• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月26日

おばちゃん&姉ちゃんVSセルフスタンド!

軽自動車が危ない!

これ、あるガソリンスタンド経営者の社長さんから聞いた話ですが、セルフスタンドが増えて、困ってるんじゃないか?という質問にいや~数回に1回はメンテが気になって来てくれるという統計が出ているそうで、ガソリンではもともと儲けが無いから、メンテ(オイル交換)で来てくれるから、そんなに深刻では無いそうでした。とはいえ、苦しいところもあると思いますが、一応そこの会社は大丈夫ということらしい。

あと、タイトルの話。最近そのセルフでおばちゃんや、お姉ちゃんも利用するようになって、よくあるトラブルが、なんと軽自動車に軽油を入れるという事件が結構あるそうです。そう!軽自動車だから「軽」だと勘違いしてるんですぅぅう!
いや~これは恐ろしいです。

ちなみに当然ですが、異常が出るわけで「質の悪い燃料つかってるのじゃないのか!?」ってクレームが来るらしいです。ひょえ~~~

ちなみにアメリカでは給油口の大きさを変えて、間違えないようにしているらしいです。もしこんな事がアメリカで起こったらすぐ訴えられそうですよね。日本も形を変えるなりしてはどうかな?と思います。△○□
ブログ一覧 | ブログのネタブログ | 日記
Posted at 2005/10/26 19:43:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ガソリンを入れてもらいました♪ From [ ガイアクラブ♪大分支部 ] 2005年10月27日 00:20
今日は家族サービス後、一人でクルマを乗り回していましたが、ガソリンランプ点灯! たまたまあったガソリンスタンドに立ち寄りました。 いつもはセルフなので久しぶりにサービスを受けるのは戸惑ってました。 ...
ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2005年10月26日 20:13
うちの人も最近はセルフを使っているみたいなんですが
ちょっと前までフルサービスで入れてましたからね。
面倒と言うよりセルフは怖いらしいです。

私は元スタンドマンなのでセルフで自分の思うとおり入れれるので助かります。
でも、エスティマ時代が軽油だったので
たま~に軽油のノズルを持ってしまうことがあります。(汗)
コメントへの返答
2005年10月27日 12:28
ハイオクのノズルをもって、レギュラーに持ち帰ることは何度かあります^^;

ガソリンって古くなると性能が低下するって聞いたので(ドラくらい持つかしらないのですが)遠出する時以外は10リットルぐらいずつしか入れないです~。
2005年10月26日 20:56
高校生の頃、スタンドでバイトしてて、店長に
「軽自動車って軽油ですか?」とマジで質問した不倶戴天です♪
エンジンオイルとATFを間違えて抜いた不倶戴天です♪

そうですねぇ~セルフってある意味、怖いですよね・・
こないだ、油断してたら給油口からガソリン溢れ出してきたし・・
質の良いセンター付けとけよ・・まったく・・

しかし・・最近になって、やっとセルフのマシンの使い方に慣れてきました。
昔は、セルフに行く度に店員に「大丈夫ですか?」と言われてた・・
俺って・・(┯_┯) ウルルルルル
コメントへの返答
2005年10月27日 12:34
高校生なら大丈夫でしょ~。むしろこの純粋さは母性本能をくすぐるのでは~~~年上からモテませんか?

私は、こどもの時は親がいすゞのディーゼルに乗っていたので、何となく気付いた時には、区別が付いていました。ATFは前のポンコツエブリィの時は変えた事ない!(車検の時に変えてくれたりしてるかもしれませんけど)
2005年10月26日 21:39
自分もセルフスタンドユーザーですが、確かに給油中いかにも不慣れそうな女性がいるのを見かけます。

安さにつられて来るんでしょうが、自信が無かったらあまり無理しなきゃいいのに・・・と思います。一応、火がつく可能性があるものを扱うんだし。。。危険。



大分でレギュラーの価格が、普段自分が入れてるハイオクの金額と同じなのにびっくりでした。
コメントへの返答
2005年10月27日 12:38
本屋で女性が高い所の本を取ろうとしてる所を手伝って恋が芽生えるという「コテコテ」のストーリーがありますが、もしかするとセルフガソリンスタンドでそういう話が発生してもおかしくないですよね~。(いや。。無いかな)

そうそう大分はガソリン高いですよ。スタンドマンがいる所では全国平均より+5~8円位高い所もあります。

宮崎から犬飼の方に行く所の宇佐美は安いですけどね~
私の家からは遠い・・・;;
2005年10月26日 23:07
自分はセルフ行って給油したことがまだ無いんで、一回は行ってみようと思います。誰か同伴で(笑

やっぱり安いからといって無理に行くと、しっぺ返しを食らうはめになりますかねぇ・・・
コメントへの返答
2005年10月27日 12:44
そうですね。はじめはやっぱりドキドキします。

最近は半セルフと言うか、一応スタンドマンも見える所に待機してて、不安そうな人がいたらすぐにかけつけてくれる所もありますよ。

セルフスタンドは例えばレシートを3万分集めて持って行くと500円還元とかそういったサービスをしている所も結構あるので、一番おとくな所を見極める必要もありますね。

例えば冬場は灯油も買う事が何度かあるかと思うのですが、ガソリンは安いけど灯油は高いとか、そういう所も要チェックです。
2005年10月27日 0:02
・なんだか迷っているが手伝う訳にもいかず、遂に店員登場
・やけに長いが、急かすと多分大失敗するので我慢
・給油キャップもしくはフタを閉め忘れて発車

番外編:近所のセルフは坂道の途中、しかも狭いので平地が確保されていないので、給油口を登り側に向けないと満タンにできない事実(下りに向けると、針一本分が残り少しムズムズします)。

一円単位でジャストの給油にこだわってみたり。
「2322円…ググ…2329円…グ…2330円、よし」やりますよね…?
コメントへの返答
2005年10月27日 12:49
針一本分って結構大きいですよね~そんなに斜面に角度が・・

端数は私も0にしておつりで小銭が増えないようにしますねえ。ちょっとミスると9円出て来る羽目になるので、細心の注意と集中力を注いでいたら、こぼれました~~^^;
2005年10月27日 0:20
セルフ大好きです!
子供からも「赤いあぶらぁ~♪」って言われてますが・・・(なかなか黄色いのは縁遠いです(笑))
値段が一緒でもセルフを選んでしまいます。自分で入れるってイイネェ~♪
勝手にトラ張りました!
コメントへの返答
2005年10月27日 12:52
そうなんですな~。値段が一緒ならフルサービスを選んで窓拭いてもらいます~^^;。もう少し寒くなったら、たか!さんの気も変わるかも??
2005年10月27日 1:00
と言う私もwフューエルキャップを忘れて家に帰宅した覚えがあります。
朝、起きて親父が出勤してすぐに戻ってきて
「○○(←俺の名前)、ガソリンとこあいとるで!!」
即効見に行ったら、無かった・・・・・
昨日行ったセルフに電話掛けたら、留守電だし(笑 昼間に電話したら置いてくれてましたww買うと2000円はしますからね。

新型シビックはフューエルキャプ、本体とワイヤーで繋がってましたねwさすがにそういう苦情がおおいのかな、それとも、時代のニーズなのかな・・・・・・他社では本体に繋がっている車両もあるという話しですがw
コメントへの返答
2005年10月27日 12:56
私の友人も、キャップなくしてました~^^;
しかも敢然に無くしてしまって。新しく買っていましたね~。最近は「キャップを閉めて下さい」等、音声案内があるので随分減ってきているのでは?と思います。

なるほど、キャップと本体くっついてるのはいいですね。灯油でさえ最近は「汚れまセン」なんてカチットタイプ?があるからそう難しいことでは無いと思っていました。
2005年10月27日 3:31
夏場だけの期間限定でセルフ使います。だって帯電女だもんT▽T静電気怖いです。軽油の件は車校でぱっちり~≧▽≦
コメントへの返答
2005年10月27日 13:00
静電気除去シートを触れば・・・でもその前のドア閉める時に既に「バチッ」と放電しちゃってる事が多いんですよね^^;

去年もいくつか放電グッズ買ったのですがイマイチ効果でず・・・服そうとか、車のシート生地でも結構違うらしいですよ。
2005年10月27日 12:10
私もジャスコのセルフを利用して、地道にレシートを貯めてますが(笑

ここの給油ノズル、LIFEの給油口と形が合っていないもんで、5cmぐらいしかノズルが入らないんです!
溢れないか心配で、今まで一度も満タンに入れた事がありません。。。(爆
コメントへの返答
2005年10月27日 13:03
ライフの給油口小さくないですか?
しかし5cmってきついですね(恐い!)

原付きの給油は車よりドキドキしますね~これもほとんどノズルが入らない(あたりまえですけど)ので。

プロフィール

「平成16年式ライフ http://cvw.jp/b/142497/46708760/
何シテル?   01/28 16:45
初仏車 ノーマークのプジョーに乗るとは夢にも思ってなかったけど、ハマってしまった。 マイナーメーカー 不人気ステーションワゴン ディーゼル 押し付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

breni DFP超低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:59:01
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:56:09
BOSCH Cabin filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:46:21

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
高齢の親ですが友人とドライブする機会が増えたそうです。 ジムニーのMTでしたが足も腕も ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョーちゃん (プジョー 308SW (ワゴン))
全くノーマークのプジョーに乗る事になるなんて想像もしてなかったです。やっぱり試乗は思わぬ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
中古で購入 17年モデル6年落ちなのにたった25000キロの綺麗な車です! 足がこんな ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
見た目は以前の愛車HONDAライフの「兄」です。 バージョンRスペシャルなので剛性が高い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation