• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こわるすきーのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

ipad mini 更新

ipad mini 2からipad mini 4へ機種更新 アップル純正のシリコンカバー上下も購入 2と4の比較 4では今までのカバーが基本使えない。 操作感と画面はちょっと良くなった感じ。 パソコンのituneと同期 ipad mini2のバックアップデータで更新 AIR ...
続きを読む
Posted at 2015/10/24 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月07日 イイね!

ダイソン DC08コンタクトヘッド分解

ダイソン DC08 コンタクトヘッドの分解について解らんとの事で、外すポイントを改めて。 シリコンチューブの修理をしてから、しばらく使用出来ていたが、その後又破損、 ダイソンサポートは、シリコンダクトのみのパーツ販売はないとの事で、新品のコンタクトヘッドを購入しています。 工具は トルクスT1 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/07 21:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電メンテ | 日記
2015年10月01日 イイね!

祖母山

雨予報が外れたので、歩ける山登りへ 杖立温泉近くの曽田の池へ立ち寄り 阿蘇を通過し本日のステイ先へ到着 テント設営 ポールテントなので楽に設営 車が横にあるだけのオートキャンプ状態 タープは持ってきたが、寝るだけなので設営なし。 テント撤収し、祖母山北谷登山口をめざしたが ...
続きを読む
Posted at 2015/10/01 17:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2015年09月13日 イイね!

ドリンクホルダー

苦節16年半 S2000購入してから、ドリンクの置き場には苦労が絶えなかった。 これまで、いろんなドリンクホルダーを買っては付け、やっぱり邪魔ということで取り外した回数は数知れず 近頃運転中は、手持ち又はシフト操作の邪魔になりながら、純正のドリンクホルダーを使用。 ペットボトルは助手席に転がっ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 23:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

涌蓋山

久しぶりの山登り 夜より天気崩れる予報ありの為、泊りなしの日帰りを決行。 途中、三隈川の鵜と河童を見学 はげの湯温泉を通り抜け、登山道入口へ到着 したが更に上の駐車場まで車で進行 此処からだと、1時間程で登ることが可能 1時間半程で山頂 予報どうり真っ白 登りは登山道が ...
続きを読む
Posted at 2015/09/06 12:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2015年07月29日 イイね!

梅雨旅7

上越市から蓮華温泉へ 途中の山道の狭さが16kmも続くとは思わなかったが、温泉は良かった。 三国一ノ湯 仙気ノ湯 薬師湯 黄金湯 三国一ノ湯以外は浸かってきた。 泉質は全て違ういい湯。 今回の走行距離 4102km 故障、事故もせず無事に帰宅。
続きを読む
Posted at 2015/07/29 23:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

梅雨旅6

秋田市より鳥海山ブルーラインをのぼり雲の中 晴れているとすごく見晴し、いいらしいが残念 鳥海山登山口 雨と風強く、何しにきたんだか。 下界は雨なし 日本海側の海岸線を南下 雲あるが雨なし あつみ温泉の看板にひかれ、ちょっと寄り道 足湯あり、もちろん浸かります。 あげ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/29 23:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

梅雨旅5

大舘市より移動 樹海ラインを走って、十和田湖へ 事故ってる こうならない様に安全運転で。 十和田湖の眺め 湖畔を散策 奥入瀬渓流へ 奥入瀬渓流を全部歩く時間はないので、要所要所のみ 渓流では石の上に草木が生えているが、下流ではどこで ...
続きを読む
Posted at 2015/07/29 15:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

梅雨旅4

泊りの網張温泉、仙女の湯 温泉は本館か源泉よりホースで引っ張られていたので、自噴でなく、 造られたロケーションではあるが、秋だったらきれいかも まあ人がいない貸切だしね。 磐梯吾妻スカイライン、蔵王エコーラインと期待したほどの走れる道ではなかった。 雨による影響もあるが。 八幡平アスピ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/29 14:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

梅雨旅3

朝一で河原毛地獄へ 案内図 駐車場真下の源泉と川水が混ざり合う所 入ろうとしたら、上面激熱、下面ただの水の2層構造になってた。 誰かが堰き止めた跡、ちょうど良い湯温にて入湯 湯加減良し 強酸性です。 湯滝の方へ 源泉温度 94.5℃ そりゃ、熱いわ。 湯滝 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/29 12:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 ホイールナット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1426496/car/1042978/8345830/note.aspx
何シテル?   08/26 21:10
こわるすきーです。よろしくお願いします。 POLO購入につきみんカラ登録 乗ってみたかった外車、設計や考え方の違いに日本人とは違う新しさを感じる。 只、部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] リレーボックス ラベル(北米)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 20:09:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年式 DBA-6RCBZ 2011年12月19日納車 込みで270諭吉様位でし ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年式 GH-AP1  1999年4月27日納車 諸費用込みで、420諭吉さん ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2003年式 SE-12J 2003年7月31日納車 通勤快速仕様 現在7万キロ越え、目 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
年式忘れました。 E-BB1型 si vtec 4wsとサンルーフ付 250諭吉さん位で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation