• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月24日

コルトV-Rに乗る・・

三菱見てから・・ということで見に行きました。

珍しい試乗車として置いてあるお店です。営業マンは愛想はいいのだけど、あまり売り込みをせず私のような客には丁度いい接客でしたが他のディーラーに比べたら押しが弱いな~とか三菱ショックの影響か?店内が少し暗く見えました(^_^;)ガ、、ガンバレ~!

そして早速コルトですが

サイズは個人的にはいいと思うけど卵形で以外とノーズがある(ダッシュボードも長い)ので室内の広さはそれ程感じません。

またコルトの普通の内装はいいけどこのラリーアートのムラサキグレーのインパネ、小ぶりなメーターはちょっと安っぽく見えます(~_~;)。
あとやっぱりこの形はAピラーがカーブ時の視界の邪魔になります。

ただ走りは2リッター以上の加速感を体感できます。ミッションも繋ぎやすくて安心して走る事ができました。見た目のヤンチャなイメージですが若者対象だけじゃなくこのサイズで本当にパワーが欲しいという幅広いユーザーに対応している車だな~と感じました。試乗コースが短くあまり飛ばす事ができなかったので潜在能力をすこししか堪能はできませんでしたが、とても魅力的なパワーです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/24 20:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

この記事へのコメント

2007年1月24日 20:50
やっぱあのAピラーが鬼門ですよね~。
親が普通のコルトに乗ってますがホント見えないです。
開発が女性中心のため、実用性よりデザイン重視らしいです。
収納スペースは多めですがw
衝突安全性のためにAピラーが太くなるのはわかりますが、もう少しユーザ視点で造って欲しかったですね
コメントへの返答
2007年1月25日 12:28
ライフも結構邪魔になるんですが、それよりも少し気になりました。遠い分結構視界に入りやすいのです。>0<

私が買うなら勿論MTですのでV-Rですが一般家庭で使うならプラスのターボは良さそうですよね。
2007年1月24日 21:11
試乗ご苦労様です!

なるほどぉ…走りは
1.5ターボとして満足のいくものがあったと…(笑

このクラスのターボとなると
今じゃ貴重な存在ですからねぇ(^^;
コメントへの返答
2007年1月25日 12:31
走りはいいですよ~トルクも太いし、ひゅーーーっとする加速はやっぱりターボ!という感じがします。

値段は190位ですから、一般的な2リッターより少し安いくらいですかね。
2007年1月24日 21:15
御疲れちゃんです

VR・・・
別格のコルトですw

Aピーラ
確かに死角です
あれはきつい

MA☆JI☆DE(爆)

あと・・・
収納スペースは
少ないですorz

1.3NAですが・・・
燃費はターボのほうがよろしいようです
il||li _| ̄|○ il||li
コメントへの返答
2007年1月25日 12:35
普通のコルトは運転したことが無いのですが(^^ゞV-Rは良かったです。が4人乗りという所もちょっと痛いですね(^^ゞ

1.3は燃費悪いんですね・・ライフもNAよりターボが燃費が良かったりすることが多いので、やっぱりパワーウエイトレシオって大事ですね。(^^ゞ
2007年1月24日 21:17
こんばんは~
もう、候補は絞れたのですか?
たくさん乗れて羨ましい!!
Dラーから、営業がすごくないですか~
コメントへの返答
2007年1月25日 12:37
こんにちわ~

候補というか基本車検通しとなりました。(^_^;)

もしトラブルなんかで買い替えを考える場合は1.8~2.0クラスになると思われます・・

ホンダから今度出るクロスロードなんていいなぁ~
2007年1月24日 21:43
おぉ、乗りましたか。
確かに内装はちょっと安っぽいですね。
あと、どうせならメーターを自発光にしてほしかったorz
Aピラーはほんと辛いものがありますねぇ。自分のはフルバケいれてるんでなおさらです。
コメントへの返答
2007年1月25日 12:40
内装、いくらコンパクトだからといっても値段もそこそこ行くわけですから、もう少し・・・と思いと、走りメインだったらあまり気にしないのかな?とか考えたりしました。

試乗車はフルバケではなかったので乗りやすかったのかな(^_^;)
2007年1月24日 22:28
V-Rは快適性やら収納やらは完全に
無視ですからね~

その代わり、強烈な戦闘力。
タイプRシリーズに近い匂いが
しますね~

ファミリーユース前提だと
キツいでしょうね・・・
コメントへの返答
2007年1月25日 12:52
戦闘力は素晴らしいですね~1.5で154PS車体も1100~1150位ですので^^;でも確かに4人乗りだとかを考えるとファミリー向きではないですね~

TYPE-Rの方が幅広く行けちゃうかも?
2007年1月24日 23:50
コルトって今井美樹がCMしてたやつですよね?
なかなかいい感じに見えたのですが。。。
V-Rとやらが何か理解してませんが(-。-;)

オデッセイのAピラーもムカっとします!
軽く友達をひきました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コメントへの返答
2007年1月25日 12:55
そうですそうです。

V-RってのはversionRの略で、コルトのターボの事であります。^^

お友達を引きかけた・・(^_^;)

さり~ちゃんは

大きい車に乗れないですね(笑)

プロフィール

「平成16年式ライフ http://cvw.jp/b/142497/46708760/
何シテル?   01/28 16:45
初仏車 ノーマークのプジョーに乗るとは夢にも思ってなかったけど、ハマってしまった。 マイナーメーカー 不人気ステーションワゴン ディーゼル 押し付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

breni DFP超低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:59:01
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:56:09
BOSCH Cabin filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:46:21

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
高齢の親ですが友人とドライブする機会が増えたそうです。 ジムニーのMTでしたが足も腕も ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョーちゃん (プジョー 308SW (ワゴン))
全くノーマークのプジョーに乗る事になるなんて想像もしてなかったです。やっぱり試乗は思わぬ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
中古で購入 17年モデル6年落ちなのにたった25000キロの綺麗な車です! 足がこんな ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
見た目は以前の愛車HONDAライフの「兄」です。 バージョンRスペシャルなので剛性が高い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation