• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tazzy!のブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

あなたはホンダ党?日産党?私は適当( ´艸`)

あなたはホンダ党?日産党?私は適当( ´艸`)こんばんは

吉岡秀隆です。


ホンダ好きはホンダに乗り続け、日産好きもそうであったように昔はメーカー愛が今より強かったように思います。スバル、マツダ、三菱、スズキ、もちろんトヨタ。


首都高や箱根じゃ、ぜってえ譲らねえ!みたいな変なプライドをみんな持ってた。
イニシャルDだって登場するライバルはほとんどトヨタ以外だし。


そうやってバチバチに競い合っていた、いい時代でした(^^♪


ランエボVSインプ
シビックVSレビン/トレノ
アコードVSプリメーラ
スターレットVSマーチ
スープラVSスカイラインR32/フェアレディZ32
シルビアS13/180VSインテグラtipeR
FD3SVSGTO
マークⅡ3兄弟VSセド/グロ


軽および外車は詳しくないんでわかりませんが、パッと思いつくのはこんな感じかなあ・・・。他にあったら教えてね😊


当時はカテゴリーが明確で、
リッターカー
1300CC
1600CC
1800/2000CC
2500CC
3000CCオーバー
みたいな感じでしたよね。各メーカーも競い合って馬力競争してたし。




いまは燃費競争に変わってしまったけれど。





ホンダ党はこっち





日産党ならコッチ





おしまい
Posted at 2022/04/01 12:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2022年03月24日 イイね!

クルマのナンバープレートって選んで取ってます?

クルマのナンバープレートって選んで取ってます?こんにちは

西島秀俊です。

ナンバープレート。
数字なんか全く見なかった。ていうか興味なかった。
知人から「510だから後藤さんだね」とか「310は佐藤さんちのクルマ」とか言われて、最近ナンバーの数字ばっか見るようになりました。
皆さん結構こだわってつけているんですね!びっくりΣ(゚Д゚)

ちなみにご当地ナンバー人気は⇓だそうです。
1位品川
2位横浜
3位湘南
4位神戸
5位富士山

☆ナンバープレートの地名:湘南が人気の理由
・「サーファーのイメージ」(29歳女性/医療・福祉/専門職)
・「一度は憧れる地名だと思う」(33歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「湘南のイメージがカッコいい」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・・・どこかの記事より引用。

今回は地名じゃないので割愛します。
湘南ってよそからするとそんなイメージなのね。
鎌倉市や逗子市が湘南ナンバーじゃなくて、箱根とかが湘南ナンバーなのよくわかんないけどね(笑)


で、数字の人気がこちらだってさ。

全国のどこの都市でも、以下の14番号は抽選になります。

1
7
8
88
333 555 777 888
1111 2020 3333 5555 7777 8888


クルマに合わせた7とか8とか86とか911とか180とか取ってるひともいますね。3298(ミニクーパー)だって。





私は選んだことなんでいつも適当です。
だからいつまでたっても自分のナンバー覚えられないのかな笑







おしまい
Posted at 2022/03/24 13:02:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年03月09日 イイね!

ヤングのクルマ離れに歯止めが掛からないものか・・・昨晩考えてたら8時間半しか寝れなかった!

ヤングのクルマ離れに歯止めが掛からないものか・・・昨晩考えてたら8時間半しか寝れなかった!こんばんは

イビョンホンです。

なんかプレゼントキャンペーンに裏アカいくつも作って応募している人いますよ~事務局さん😊ちゃんとチェックしないとますますユーザーがみんカラ離れてくって。10年前はこんなじゃなかったんだけどな、もっと活気があったし。


20代のクルマ離れがツインターボ並みに加速してますよね。ブロロロ
だってさ都内の例えば中目黒とかワンルームの部屋借りて15,6万、武蔵小杉で8,9万でしょ、光熱費とか食費とか交際費とか払ってさらに駐車場代が中目で35,000円、小杉で20,000円払ってさらに36回払いでクルマ買ってローン返済いくら返せる?さらに車検と任意保険とガソリン代・・・😞
ちなみに会社で借りてた港区南青山で駐車場代50,000だったからね・・・💦


若者がクルマ買う(買える)わけないじゃん!もっと楽しいことに金使うよね( ´艸`)


そもそも論だけど、魅力的なクルマを作らないと。
ユニバーサルデザインだか知らないけど、みんな同じ顔にしてるし。
保安基準不適合だけど、リトラクタブルライトのクルマぐらい作って!(無理)


前にも書いたけど、欲しいクルマが無い→メーカーは売れ筋のクルマだけ生産→万人受けするクルマばかり→他人と同じクルマは嫌だ→欲しいクルマが無い→メーカーは・・・
デフレ現象と似てる😊グルグルグル~だね。



国産は欧米車の後追いみたいなデザインだし。そりゃ本家を買いますよね😊


あと、高い。
なんでこんなクルマがOOO円もすんの??
大学生でもバイトしまくれば中古買えましたよね?(自分)


とどめの原油価格高騰。
はい、KO!
波動拳、竜巻旋風脚のあとの昇竜拳くらったみたいな連続コンボ(笑)




結論

解決策はあーりませんでした。(適当)
誰か教えて










おしまい


Posted at 2022/03/09 15:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年03月01日 イイね!

馬力とトルク、パワーと燃費・・・興味あるひとだけでいいからいらっしゃい~

馬力とトルク、パワーと燃費・・・興味あるひとだけでいいからいらっしゃい~こんばんは

福士蒼汰似の中川大志です。


全てのFF乗りやFR乗りを敵に回したと言われる、イニシャルDでの彼の発言から見てもパワーは重要だと個人的には思っています。大前提として。
昨今のカタログスペックでも、省略されてるやつは「馬力」「トルク」の欄がない。

ようは、車を選ぶ判断基準になってないってことなんです。
まあ、「燃費」でしょうね。最優先。
俯瞰してみてもそう思うもん。



「300馬力?どこで使うの?すぐ信号なのに」だの

「地球に優しくない!ガソリンまき散らして」だの

「ひとより速く走って何がt楽しいの?バカみたい」だの

「地元の大黒PAは自己顕示欲の品評会場じゃねえぞ」だの

まあ、けちょんけちょんの有り様(最後のは意味合いがちょっと違うけど)。



ここで「馬力」と「トルク」の違いを書くと長くなるから、あいまいなかたは検索して?すぐにヒットするから、分かりやすく纏めてるひとがいるから割愛。





ひとはお金を持っちゃうとなぜランボルギーニやフェラーリやポルシェを買うのか?

これが答えだと思うんですよね。








いまはハイパワーターボAWDに乗っていますが、ピークパワーは無くても1600ccNAでアクセルオンでタコメーターが跳ね上がるホンダシビックのほうが乗ってて楽しかった。


そういうもんなんじゃないのかなあ(^^♪





おしまい

Posted at 2022/03/01 13:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年02月21日 イイね!

事故分析してみた!

事故分析してみた!こんばんは

小栗旬です。



今日会社の近くで死亡事故がありました。
奇しくも、神奈川県警藤沢北警察署の目の前交差点!後でニュースでやるから見てね📺


クルマは歩道にいた男性をはねて、その男性は死亡しました。


詳しい状況が知らされてないので、警察の発表を待つのもめんどくさいから憶測で事故分析してみた!

ヒマか?俺




まず1 のメモを見て下さい。
こういう交差点です。私はここを何百回通ったか分からないほど知っています🚗

片側2車線の通りです。
右折すると小田急線相鉄線横浜市営地下鉄の湘南台駅があります。

左折するとイトーヨーカドーとか慶應義塾がありますいわゆるSFC。トリンドル玲奈とか、話題のギドゥンドゥンとかいた偏差値70超えSラン校。

左側一体がいすゞ自動車藤沢工場🏭かなりの広さ。バンバンELF作ってます。出荷されてます。🚚🚚🚚🚚🚚




そんな小ネタはどうでもよくて、はい次の資料2を見てください。



私が掴んでいる情報によると、
A:20才で無職で外車
B:72才で軽自動車

ふたりとも軽症。信号機は青🚥しかし右折専用青だったかどうかは定かではない。
しかし信号待ちしていたかたが巻き込まれて、病院で死亡が確認されたとのこと。


推測で物を言うのは好きではないが、恐らくはAが速度超過、Bのおじいさんは来ないと思って右折開始してガシャンか。
あとは、もう右折青に信号が変わっているのに、対向車Aは強引に交差点を直進しようとし、軽を避けきれず?


しかし、警察署の真ん前で…
テレビ局はワンサカくるし。
全国ニュースでやってましたね。



あ〜気をつけよ。
(;´∀`)



おしまい
Posted at 2022/02/21 18:07:43 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「14年前の今頃ちょうど出張中、出張中の仙台空港近くで津波に遭遇し車は流され、腰まで海水に浸かって近くの小学校に避難した。車ごと流される人を何人も見た。建物に通りすがりの何人も引き上げた。流された営業車の中のカバンは今でもここに。奇跡的に助かった命だから、まだ俺は死ねません。」
何シテル?   03/11 14:51
なんと13年目に

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィB4 湘南の黒マグロ (スバル レガシィB4)
5世代目レガシィ後期BMGアプライドE型、水平対向直噴ターボ300馬力DITアイサイト ...
シボレー クルーズ 軽さは正義! (シボレー クルーズ)
超激レア車です! この辺では他に誰も乗っていないため、コストコとかららぽーとなどのデカ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
9年12万km走りました。 何も不満がなく思い通りに走ってくれました。 スバルの傑作だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダプレリュード 2.2L DOHC VTECです。 うーん今見てもかっこいいなあ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation