年を迎える(笑)。

コルトVRのキーレスのリモコンと、エアコンフィルターを新調する。

5月のできごと。

ゴールデンウィークの大型連休中に、コルトVRのヘッドカバーを割ってしまう(笑)。

コルトVRのヘッドカバーと、スタビリンクを新調する。

コルトVRの走行距離が145000kmに到達する。

6月のできごと。

コルトVR歴が15年になる。

2級ボイラー技士の実技講習に参戦(笑)する。

エンジンオイル交換の際に、コルトVRのリアブレーキパッド&ディスクローターが同時に寿命を迎えている事が発覚(後日、両方とも新調します…)!!

…と言う感じで、自分の中での2023年の上半期が過ぎて行きましたf(^_^;
コルトVRはと言いますと、昨年の秋頃から、あっちこっち傷んだ箇所が出る→修理・パーツ新調という感じになりつつあり、5年前の正月明けからの納車時には、47000kmジャストだった走行距離も、この5年半の間で147517kmまで進みました。・゜゜(ノ∀`)

例によって「かけ足(笑)」で書いたため、上手く書けていない部分もあるかもしれないのですが、明日から7月に入って2023年も後半戦に突入!!
日々の労働量が増えたりしたため、文章を書く頻度がイッキに少なくなった2023年の上半期ではありましたが、後半戦では上半期以上に充実した内容の「笑って・泣けて・グッと来るストーリー」を書いて行けるようにして行きたいなと思っていますので読者の皆様、これからも応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2023/06/30 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2023年06月23日 イイね!

コルトVR、エンジンオイルを交換して来ました!

今日は休みだったので、いつもお世話になってる太陽自動車さんへ行って、コルトVRのエンジンオイルを交換してもらって来ました。

太陽自動車さんで使っているエンジンオイルは、「ザーレンオイル」と言うメーカーのエンジンオイルなんですが、これまでと同様に5W-40のタイプを入れてもらう(^^ゞ

今回はオイルフィルターの交換はなかったのですが…その代わりに、まだ浅いものの、リアのブレーキローターの一部にクラックが入っていて、このままだと危険と言う事で、コルトVR純正のブレーキローター(リア用)と、新しいブレーキパッド一式を緊急で注文してもらいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

気になるブレーキパッドですが、今までのDIXCELさんの「EXTRA SPEED」から、先代のコルトVRの時に、長きにわたって愛用して来たGP SPORTS/Galleryさんのブレーキパッド「G-MASTER SCV」にチェンジとなりました!
Posted at 2023/06/23 23:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2023年06月18日 イイね!

二級ボイラー技士の「修了証」ゲットしました\(^^)/

ゆうべ、ブログの原稿(笑)を書いている途中で寝落ちしてしまいましたが(すみません!)…昨日、二級ボイラー技士の実技講習会最終日でした。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

昨日の実技講習は午前中、校外実習という事で、これまでのブログで何度か登場してきて、コルトVRの走行距離100000km到達地点にもなった、上越市郊外にある巨大な総合病院のボイラー室内の見学に行って来ました。



昨日は朝からメチャクチャ暑くて、午前中の校外実習は、文字通り“蒸し風呂”みたいな状態ではありましたが、気合いと根性で、何とか乗り切りましたf(^_^;
午後の講習は、パソコンを使ったシミュレーターの操作と、ボイラーまわりにある用品のカットモデルを実際に見て、触って、操作したりといった感じの講習でした。
パソコンを使ったシミュレーターの操作で点火の際、盛大に大爆発(!!)を起こしちゃったのは、ココだけの話だったり。リアルにやらかしちゃったら「ダメだこりゃ!」なんて言ってられませんf(^_^;



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

まあ〜、途中経過には、いろいろあったのですが、3日間にわたる講習会のミッションを全てクリアして、無事に「修了証」をゲットする事ができました\(^^)/



とりあえず明日、簡易書留郵便で8月末に行われる筆記試験の願書を送るのですが、イッパツ合格できるように、日々の労働と並行しながら、筆記試験へ向けての勉強ガンバろうと思いますf(^_^;
Posted at 2023/06/18 22:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝負(!!)ネタ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation