• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こわるすきーのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

夏秋旅4

紋別より、出発
車の移動距離が一番長い行程

オホーツクラインを延々と走り、北見神威岬で休憩




道東又は道北になるのかわからないが、自然いっぱい
コンビニすら、たまにしかない。

枝幸町にて、電柱の2倍位の高さを、今まで見たことないような大きな鳥を発見。
オオワシだったようで、写真撮る余裕はなし。
すぐに見えなくなった。

しかし、デカかった。



宗谷岬、到着


その後、貝殻の道へ






貝殻がだいぶ砕けたようで、灰色ぽく感じた。

ノシャップ岬へ



豪雨により、南極越冬隊資料展示コーナーがあったので、そこだけ見学。

オロロンラインを南下
利尻富士は雨により、全然見えず。

でも、鶴、発見




200mmの一眼レフで寄っても、この大きさでしか、撮影できず。
北海道って、タンチョウ鶴も普通にいるの。





オトンルイ風力発電所に立ち寄り


旭川まで行ってステイ。
Posted at 2014/09/12 21:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

夏秋旅3

根室より、本日は知床観光へ出発

きつね発見



九州では見れないが、北海道では普通にいる。
意外と愛嬌ありみたい。

知床半島






羅臼より、知床峠へ
温泉2か所目 

熊の湯










ここは、乳白色の湯で、硫黄臭あり、
周りは木立に囲まれていて、のどかな温泉。
でも、ここは分かりやすくアクセスしやすいので、休日などは人が多いらしい。

人の少ない時間帯で良かった。

更に、知床峠を登り


知床峠、到着


雲多し


知床五湖方面へ向かう

鹿、発見

親子だったが、ずっと食事中。

途中からダート(グラベル?)に入り、12キロ程走行。


カムイワッカ湯の滝 到着




一の滝




一の滝を登っていくと

通行止め
熊よけ鈴をつけた監視員さんがいました。

水は生暖かいが、入れる温度ではない為、足湯で我慢(一応、3か所目)。


知床の自然の中を車で走れる所にちょっと感動
8月いっぱいまでは、マイカー規制されていたが、9月は一時的に解除中。

駐車場の案内板で知ったが、この時期、知床の硫黄山にも登れるらしい。
いつか登りたいなと。





ウトロへ到着、昼はここで親子丼を食す。


本物のすじこはうまかった。



ウトロからはオシンコシンの滝で涼み。




網走監獄は横目で見ながら通過し
能取岬へ




サンゴ草群落地も立ち寄り




能取岬、サンゴ草群落地とも蚊に襲われ、撤収。

この後、紋別まで行きステイ。
Posted at 2014/09/12 19:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

夏秋旅2

早朝、阿寒湖より出発

平野で日の出を迎え


摩周湖 到着



これが摩周湖て感じ。

硫黄山方向


第1展望台から第3展望台へ周り、硫黄山へ到着


その後、美幌峠へ



雲低くて期待していた風景見れず。

神の子池へ到着



神秘的といわれれば、そうかも
裏摩周湖展望台へも行ったが、第1、第3に比べるといまいち。

今回の北海道旅には、温泉ツアーを組み入れており(殆どが野湯ばかり)
まず1か所目

からまつの湯



無色透明で、さっぱりした湯で適温。

その後、釧路湿原に寄った後、落石岬へ




駐車場から灯台へ行って戻ってくるまで、蚊の大群に追われっぱなし。
カメラを構えていたら、犬も人もあちこちに蚊がとまり採血されそうになった。

本日 根室でステイ。
Posted at 2014/09/12 16:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

夏秋旅1

9月に入り、休暇を消化。
今回は7日間あるので、北へ行くことに。


福岡より青森まで、自走、その後フェリーに乗って、北海道上陸後、札幌まで走ると
約2000km位、
片道2日かかる計算

北海道は3日しかいれない。

流石にバカバカしいので、



飛行機で移動



時速904km/hで飛行、2時間ちょいで到着

速えー。



レンタカーを借りた


Fit 2 前期

阿寒湖まで移動。


Posted at 2014/09/12 06:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 洗車 乾燥 防錆 運転 https://minkara.carview.co.jp/userid/1426496/car/1042978/8320429/note.aspx
何シテル?   08/03 21:07
こわるすきーです。よろしくお願いします。 POLO購入につきみんカラ登録 乗ってみたかった外車、設計や考え方の違いに日本人とは違う新しさを感じる。 只、部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] リレーボックス ラベル(北米)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 20:09:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年式 DBA-6RCBZ 2011年12月19日納車 込みで270諭吉様位でし ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年式 GH-AP1  1999年4月27日納車 諸費用込みで、420諭吉さん ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2003年式 SE-12J 2003年7月31日納車 通勤快速仕様 現在7万キロ越え、目 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
年式忘れました。 E-BB1型 si vtec 4wsとサンルーフ付 250諭吉さん位で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation