• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

ゼストターボ試乗・・インプレッサに乗った後の出来事

以前ゼストNAのインプレを載せた事がありますが、今度はゼストターボに乗ることにしました。勿論これも親の車選び&趣味ですw

実はウチの親はライフNAの坂道での弱さ等の不甲斐なさを知っています。なのでHONDAの軽にどうも疑いを持っているような気がしてたのですが、「ターボは違うから絶対乗ってみて!」と前々から言ってたのであります。ライフやゼストのターボは中々ディーラーに置いてなくて、試乗車検索で見つけた少し離れたDまで行く事になりました、途中行き着けのプリモに寄ってその話をすると、ウチに今いい登録未使用車があるから!という事も教えてもらいこれはラッキーという感じで試乗に向かいました(ガンメタのWsportsターボ、フル装備)

ゼストの試乗車のあるDに着き早速乗ってみることに、これはGターボでした。

まず親父を運転させてエアコンを付けた状態で坂道を登らせることにしました。全くパワーに違和感の無い様子です。親父はどうもこういうシーンに凄く不安をもっていたらしかったのでとても驚いていた様子でした。また、途中で私も乗り変わって運転。硬めの足回りがGでさえスポーティーに元気に感じます。加速は申し分無く、はっきり言って1300や1500より綺麗に回るのでストレスを感じません。(全力で比べたらそれは遅いのかもしれませんが、ストレス無く走れる方が良いです)レビューなんかによくあるブレーキの弱さも私はライフに慣れているせいか気になりませんでした。

ただ何回転かよく見てませんがある領域でフォ~ンと、かる~くこもり音がします。

とにかく親父は気に入ってくれた様子で帰りの車の中でもフォレスターを車検にだしてあと2年乗るかゼストにのるかという話になりました。

そう!ついに親の車がどうなるかが決まったのであります。
長かった・・プロボックスになると思いきや、コンパクトでもいいかも見たいな話になったり色々さまよって、行き着いたのは経済的にもやさしくよく走る軽ターボでした(^^♪

帰ってから早速Dの営業担当にそのゼストをおさえて欲しいと電話して
丁度母親が旅行でお金の話があまりできなかったので、火曜日に帰るからそれから連絡をすぐいれるという話をしたのでした。

ところが・・・

昨日・・ウチより先にゼストの話をしていたお客さんからすぐ買いたいと連絡があり、そのお買い得ゼストが無くなってしまったそうです。

営業担当も申し訳ないので頑張るからまたお話させてくださいと平謝り。さてさてこの展開がフォレスターに後2年乗るのか2年後にゼストになるのか・・・気になる所です。(2年後のゼストだと丁度ビックマイナーチェンジの頃ですよね?)
ブログ一覧 | 他車試乗レポ | 日記
Posted at 2007/01/09 13:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年1月9日 14:24
ディーバターボを購入前にライフのNAに試乗しましたが、ターボにしてよかったと思いましたね。
長崎は坂が多くて、何かとパワーが必要されるシュチエーションが多いのでNAだとちょっと力不足だと思いました。
ディーバが納車されるまでの代車がNAザッツなのもあったのかもしれまんけど・・
コメントへの返答
2007年1月10日 1:57
間違いなく正解です。軽はTURBOがBESTチョイスだと思います。大分もフラットな平野では無いので、NAはエアコンつけたり切ったりで大変です(笑)

あっでもミラのように軽くてさらにCVTの車だと結構これがNAでも案外パワフルです。昔のプレオとか・・
2007年1月9日 15:01
俺なら怒る鴨w

そのフォーンてこもり音気になるな~
こもり音だからタービンの音ではないんですよねぇ?気になって寝れない!
コメントへの返答
2007年1月10日 1:58
排気の音で消音しきれない周波数があるみたいなんですよ。ただFFBマフで完璧に消える事を確認してます。FFBマフラー必須ですね!
2007年1月9日 16:13
ウチもDIVAを買う直前までゼストGターボを試乗してこれにしようと決めかけてたんですがぁ・・・自前のインスパが車検切れ寸前だった事もあり、あまりにも納車まで時間がかかり過ぎる為、断念した経緯がありました。で、横にあった登録未使用車のDIVAターボに決まったんですけど結果的にはウチにはDIVAが合ってたみたいですね。ライフは低速からガーッとターボが効いててゼストターボはいつの間にかターボが効いてるって感じでしたね。マイルドターボってのが、当てはまるかなぁ。好みの問題でしょうけど(笑)ゼストを試乗して思ったんですが峠をクネクネ走ると結構ロールが激しく後ろに乗ってる人は振り回されてました。タイヤが13インチって事もあるんでしょうが(笑)試乗は結構ブン回して激しいコーナーリングするので~そうなったのかもしれませんがぁ♪
でもDIVAはそんな事なかったですよ~☆
コメントへの返答
2007年1月10日 2:10
ナルホド~
そういう経緯があったのですね~
でも確かにDIVAはいいですよ~しかも「当り」ですしね(^o^)/

親は四角い車がいいと言うので、今少ないじゃないですか・・・とても苦労しました。軽だとあとはEKスポーツってかんじかなぁ~(因みにスズキは嫌いらしいですw)

ゼストはやっぱり背が高い分横のフリは大きくなるでしょうね~言われれば確かにそれは試乗で感じました。
2007年1月9日 16:37
私はゼストでは無くJB7ですが、純正マフラーで社外エアクリに交換してから高回転まで回して走行すると、とろろさんが言うとおり「フォーン」っとまるでちょっとしたマフラー交換したような感じのいい音になります。
ヒュイーンと言ったタービン音も聞こえますが、
私の場合はエアクリから「パシューパシュー」言ってたり、
オーディオの音量が大きめなのでまったく気になりませんw

ゼストもライフ同様ターボでも燃費もそう悪くないので、オススメですね♪
コメントへの返答
2007年1月10日 2:13
お友達の勘吉さんがエアクリ変えてるので(きのこ)聞いたことがありますが結構パッシューーーって音しますよね。

カスタムは銀線とFFBで決まってます(笑)後はノーマルかな?(グリル変えるかも??)
2007年1月9日 19:58
おっ!!軽ターボいっちゃいますか!(笑

よくよく考えてみたら…
ターボの恩恵って結構すごいんですよねぇ。

例えば…
ダイハツのコペンと1リッターのブーン…。
カタログ値だと…馬力では劣りますが、
トルクでは660ccのコペンの方が結構上ですからね(笑

ですから私的には軽ターボは1~1.3リッタークラスの車に
匹敵、あるいはそれ以上のポテンシャル持っていても
そんなに驚くようなことではないと思っております。

ただ…ブーストがかかるまでは660ccですからね…。
街乗りとか大人しく乗ってたりしたら
リッターカーの方が良いでしょうね(^^;

折角ですから他の軽ターボも
試乗してもらってみてはいかがでしょうか?
直噴ターボのワゴンRのRRとか気になるゾ(笑
コメントへの返答
2007年1月10日 2:16
まあ今は母親と、妹を説得中です

二人とも大のフォレスターファンなのでなかなか難しい・・

やっぱり車体は軽くトルクが太い方が乗り安い。ブーストは最初からかかっているかのような設定ですのでめちゃパワフルです(^^ゞ是非試乗してみてください(ライフTURBOでもいいですよ)

親的に
ワゴンRやムーヴはヤンチャな匂いがして嫌らしいのです。軽のTURBOって何故かそういう方向の物が多いような気がする・・ベーシックバージョンにもTURBOを・・・
2007年1月9日 20:15
ご両親が使われるなら
空間の広いZESTが一押しです。

ZESTのターボなら
高速の登半でも平気ですね!

以前と変わり新車の納期も
早目かと思われます。

コメントへの返答
2007年1月10日 2:19
まだ3月まで(車検)ありますが、今週末くらいにはどうするかハッキリさせてもしOKならば交渉に移りたい所です~~。

正直ゼストに乗ってもらいたいですが、真剣に親が考えてフォレスターに乗り続けるならば、フォレスターも好きなのでゼストを今回は断念しても悔いは無いです。
2007年1月9日 21:46
ターボじゃないけど、以前スバル・プレオのマイルドチャージに
試乗したときに体感的に1.3クラスのような感覚だったのを思い出します。

ステラのSC(RS)やタントカスタムのターボも乗ってみてはいかがでしょう。
でも、ゼストをなんとか推したいですね。こうなれば。
コメントへの返答
2007年1月10日 2:27
プレオのマイルドチャージには私も乗った事ありますよ~、プレオはNAが元気だったからNAでもいいかな~って気はしましたが、アレは速い車でしたね!ゼストやライフもTURBOはそんな気分です。ホント1.5は買う車が見つかりません。

あ、スイフトなんかよかったかもしれません乗った事ないけど。。でも維持費で軽に軍配かな。
2007年1月9日 23:18
後輩が車(軽をメインに)を購入する予定なので、ライフターボとフィットを薦めておきましたっ!
コメントへの返答
2007年1月10日 2:28
ナーイスです(笑)
さては~~~~
FFBに乗りたいんでしょ~(笑)
2007年1月10日 0:29
あれれ、急展開ですね!でもとろろパパ(失礼)もお仲間になってもらえたら嬉しいなー。だってきっととろろさんが弄りまくるに決まってるから、まねがもっとしやすくなるから♪絶対ゼスト!!!!!とろろさんもプッシュしてね♪確かにゼストはECOマークが消えると急二回転が高くなってギアが一段落ちてウィ~ンっていいます。でも70km位出して上り始めれば、FFB付きならそのままクイクイECOマーク点灯状態で登り切っちゃいますよ!・・・長文になりました。いかにゼストを押しているかお分かりいただけましたでしょうか?!←バカオーナー、爆
コメントへの返答
2007年1月10日 2:30
そうなんです~
親父があそこまで気に入ってくれるとは思ってませんでした。
しかもグレードはWなんでもし買ったらお揃いですね!(^o^)/

弄りはあまりやら無いと思うけど(笑)

因みに買うならフロントグリルはアクセスのにしたいと妹が言っておりました(^^ゞ

プロフィール

「平成16年式ライフ http://cvw.jp/b/142497/46708760/
何シテル?   01/28 16:45
初仏車 ノーマークのプジョーに乗るとは夢にも思ってなかったけど、ハマってしまった。 マイナーメーカー 不人気ステーションワゴン ディーゼル 押し付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

breni DFP超低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:59:01
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:56:09
BOSCH Cabin filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:46:21

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
高齢の親ですが友人とドライブする機会が増えたそうです。 ジムニーのMTでしたが足も腕も ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョーちゃん (プジョー 308SW (ワゴン))
全くノーマークのプジョーに乗る事になるなんて想像もしてなかったです。やっぱり試乗は思わぬ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
中古で購入 17年モデル6年落ちなのにたった25000キロの綺麗な車です! 足がこんな ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
見た目は以前の愛車HONDAライフの「兄」です。 バージョンRスペシャルなので剛性が高い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation