• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脇ちゃんのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

頼まれ仕事 ミラジーノにアーシング・プラシング(^◇^)

頼まれ仕事 ミラジーノにアーシング・プラシング(^◇^)元同僚からLINEでミラジーノにアーシングして欲しいとの事。

息子が免許を取って買ってあげたそうですが、安いだけあって綺麗にするのに結構かかったそうです。

ノンターボでトルコン、さらに4WDのためぜんぜん走らない物を何とかしたいらしいです。

アーシングにそれ程期待してもらっても困るんですが、とりあえず始めます。



結構ボンネット下がクリアランスきつそうですね。

少しでも変わればと思い、プラシングも追加しました。



バッテリーターミナルにL字ステーを取り付けたのですが、ボンネットに当たってしまったので、仕方なく上下逆に取付ました。

オルタネーターへのアクセスが下からになるので、ジャッキアップしなければならないのが面倒でしたね。

ボディーに2本、ヘッドカバーに1本、ATに1本、オルタネーターに1本で計5本引いてみました。



なんか少し変わったなーと感じてくれれば良いんですけどね(-_-;)
Posted at 2018/10/28 13:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

越前アオリツアー第三弾(-_-;)

越前アオリツアー第三弾(-_-;)満月ですねー。

満月の時はアオリ釣りに行ってもあまり良い記憶が無いんですよね(-_-;)

しかも風が強くなりそうですが行くしかないです。

今回はいつもの三人で出掛けました。

先日も行った漁港にアジを釣って入り、突堤の先端を確保しました。

朝まずめを狙って夜明け前からアジを投入しましたが、私には当たりが全然来ません(+_+)

Yには当たりが何度もありましたが、なかなか上げる事が出来ません。

結局強風で釣りにならず、昼頃諦めて他の港の堤防内側にはいりました。

第一投目から私の竿に当たりが来て、何とか坊主を免れました(´▽`*)

で、お約束の沖漬けのタレにダイブ!

その後二杯目の胴長22cmも上げる事が出来ました。

これは刺身用。



Aも餌木で1杯確保!



日が落ちてから私の竿に当たりが来て三杯目ゲット!



明日も学校があるので6時に納竿しました。

出来る事ならもう一度ぐらいは来たいのですが、休みが合わなかったり寒くなると厳しいので今シーズンは終了となりそうです(-_-;)

ここの所2年ぐらいあまり釣れなくて、今年も20杯行かなかったので残念です。

来年はもっと釣れることを期待したいと思います。
Posted at 2018/10/27 19:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

越前アオリツアー第二弾(^◇^)

越前アオリツアー第二弾(^◇^)いつもの仲間の都合が悪くて今回は一人での釣行。

9時過ぎに家を出て12時前にいつもの漁港に到着。

餌になるアジを釣りましたが、結構良い型がコンスタントに釣れました。

その後最近の定番漁港で場所取りをして仮眠。

夜明け前から準備して竿を出しました。

暫くして当たりが来ましたが、引き寄せる途中で放してしまいます。

やっと1敗目をゲット!

すぐに沖漬けのタレにダイブ。



その後何回か乗るものの、熟女に弄ばれて上げる事が出来ません。

8時半ごろからパタリと当たりが止まり、まったく釣れる気配がありません(-_-;)

他の人も諦めて場所移動して行きました。

地元の人がアジの大群が港の中にいると言うので見に行くと、確かになぜここにこんな大群が居るのかと思うほど群れていました。



画像下から3分の1より上の黒く見えるのはほぼアジです!

ちょっと光の加減で分かりづらいですが拡大するとそれらしく見えます。



結局当たりも無く夕暮れが近づいて来ました。

日が落ちると当たりが来て、やっと2杯目ゲット!



胴調20cmぐらいあったので刺身用に持ち帰ります。

25号台風以来あまり釣れなくなったと地元の人が言ってました。

次回に期待しながら港を後にしました。
Posted at 2018/10/23 09:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

学生気分に戻って(^◇^)

学生気分に戻って(^◇^)退職してからしばらく百姓に専念してましたが、9月7日から職業訓練校に通っています。

主に建設機械等と溶接、パソコンの基本を勉強しています。

今までにWardとExcelの基本をやって、アーク溶接の学科と実技が終了しています。

先週、車両系建機の学科が終わり、今週は実技をやっています。

実技で使うのは、ZAXIS 70 LC



そしてもう1台は、Landy LX70



今までこう言った建機に乗る機会が無かったので、毎日が楽しくて仕方がありません。

いずれも機体質量が7トンだそうですが、それを自分で動かせるのはかなり興奮しますね(´▽`*)

これからフォークリフトやクレーン等を勉強しますが、12月はじめまで楽しく通えそうです。

訓練校まで44キロあるので、早起きしなければならないのがちょっと辛い所ですけどね(-_-;)
Posted at 2018/10/18 19:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月25日08:46 - 13:03、
99.48km 3時間58分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   09/25 13:04
脇ちゃんです、よろしくお願いします。 またハイエースに乗る事になりました。 過去に2台のハイエースに乗っていたので、久々の3台目になります。嫁も諦めてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

戸当たりゴム 拡大延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:02:47
ストップランプブレーキクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 16:15:53
コンライト(オートライト)感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 17:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。たまたまヒットした中古車に惹かれて、思わず契約し ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
親父の軽トラを引き継いで乗っていましたが、車検時にトラブルが発生し急遽購入する事になりま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
R2の後継で、普段は嫁の通勤車としてこれから頑張ってもらいます。 スズキのディーラーで試 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家にとって予定外の二代目です。 夏はキャンプ、冬はスキーと大活躍をしてくれました。排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation