• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pia@としのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

富大走 スイスポ初サーキット








土曜日は仕事が休みでした(^^)/

午前中は奥さんと食事して、神通川の桜並木をプチツーw
その後、一緒に美容室でヘアカットしました👍️







嫁のらき☆すたラパンから、前の青いのが自分ですw

午後はおわらで、富山大学自動車部が主催する、富大走があったので、お邪魔しました。
カプチは来週車検なんで、スイスポで初走行です( ^^)



















走行開始すると、やはりLSDがないとお話しにならないですね😅
アクセル我慢して曲がって、真っ直ぐドーンって感じw
トルク&パワーは充分でしたw

しばらく走ってみて、ESP(トラクションコントロール)は切らずに、ホイールスピンさせないアクセルワークで、スロット戻されずに走る運転が、タイヤをいたわりつつ、タイムもまぁまぁ出せる乗り方かな~
タイムの方はフルノーマル(タイヤも純正)で走って59.4秒でした(^^;)
とりあえず、ノーマルタイヤがブロック飛びせず、タイヤ終わらなくて良かったです(笑)







分かった事としては
水温、油温のキャパは十分
ミニサ位なら、ノーマルパッドでも良い
純正タイヤはまぁまぁグリップするもの、スポーツ走行には剛性不足
ブロック細かいので、ブロック飛びが怖いw
巷では、ホイールスピンさせるとすぐブロック飛ぶとの話もあるので(^。^;)
扁平タイヤなので、タイヤがヨレル感覚は嫌だな~(^^;)
と、こんな感じでしょうか?

あと、ノーマルホイール使う時は、センターキャップ外した方がいいです。
もれなくベイルアウトします(笑)








おわら公式から頂きました。
やはり、走っている姿は格好いい!


まぁまぁ満足したので、ヴィッツとエスロク運転させてもらって人のクルマレーシングして、楽しませて頂きました!

エスロクの回頭性、ステアリングレスポンスは凄いですね!
どこまでも曲がりそうなフィールですが、限界が分かりにくいですね(^^;)
まだイケるじゃんと思ったら、いきなりケツが滑りましたw
でも、ちょっと欲しくなりましたよエスロクw



スイスポフルノーマルチャレンジは、タイヤが減って浅溝になったら、58秒台目指して走ろうかなー(来年くらい?w)


とりあえず次々の走行予定は、4/27(土)Mチャレinタカスサーキット
5/3(金)おわらAMフリー枠
の予定です!

ご一緒出来る方、待ってます(`・ω・´)


Posted at 2019/04/15 11:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月10日 イイね!

ご報告


スマホからの投稿ですので、見辛いかもしれませんがお許しを(^^;)


この度、pia@としは結婚する事になりました!












そして、中古ですがリフォームした家を購入し、この春から新しい生活が始まりました~😄














クルマは5、6台停められるので、これからも奥さんに迷惑を掛けない範囲で、カーライフを楽しめるといいです(^-^)





サーキット走行の方は、とりあえず例年通り楽しむつもりなので、宜しくです(^_^)ノ
今年は、美浜とか本庄とか日光あたりに遠征出来るといいなぁ~
あとは、間瀬は今年も一度は行きたい(笑)



Posted at 2019/04/10 23:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年11月09日 イイね!

11/4 おわら RCT走行会

11/4 おわら RCT走行会






11/4(日)におわらサーキットで行われた、RCT走行会に参加してきましたヽ(・∀・)ノ

当初の予定よりも、参加者がガチな方ばかりで
凄いハイレベルな走行会になっていました(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


alt



alt



天候はドライ路面に、低めの気温と好条件ながら、時折小雨が降る状況。
小雨は気になりますが、タイムが落ちる程の雨ではなかったです。


さて、自分は8月以来のおわらですが、もちろんレコード狙いでA050でアタックします!
準備をすませたら、軽クラスは走行順が一番最後なので、他のクラスを観戦します。


alt


観戦はS660のオーナーズクラブの「Twilight」の皆さんとw
最近は、走りの軽スポ繋がりで仲良くさせて頂いています。
S660やHA36ワークスあたりは最近盛り上がってきてます!


脱線しましたが、一番腕が立つAクラスは、たく@FD2さんCARYさんなどが走っていました!
Aクラスはほぼ全員53秒台以下で走っていて、見ていて怖くなってきましたw
外から見ていると殺伐としていますw


その後、軽クラスの順になり、走行開始です。

ダンパーはF3段、R4段戻し、エアは冷1.6k 温1.8kで
結果からいうと、ダンパーセットは当たり
4コーナー手前のバンプの吸収が、今までで一番良かったです。

完熟走行後アタックに入っていきます。
条件的には一本目が勝負です。

まず2本アタックし、52.650 52.646を記録!
この時点で、軽レコードは更新です!

他車のバラけ具合を見て、1枠目残り2分で気合い入れてラストアタック!
結果は52.486で更に更新することに成功しました!
↓動画ですが、ドラレコでしかベストが録画出来ておらず、ロガーのデータも取れませんでした(´;ω;`)





2本目は雨が少し強くなりアタックは出来ず・・・
走行終了間際に、乾いてきたので1本だけアタック! 53.301!

3本目は、タイヤやクルマをいたわってアタックし、どの位のタイムを出せるかやってみました。
3本程アタックし、どれも53秒フラット位~
無理して攻めないと、全然タイムが出ないのはなんだかなぁ~


まぁ、記録としては予想以上の結果に満足ですが、以下ダメな点

・LSDの効きがSタイヤには弱すぎる!ほぼオープンデフみたいな挙動w
・フロントバネレートをもう少し上げるべき
自分の中では、165ハイグリは12k 185以上のハイグリ14k Sタイヤ16kが基準になってきました。

良かった点
・ヤフオクラジエーターは使える!
後期型シュラウド、手動電動ファンで全開走行時も水温80度安定!
2万円でお釣りが来る費用で、これは満足!夏前にやればよかったw
・スイフトキャリパーには、EXスピードパッドでOK!
純正スイフトパッドでも、制動力的は満足していたが、耐熱性能で疑問があった。
EXスピードでは、ローター面、パッド面良好であとはタカスで使った時にどうなるか。


終わってみると今回の走行会は、クラスレコードが多くでて、自己べスト更新した方も多かったようで
いい雰囲気でしたね~ヽ(・∀・)ノ

今後のサーキット予定ですが、まず11/23(金)のおわら軽No.1ですかね~
東海勢のぱるぴこさんや、S660勢が参加の予定です!
自分は仕事ですが、有給叩き付ける予定です( ゚Д゚)

12/8(土)はタカスでMチャレです。
仕事だと思いますが、再び休みます(核爆)
翌日は、同じくタカスで軽自動車練習会があって参加したいのですが
2日連続タカスとかヤバくないですか?色んな意味でw

うーんでも走りたいw
どーせ向こう3ヶ月雪で閉ざされるのだから走れ!という悪魔の囁きが聞こえますw










Posted at 2018/11/09 07:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

A.M.R CLUB 走行会in間瀬!

A.M.R CLUB 走行会in間瀬!









月曜日は、A.M.R CLUB 走行会に参加し、日本海間瀬サーキットを初走行してきました!



この日は、夜勤後の午前3時頃に富山を出発し、6時頃にサーキットに到着。
ゲートオープンは6時半からなので、早く着きすぎた(^_^;)






この日の天気は快晴!
海と山が凄く近く、海の向こうには佐渡島も見えます!
良い景色です(*゚▽゚)











↑前日にバンパーカットしてみましたw



走行は20分×2と10周の模擬レースが行なわれました。

仕様はいつもと変わらず、タイヤはA050付けて気合入れてきました(笑)
ショックは良くわからんので、テキトーに3段戻し位でスタート!


1本目は3週程、完熟走行しアタックに入ろうと思いましたが
中々クリアラップ取れず・・・
やっと1本アタックすることができ、1:12.517秒!

その直後に、圧力センサーの配管が抜けパワーダウン(´Д⊂
1発死んだ様な、症状だったので焦りましたよw


2本目は、少し感覚がつかめてきたので、間合いを取って連続アタック!
1:11.462が出て取り合えず満足!
1コーナーと、ソックスコーナーの攻略度が低く、ここをまとめれば10秒台いけるかなー


レースの方はBクラスでポールトゥウィンを飾る事が出来て、満足のいく結果に!
大きなアクシデントもなく、無事に走行会を終えられてよかったと思います!
皆さんお疲れ様でした(・ω・`)乙 

Posted at 2018/10/11 06:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年09月17日 イイね!

9/16 作手バッジチャレンジ










大変遅れましたが、ぱるぴこさんのお誘いにより16日にオートランド作手に初走行してきました!



この日は、夜勤を終えそのまま作手に向け出発~

4時間程度の道のりでした。


作手に到着すると、昼頃から皆さん集まって走られていた様で
カプチが10台程集まっています~(・∀・)







初めて来たので、少しコースを散策~





全長は短いコースですが、噂通りの高低差!

トップターンはまるでスキー場の斜面の様でした(゚д゚)




↑1、2コーナー


自分は4時枠にエントリーし、走行時間になると中洲のピットへ移動開始~





ピットに入ると、物の見事にカプチだらけ!!
というか、周りのエントラントも空気を読んだのか、9台のカプチだけが走行という枠になりましたw


以下、走行風景です~





















全員分は撮れませんでした、ご了承下さい(´;ω;`)

タイヤは185/60/14のZⅢ
ベストタイムは、31:127でした。
とりあえずバッジは取れましたが、30秒台には乗せたかったなぁ~

1,2コーナーがまだまだ攻めきれておらず、ロスが大きいです。
それ以外の場所は、多少ミスしてもタイムに大きく影響しない印象~

足が165幅のタイヤに合わせていたので、フロント車高少しさげて、もう少し頭が入る様にすれば」よかったかな~



走行後は記念撮影♪









その夜は、名古屋のいとこ夫妻と食事して、宿に一泊(・∀・)


翌日は味噌煮込みうどんを堪能し~





熱田神宮に寄り道~









その後帰路に着きましたとさ♪
Posted at 2018/09/25 06:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ エンジンオイル、ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1427416/car/2578643/6125185/note.aspx
何シテル?   12/08 06:53
免許取得から付き合ってきた、ヴィヴィオに別れを告げ、スイスポ(ZC33S)オーナーになります。 大人のおもちゃとして、カプチーノも所有しています。 サーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その①オイルキャッチタンクの見直し(+PCV側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:18:59
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:57:32
ルームミラーの緩みを改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 23:36:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RX-Rに代わる快速快適カーです。 初めての新車なので、ゆっくりと付き合っていくつもりで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H25/3月購入~ H4年式 走行110000km フルノーマルでやってきました。 走 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
貴重な5MTターボハイルーフ 無駄にブーストアップ、追加メーターや毒キノコ&社外マフラ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2号機ヴィヴィ夫RX-R (KK3 C型) 快速通勤車両にするつもりでしたが、ブースト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation