• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷やし まーのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

【業務連絡】Morowaruアニキへ・・・「左右コーナーの感じ方の違い」について

この前、ブログで上がったネタの解説をしてみましたよ~
ちょっとキタネー落書きですが、簡単にまとめてみましたのでご参照ください。

この前、コメントで入れたヒント
 ①視線
 ②視野
 ③脳のメカニズム
を図解すると、こんな感じになると思います。

考える際の前提条件は下記の通りです

 1.左側通行の国であること(右側通行では話が逆になります)
 2.車の特性差は無視していること(ドライバーの体感に話を限定してます)



要するに、左右コーナーで一番の違いは何かと言うと
「視野のひらけ方」です。左側通行の国では必然的に道路左側が
ブラインド傾向にあります。右側は対向車線がある為、早めに視野が
ひらけることになります。
その分、クリップに視線を送った時に、どうしても右コーナーでは外側の
ガードレールや障害物が目に入ってしまいます。
すると、脳のメカニズムで「そっちに行きたくないんだけど、行っちゃう」という
現象が起こります。(これは避けて通れないことです)
これがドライバー起因の「右コーナー苦手理論」です


で、にも関わらず「本来、右コーナーのほうが走り易いはず」と言ったのは
こんな理屈に基づいています。



今までのコーナリングの一般論とはかけ離れているかもしれませんが
キモは「コーナ進入で舵角を決めたら、絶対に動かさない(定常円旋回)」というところと
「視線をコーナー出口に向けて、一定のRで走れるラインを読む」というところです。

そうすることによって、コーナリング中の車はヨー変化もピッチングも起こらず
タイヤに常に一定の荷重を掛けることが出来ます。

結果、車が一番安全にかつ速く回れる「定常円旋回」が達成出来るわけです。

この走り方が板に付いてくると、より早く・遠くまで視界が広がる「右コーナー」のほうが
圧倒的にラインが読みやすくなり、ステアリングの修正もなく曲がれるようになります。

これ、やってみるとわかるんですがかなり難しいです。
けど慣れてくると、コジるようなステアリング操作が無くなって
ものすごく安定して曲がれるようになります。
(あの、ニュルを猛烈な速度で攻めていた911SCのおっちゃんが
このドライビングスタイルががっつり出来ていると思いますので
また参考にしてください↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1425262/blog/31345828/)

これ街中でも簡単に練習できるのでぜひ「コーナリング中は絶対にステアリングを
動かさないトレーニング」やってみてください。オススメです。
やってると自然に視線がコーナー出口に向かうようになってきますよ~
そうそう、当然同じコーナーを回るのに定常円旋回のRが大きく取れれば
大きいほど、旋回速度は速くなります。
その為には・・・という話はまた今度(笑)

まま、だいぶ端折ってますがこんな感じです。
もちろん、物の本のウケウリですよ、全部(笑)
けど、きちんと「物理の法則」に基づいた解析結果ですので
言ってることに間違いは無いです。
車は気合いや根性では曲りません、物理の法則に従って
曲ってるだけです。あとはドライバーがソレを意識するかどうかですね~

だまされたと思って、ぜひお試しあれ~(^O^)/
Posted at 2013/11/29 12:55:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年11月27日 イイね!

12/8 トーヨーおじちゃんプレゼンツ 越前Y(・∀・)Y かにツアー開催します!

さて、直前の案内になりますが
越前かにツアー開催のお知らせです。

来る12月8日(日)、越前でかにを喰らうんです、ハイ

前回の様子はこんな感じでした
   ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1425262/blog/28499913/

今のところ参加確定者は・・・

トーヨーさん
アナドレンさん
パド家
なっち89家
冷やしまー家
青空&青空さん

あたりですかね。

集合場所は名神高速道路の養老サービスエリア(下り)に
9時半頃を予定しております。

越前でカニを喰らった後は、お決まりの温泉に入って
帰ってきますヽ(´ー`)ノ

さて、ご興味ある方はコメントお願いしますね~
お店の予約もありますので、そうですね
12月4日(水)までに参加表明をお願いします。




Posted at 2013/11/27 23:29:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | BBOC | 日記
2013年11月26日 イイね!

11/24 BBOCミート@芦有ドライブウェイ! ウェイ ウェイ ヽ(´ー`)ノ

いや~素晴らしいお天気で最高に楽しめました
BBOCミーティング@芦有ドライブウェイ!

それではご報告でございます
前日、休日出勤してなんとか仕事をやっつけ
当日朝、中部支部の合流場所、御在所SAへ
到着したのは、なんと出発時間から2分遅れの7時2分!!
いや~やっちまいました、初っ端から(笑)
まぁ言い訳ですが、朝寒かったんで、ちょっと長めに
暖気してたんですよ。で、窓が霜ってたんで、拭いてたんですよ。
そしたら、集合20分前ですよ(笑)
というわけで、御在所の写真はございません(๑≧౪≦)

で、次の合流ポイント、草津SAで、79銀カエルさんと
おかぶーさんと合流。
パドリノさん、おかぶーさん、トーヨーさん、青空&青空さん
79銀カエルさん、ワタクシの6台で一路、芦有を目指します!







流石に8時を過ぎると新名神も交通量が増え、思うように
ペースも上げられず、30分近くの遅刻で、芦有ドライブウェイの
芦屋料金所に到着!関西支部のひろぽん師匠、Morowaruアニキ
930bakaアニキがお出迎えしてくれましたヽ(´ー`)ノ
毎度、ありがとうございます~



さぁ、では皆で展望台を目指しましょう!





で、展望台は大盛況!
ポルシェはもちろんのこと、様々なクルマ達が、駐車場を埋め尽くしております。
ほんと、ステキな場所ですココは。とくにこの日はポカポカと春の陽気のような
良い天気!車談義にも花が咲きます~

で、談義の後はもちろん芦有を走りますよ~
今回はMorowaruのアニキが様々なSCを乗り比べ大会!
おかぶーさんの3.0キャブを筆頭にパドさんのSC、そしてワタクシのSCを
乗り比べしてもらいました?(強姦された??(笑))
まぁ詳しくは話せませんが(笑)
貴重な体験をさせて頂きましたよ~ (*゚▽゚*)

ウチのアマガエル君の185&205のエコタイヤセッティングも
なかなか乙なものだとの評価を頂き、光栄でございました(爆)
(お話に夢中で、全然いい写真がありません、ゴメリンコぷ~)











そして、お山でいきなりタッチアップをする、ゴムを無くした人です(笑)
(このネタは、現地にいた人しかわかりませんね、ハイ)
いつもながら、楽しませてくれるエンターティナーです!



そして、お山の後は、温泉タイムです。今回は930bakaアニキ推薦の
「すずらんの湯」を堪能してきました。芦有からタイトなワインディングを30分ほど
走り、到着。
皆で露天風呂でバカ話に花が咲きます。
で、オイシイお昼ご飯を頂いて解散。
(その辺の詳細はビーフラットさんのブログ参照ください(笑))
930bakaアニキの先導で、再度山のワインディングを抜け
帰路につきました。



帰り道はお決まりの御在所渋滞にハマりながらも
無事18時過ぎには帰宅。
一日たっぷり楽しめました。

いや~仕事がキツかったんですが、ホント行って良かったです!
芦有を攻め込むのももちろん楽しいんですが、やっぱりBBOCの皆さんと
再会出来たのがとっても良かったです!

BBOC、今年立ち上がったばかりのクラブですが、イイ感じになってきましたね~
ホントやって良かったと思います。
「930に乗っている」共通項はただそれだけ。
でもそれが大きいんですよね。初めて会った人でも
まるで昔から知り合いだったかのように、すぐ打ち解けられます。
こういう世界があったんですねぇ。ワタシも10年以上、いわゆる
「趣味クルマ」に乗ってきましたが、BBOCを立ち上げたこの一年が
一番充実してたような気がします。

これもひとえに、BBOCメンバーの皆さんのおかげです。
これからもこんな感じで行きたいと思いますので
よろしゅうお願いしますね~

Posted at 2013/11/26 00:16:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | BBOC | 日記
2013年11月19日 イイね!

BBOCミート@芦有ドライブウェイ【オプションツアー】

みなさん、ツーリングといえばやっぱり
日帰り温泉でしょ、そうでしょ?

と、いうことで関西支部の皆さんにご提案頂いた
「すずらんの湯」でひとっ風呂あびて
日ごろの疲れやうっぷんを晴らしたいと思います(笑)
お食事処もありますので、昼食も頂けそう
ですね~
 ↓
http://www.suzurann.jp/index.html

天気良ければ、露天風呂気持ち良さそうでんなぁ~

あ~早く行きたいわ~(^O^)/
最近、イベントが雨続きですので
今回は週末、晴れてちょうだいね~





Posted at 2013/11/19 12:52:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | BBOC | 日記
2013年11月14日 イイね!

11/24(SUN) BBOCミーティング@芦有ドライブウェイ



さて、BBOCの皆さん、お車の調子は如何でしょうか?
以前、ちらとブログアップしましたが
大雨だったBBOCミーティング@東西合同ツーリング
のリベンジマッチ。

今年最後(?)のBBOCミーティング@芦有ドライブウェイを
開催したいと思います!(^O^)/

日程は11月24日(日)です。
中部支部は例によって例のごとく、ツーリングを兼ねて
カルガモで行きたいと思います!
ルートおよび時間は以下の通りで予定しております。

皆さん、奮ってご参加お待ちしております(^◇^)


 1.日 程 11月24日(日)

 2.集合場所

   集合場所A・・・東名阪 御在所SA(下り)@7:00

   集合場所B・・・名神 草津SA(下り)@8:00

   集合場所C・・・芦有ドライブウェイ芦屋料金所@9:00

 3.内 容

   とりあえず展望台まで登って、ご歓談+芦有攻め(笑)
   下ってお昼ごはん食べて、解散。みたいな感じです


中部支部で参加可能な皆さん、どこの集合場所で合流するか
コメントで入れてくださいませ~

関西支部の皆さん、どなたか芦屋料金所でお出迎えお願いします~

それと、MORIZOさんは集合場所Aに5:00くらいでよろしくです(爆)

前日の天気予報をみて、雨天の場合は基本、中止します。
中止の場合は、その旨ブログアップするようにしますね

では、多数の参加お待ちしております~
芦有は素晴らしいワインディングですし
道中のカルガモ含め楽しいですよ~
お初の方もぜひお気軽にどうぞ(^O^)/


前回の参加レポート
     ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1425262/blog/30217875/
Posted at 2013/11/14 19:32:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | BBOC | 日記

プロフィール

「一部の熱烈なファン(?)の方々の希望によりBBOC Tシャツ&ポロを再販致します。募集期間は5月一杯です。詳細情報は「BBOCグループページ」にて → https://minkara.carview.co.jp/group/BBOC/bbs/13726072/l15/
何シテル?   05/19 08:13
冷やし まーです。よろしくお願いします。 初めてのポルシェが'78 911SC 通称「アマガエル君」です。BBOC(ビッグバンパー オーナズクラブ)に所属して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 7 89
10 11 1213 141516
1718 1920212223
2425 26 2728 2930

リンク・クリップ

冷やし まーさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 19:42:37
名車再生(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 22:56:28
FROG JAM 楽しかった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 15:46:20

愛車一覧

ポルシェ 911 アマガエルくん (ポルシェ 911)
緑色の正にアマガエルくんです。 タンカラーの内装が上品です
BMW 3シリーズ ツーリング BMくん (BMW 3シリーズ ツーリング)
2018/10、シトロエンC5ツアラーより乗り換え。個人的には「最上のゲタ車」称号を与え ...
スバル サンバー 産婆さん (スバル サンバー)
通勤用に買いました。 乗り味はオールドポルシェにかなり近いです。 さすが、農道のポルシ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
’77のインジェクション。ヤナセ物の右ハンドルを某ヤフオクで購入(笑) ぼちぼち弄ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation