• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こわるすきーのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

雲仙

荷物乗っけて、出かけようとしたら S2000バッテリーアウトにつき朝より予定狂う。

ポロでバッテリーを買いに行き交換、ついでにオイル500cc補給して
2時間遅れで出発

雲仙へは、県道389号線より登る。






紅葉もそれなり

硫黄臭強い小地獄温泉に浸かる



小地獄温泉の源泉を見学に行ったら、湯溜まりがあり、そこから直に風呂にひかれていた。

次の日は、新湯温泉館に行ったが休み



湯の里共同湯に立ち寄り
硫黄臭はそんなに強くない湯


やはり硫黄臭のある温泉が好みかと
Posted at 2014/11/13 00:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

EXCITING CAMERAであなたの愛車を激写せよ! [EXCITING APP]

EXCITING CAMERAであなたの愛車を激写せよ! [EXCITING APP]
車両変更し前回と同様の場所にて、
紅葉のいい時期
Posted at 2014/11/12 10:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月04日 イイね!

秋の3連休 3

霧島より阿久根へ移動

長島の一周コースへ

黒之瀬戸大橋


長島に入り沿道沿いには つわぶきが延々と植えられている。

取らない様に書かれているから、ここでも食習慣があるんだろう
今の時期の物は食に向かないが、来春、食べたい。



懐かしい車の集団を発見

トールボーイとかブルドックといったフレーズがあった。
只のオフミかと思いきや、野田でオールドカーフェスティバルがあるらしいと。
迷ったが、長島を優先。みんカラの住人なのに。

針尾公園にて

眺めヨロシ
まだ荒れていない公園。

近くで芋ほり中


新型トライクも発見 速度は出ないが楽しそう。





伊唐大橋


松ヶ平キャンプ場(がじゅまるの木?)


長島から出水平野へ
ナベ鶴、襲来、飛来。




まだまだ序の口らしい




国道にきたら、マツダコスモ(ウルトラマンに出てた)コスモスポーツ、240Z 旧セドリックなど走り抜けて行ったので、オールドカーは諦め帰路へ


たまたま後ろに着いてしまった、久留米ナンバーのNAロードスター 
ひっぱりタイヤでホイール出っ張ってるし、最低地上高、2~3cmと見たが、
これで福岡まで帰るのかと思ったら、ゾッとした 疲れるだろうなー。

総走行距離1246km
オドメーターも30000kmを越えトラブルなく帰着。
Posted at 2014/11/04 14:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

秋の3連休 2

宮崎よりえびの高原へ移動し、韓国岳への登山。

硫黄山からの登山口は、火山活動により、通行止め

御嶽山の例があるから仕方ない。

唯一残された、大浪池登山口より登ります。
えびの高原あたりから天気が悪いのも仕方なし。




大浪池まで上がってきて、東回りを選択


大浪池登山口 真っ白


頂上まで、1.2km




頂上到着



真っ白
晴れていれば絶景なのに。


約4時間半、距離8.6km
降りてきたら車は更に増えていた。

その後は、自然湯めぐり
霧島最古の岩湯

足湯のみ、3回チャレンジしたが、熱くて入れず

山之城温泉
林道を登って行くと在る所に着きます。

此処までは、普通に来れるが木材搬出しているようで平日は厳しいかも

安全ではなさそう


車を止めたすぐ横の沼

もうもうと噴気が上がっていて、こちらは立ち入り禁止にはなっておらず。

詳細は。。。

写真は自主規制により
大自然と言った所でした。

霧島の道はドライビングロードで、poloで走っても楽しい。




山の湯、和気湯も行ったがとても入れる状況ではなかった。

南下し、狐ヶ丘へ 
只今、風力発電所 建設中





霧島市でステイ
Posted at 2014/11/04 12:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2014年11月04日 イイね!

秋の3連休

世の中3連休
うちも珍しく3連休

よって、熊本→宮崎→鹿児島と周遊の旅に

熊本より阿蘇は通過していくが、秋晴れなので、所々で停車




高森湧水トンネル公園




本日のメイン 高千穂


高千穂峡





自然の造景の素晴らしさを感じる。

天安河原


神話に出てくる、天の岩戸は普通に見れない状態。
神の聖域なので、行けないことはないがやめとく。
紅葉の見頃には、早かったみたいで、高速も繋がったことだし、宮崎市まで行きステイ
Posted at 2014/11/04 09:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 洗車 乾燥 防錆 運転 https://minkara.carview.co.jp/userid/1426496/car/1042978/8320429/note.aspx
何シテル?   08/03 21:07
こわるすきーです。よろしくお願いします。 POLO購入につきみんカラ登録 乗ってみたかった外車、設計や考え方の違いに日本人とは違う新しさを感じる。 只、部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] リレーボックス ラベル(北米)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 20:09:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年式 DBA-6RCBZ 2011年12月19日納車 込みで270諭吉様位でし ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年式 GH-AP1  1999年4月27日納車 諸費用込みで、420諭吉さん ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2003年式 SE-12J 2003年7月31日納車 通勤快速仕様 現在7万キロ越え、目 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
年式忘れました。 E-BB1型 si vtec 4wsとサンルーフ付 250諭吉さん位で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation