• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mika-ramの"壱号機" [ホンダ CBR250RR]

整備手帳

作業日:2017年8月5日

リアタイヤ 160/60

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バトラックスS20(160/60)を装着してみましたがクリアランスはかなりタイトです。
2
見た目はともかく…
3
ピレリディアブロロッソ(150/60)とバトラックスS20(160/60)との比較
4
160/60もつくには着きました
5
クリアランスはかなりタイトな感じ💧

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールカウル補修

難易度:

テールランプ配線修理

難易度:

スクリーン交換

難易度:

グリップ&グリップエンド交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラーのグラスウール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨年は自転車で事故に遭い入院生活を経て久しぶりにバイクに乗りました。」
何シテル?   04/20 20:31
mika-ramです。よろしくお願いします。 CBRはロスマンズカラーに変更してるのでよくNSRと間違えられます。(笑) 現在、CBR250RRを2台所有してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR250RR 壱号機 (ホンダ CBR250RR)
ホンダ CBR250RRに乗っています。 こちらは91年型MC22 MC22は現在2台所 ...
ホンダ モトコンポ モトコ(弍号機) (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ(弍号機) 実家に20年ほど放置されていた車両を整備して稼動状態にすることがで ...
ホンダ モトコンポ モトコ(壱号機) (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ(壱号機) 壱号機があるという事は…。 基本的には稼動状態を維持して使っていま ...
ホンダ CBR250RR 弐号機 (ホンダ CBR250RR)
私にとっては3台目のCBR250RRです。 こちらは92年型MC22 現在、CBR250 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation