• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月08日

インプレッサiとR試乗

インプレッサiとR試乗 飽きた方もおおいかもしれませんが、趣味も含みますのでゆるしてください~~~で、、また試乗レポ(^_^;)

まずインプレッサ、1.5にしては破格の料金設定。特にi-SPECIALとかありえない値段なのに、下取り強化キャンペーンと値引を合わせてそこからさらに-20万、さらに30万円当たるかもキャンペーン(外れても10万円分)があるから最低でも見積金額から-30万円引きという計算になります因みにそれだと乗り出し価格で130万を切ります~~・・(@_@;)

そして試乗です。
まずは1.5iSPECIALに乗ってみました。シートなんかは他のコンパクトに比べて良いと思う。視界も悪く無い。トルク重視の設定のようで燃費運転も楽かな、、デミオやベリーサよりも扱い安いと感じました。このクラスではシャーシ等のベースがシッカリしている為大人車だと感じました。しかし坂や加速必要時ちょっと回転が抑えられていて苦しい・・なんかライフNAみたいな設定です。とはいえ坂を登らないわけではないのでそこは違うのですが、排気エネルギーの弱さを感じました。

それから1.5Rにも試乗してみました。こちらはDOHCのエンジンになります・・・がこれが期待したほどではなくこちらの方がアクセルのフワフワ感が強いです。踏み込んでからのラグが大きい。高回転型の設定にしているんでしょうか?2インチアップのアルミも出足の悪さを増しているのかもしれません。(元々重い車重ですし)あと、ATの変速ショックも大きいですね。

1.5Rで本当に楽しく乗るためにはMT設定と点火強化とFBは必須だと思います。多分物凄い変貌すると思います。というかこのクラスの車全体に言えますが、殆どマフラーに性能が殺されているとわかります。(現在FB付きの車に乗ってる人は次の車を選ぶ時に感じるでしょう・・)メーカーは1.3~1.5クラスはどうしても燃費を優先した(悲しい)燃調設定をするんでしょうね(;O;)

こうして見ると(まだまだ他にも車は沢山ありますが、試乗下中では)1.5クラスでのATではアクセラのデキが良く感じます。(高いけど)勿論買う時は(もっと高いけど)2リッターのがほしくなると思いますが2リッターはMTが無い為ちょっと困り所です。そうなるとインプレッサの1.5Rを本気で改良して遊ぶのも手かもしれません。(^_^;)しかし親の車・・無理ですね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/08 11:28:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

たまには1人も
のにわさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年1月8日 14:34
水平対向エンジンは
ショートストロークで
どうしても回転を
上げてしまいます。
なので燃費も厳しいです。

インプの1.5も
パワー不足ですね~。
あのボディなら1.8は欲しい。

>なんかライフNAみたいな設定

分かりますよ~踏んでも
上がらない感じですね~。

私が1.5クラスを選ぶなら
アクセラですね~。
コメントへの返答
2007年1月8日 14:59
それが、実家のフォレスターはモリモリトルク設定で(高回転はきついのですが)街乗りではすごくいい車です。がしかし現在のフォレスターも同じとは限りませんね・・・・こんどフォレスターを乗ってみたいと思います。

正直660NAに乗ってる身として1.5でパワー不足を感じるとは思いませんでした。なんかどこのメーカーももCVTに逃げたがる理由がわかるような気がします。

1.5だとインプ改良は必須なので、スバリストとしては悲しいかなアクセラのMTがいいですね。あのワイドな空間は楽だしシートも◎だし。

春のフルモデルチェンジでワイドになったインプレッサに期待します!
2007年1月8日 21:17
>なんかライフNAみたいな設定
インプの1.5iは去年、レガシィB4乗りの弟の代車で
乗りました。
ちょうどライフが来て2ヶ月のころで、私の印象としては
ライフに似たような、若干インプのほうがパワーがある
という感じでした。
弟はかなり辛口で、「やっぱ坂上らない」とかほざいてました。
踏んでもある領域で踏みとどまってしまう感じです。
一応横横道路も走りましたが、仰せのような印象でした。

フォレスターNAも去年9月に乗りました。
高速乗りましたが、インプよりも好印象でしたよ。

1500クラスはエンジンはフィットの1.5かな。
カローラやオーリスやヴィッツやラクティスはCVTが弱点です。
日産は最近小改良したようですが、近く試乗します。
(ノートやキューブ)
コメントへの返答
2007年1月8日 22:26
弟様は辛口わかります(^_^;)・・実はもっと辛く書きたいけどこう言う場所なんでそれでも丸く角を取って書いたつもりです。だってライフより若干パワーあるじゃ~1.5をチョイスするメリットが・・・でございます。

>踏んでもある領域で・・・
そうそうそんな感じです。

これがRの方がもっとキツイと思っていただいていいです。(マフラーで糞詰まりってな感覚です・・)

やっぱりインプも2.0NAが必要ですね。と言うかフルモデルチェンジでは1.5が廃止されるかもしれ無いとの事・・まあ納得です。

実はフィット乗った事無いので何とも言えませんがやっぱりホンダはエンジン作るの上手いと感じますね。

そうそう雑誌に時期フォレスターのイラスト?が乗ってましたがメチャいい男っぷりでしたよ~

「装甲車みたいw」
2007年1月9日 10:54
昔からこのクラスの車は好きなのですが、全体的にサイズアップ&高価格化で印象が悪くなって来ていますね。
インプの場合、どうしても古臭さを感じます。
あの車重の重さは何とかならないのでしょうか?
私もやはりアクセラがいいかと思いますね。
コメントへの返答
2007年1月9日 13:31
1300で満足できない所が税金も同じという1500を選ぶという事から突然に割高になりますよね。インプは外見は気になりませんが内装は元々あまり気を使わないシンプルな感じになっていてそう思えるのかもしれません。

プロフィール

「平成16年式ライフ http://cvw.jp/b/142497/46708760/
何シテル?   01/28 16:45
初仏車 ノーマークのプジョーに乗るとは夢にも思ってなかったけど、ハマってしまった。 マイナーメーカー 不人気ステーションワゴン ディーゼル 押し付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

breni DFP超低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:59:01
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:56:09
BOSCH Cabin filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:46:21

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
高齢の親ですが友人とドライブする機会が増えたそうです。 ジムニーのMTでしたが足も腕も ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョーちゃん (プジョー 308SW (ワゴン))
全くノーマークのプジョーに乗る事になるなんて想像もしてなかったです。やっぱり試乗は思わぬ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
中古で購入 17年モデル6年落ちなのにたった25000キロの綺麗な車です! 足がこんな ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
見た目は以前の愛車HONDAライフの「兄」です。 バージョンRスペシャルなので剛性が高い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation