• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Woo3!の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2007年9月1日

スモールランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
プラグ交換の後、午後からスモールランプを交換しました。
前々から買ってあったブルーLEDに。ついでにヘッドランプASSYの脱着も紹介しましょうかね。
ちなみに車はST215W前期です。
最初にウインカー部分を外します。写真の赤い部分に長めの棒を突っ込んでウインカーを固定している爪を押します。
手前に引っ張ればウインカーASSYが丸ごとスポっと抜けてきます。(タケちゃん☆ミ、サンクス)
固定のボルト2箇所を外します。
(ブルーLEDのスモールランプは車検非対応なので車検前には同じ作業が発生しますのでご了承下さい)
2
フロントグリルを外しましょう。真ん中のネジを外したら四隅の爪を押して片方ずつ引っ張れば外れてきます。折らないようにね。
次にヘッドランプASSYの下にあるフレームを外します。まだヘッドランプASSYは外しません。
フレームを固定しているネジ2本を外します。
3
次にフレームのつなぎ目(フェンダー側)にある樹脂製の爪を倒して接合している部分を外しましょう。壊さないでね。
4
ここからがたいへん。知恵の輪状態なんです、このフレーム。無理矢理ねじったりしないで下さい。ボディに傷が付きます(私は付けちゃいました)車によっては個体差があると思います。すんなり外れる車もあれば苦労する車もあるでしょう。少しずつセンター方向へずらしながら、ヘッドライトASSYを持ち上げたりして外します。
5
フレームが外れたらヘッドライトASSYを引っ張って外します。ASSYの下部は写真の様なアタッチメントがあって嵌合(カンゴウ)状態ですから左右に振りながら根気よく引っ張れば外れます。手を挟んで怪我をしないようにしましょう。
6
外れたら、Loビーム側のゴムのカバーを外します。
中にビニールの帯があるのでそれを引っ張ればスモールランプが抜けてきます。奥まった所にあるので破損に注意して外します。
7
LEDランプには(+)(-)の極性があるので差し込んだら一度スモールのスイッチをONにして点灯を確認して下さい。全部取付が終わってからでは遅いです。またこの面倒な脱着作業をしなければなりません。
写真はHiビーム側のゴムカバーです。これを外せばH7バルブが見えますのでコネクタを外して、交換出来ます。
いずれにしてもASSY丸ごと外さないと作業が出来ない構造はなんとかしてほしいもんですよ、トヨタさん!
8
右上にポチっと写っているのはインタークーラー吸気口に付けた白色LED。これは失敗した例。もっと輝度の高いLEDか個数を増やさないと綺麗に光ってくれない。
Loビームに付けたLEDはイイ感じに光ってくれました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

リアのワイトレをハブリング付に変更

難易度:

助手席側フロントウインカー中古品

難易度:

エンジンオイル交換記録(その1)

難易度:

エンジンオイル交換記録(その2)

難易度:

トー調整とタイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月5日 12:12
なるほど。うー!さんは4番目のところでウインカー部をはずさない派ですね。
マニュアルだとそこでウインカー部を外してライト下のフレームを外した方が
ライトユニットを外し易いですよ。
ちなみにウインカー部は上のサービスホールから長めのドライバーなどで
爪を真下に押すと手前に外れます。一度やると感覚がつかめると思うのですが。

なれれば片側のライトユニット外すまで5分位でできますよ。
コメントへの返答
2007年9月5日 12:46
あ、書き忘れてました。ウインカーは一番最初に外しています。でないとフレームの爪にアクセス出来ませんから。右の爪が甘くなってしまってしっかり入らなくなってしまいました。押しすぎて前オーナーが爪にヒビを入れたようで(汗)
直しておかなきゃ・・・

プロフィール

「引っ越し第二弾です。昨夜19:30東松山出発、0:30高岡市の倉庫到着。荷下ろししてとんぼ返り。今、横川SAで釜飯ゲットの為に休憩中。本物Ver.は引っ越し荷物が増えてしまうので、レンチンVer.で我慢。」
何シテル?   07/27 08:06
一番の関心事が車 車いぢり・・・ちょこちょこ小ワザ紹介中  純正が一番いい! のはわかっていますが・・ だけどやっぱし・・DIYは楽しい。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF 968 ドライビングランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:17:07
吸気レゾネーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 10:41:18
エアコンワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 07:22:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトくん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
車高はノーマルなのにフェリー乗船時では『低いですね』と言われる。 そろそろショックがヘタ ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
就職して初めて自分の給料で買った車。1台目。NAVI5というオートマなのにマニュアルシフ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目
ホンダ シビック 遅いシビックくん (ホンダ シビック)
3台目は新車と決めていたのと前の車(いすゞジェミニ)がECUの基板が逝っちゃったので急遽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation