• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月03日

ライフNAの癌

ちょっと前に新型FBができました。(設定が決まった)
ですが1mm単位の極限設定だったので違うライフに装着するまでドキドキしてましたが、709さんのインプレを見て一安心。ヽ(^o^)丿

因みにタイトルの現行型ライフのNAの最大の癌は
「フロントパイプ」だと思います。
その改善パーツとしてはパーツレビューでも紹介していますがパワーマフラーがベストだと思います。

それはFBのテストの時に再確認させられました。
ちなみに純正のリアマフラーも良いとは言えませんが、消音性能には優れているので癌とまではいいません。しかしフロントパイプは・・・

そのフロントパイプをパワーマフラーにリアマフラーをストレート消音器+無段変速可変器装備されたFBマフラーに交換した状態では全く別の車にのっているかのような感覚でしょう。
ターボのようなモリモリっとした感覚ではありませんがスィーーッとCVT?のようなギアショックの無い加速をします。

NAのかったるさに不満の方は是非どうぞ。
値は張りますが改造(ドーピング)ではないパーツでこれほど体感できるものは他に無いと思います。
ブログ一覧 | 燃費ブログ | 日記
Posted at 2006/04/03 23:19:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年4月3日 23:33
確かに、このFBというものは変速ショックが少なくなる。エンジン音は静かになるし、アクセルの踏み込み量は少なくなるし、車の性能に鈍感な人が乗っても変化を感じられるほど劇的な変化をする。

とかいいながら私はNAオーナーではなかったりする・・・ まぁ、ターボだろうがNAだろうが、FBはスバラシイ!ということです。
コメントへの返答
2006年4月4日 0:38
ターボの人は走りを追及する傾向ですからね!
ターボも高速も伸びるようになったみたいやし最高ですね。

しかし、ホント、NAのドノーマルに乗ったらビックリしまっせ。
「こんなにのろかったか~~~」って・・・・
2006年4月3日 23:37
こんばんは~FB調子いいみたいですね(^^♪
うちのライフはダンク用マフラーにしてますが、これはこれで抜けすぎずイイ感じです、でもFBのすごさを体験してみたい!!(^^)
なにやらJB1ライフにも付けれるFBが出るんですね?かなり興味津々です(^^♪
コメントへの返答
2006年4月4日 0:43
あれ~??何処でそんな情報を(笑)

あの法方・・・かな^^;
2006年4月5日 23:34
中速~高速にかけては特にがんばってる感がないです。
フロントパイプ交換は大事ですな~
コメントへの返答
2006年4月6日 14:13
大事ですよ~でもフロントパイプ交換だけだと、ウィーーーンとただ回るばっかりでパワーの出ないライフちゃんになりますよ~。

プロフィール

「平成16年式ライフ http://cvw.jp/b/142497/46708760/
何シテル?   01/28 16:45
初仏車 ノーマークのプジョーに乗るとは夢にも思ってなかったけど、ハマってしまった。 マイナーメーカー 不人気ステーションワゴン ディーゼル 押し付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

breni DFP超低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:59:01
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:56:09
BOSCH Cabin filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:46:21

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
高齢の親ですが友人とドライブする機会が増えたそうです。 ジムニーのMTでしたが足も腕も ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョーちゃん (プジョー 308SW (ワゴン))
全くノーマークのプジョーに乗る事になるなんて想像もしてなかったです。やっぱり試乗は思わぬ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
中古で購入 17年モデル6年落ちなのにたった25000キロの綺麗な車です! 足がこんな ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
見た目は以前の愛車HONDAライフの「兄」です。 バージョンRスペシャルなので剛性が高い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation