• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tazzy!のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

江の島が見えてきた俺の家も近い♬

江の島が見えてきた俺の家も近い♬こんにちは綾野剛です。

最近国家試験を受けて自己採点で合格点に届いてないことがだいたいわかって落ち込んでいます。
結構自信はあったのですが、よもやよもやだ。穴があったら入りたい。
また来年頑張ります・・・。


こんな時は海を見るのに限る!
海は全てを浄化させてくれる。




懐かしいやつをどうぞ↓
湘南にドライブに来る際に参考にして下さい(^^)






我が家の藤沢から東に向かいます



江ノ電唯一の路面地帯を追っかけられながら小動(こゆるぎ)に出ると海。左折し国道134号線を東へ向かいます。





右手にサーファーの群れを見ているとすぐ江ノ電の「鎌倉高校前駅」




旅番組とかでよく出てきますよね




ドラマでもたびたび




カレーの有名店「珊瑚礁」には今日もテラス席にカップルの大群(笑)
まだ風が冷たいのに、ご苦労様です!(^^)





そうこうしている間に、七里ガ浜。




鎌倉プリンスの向かいの駐車場。

鎌倉プリンスといえば「失楽園」・・・。

発想が貧困ですが、何か?




まあ、定番の坂。みんな写真撮ります。七里ガ浜高校の坂。



ちなみに・・・

このエリアの偏差値が高い県立高校TOP3は・・・


1、湘南高校
2、鎌倉高校
3、七里ガ浜高校



なんですよ。
まあ、地元のひとにこの3つのどれかに通ってるっていうと、
「おお~っ」です。



授業中、窓の外を眺めると




「先生!このロケーションじゃあ勉強に身が入らないよ!」



え?私?TOP3なんか入れる頭はなく、思いっきり内陸の高校に・・・(^^)


うちの隣近所の息子が七里ガ浜高校3年なんですね、
「いいねえ、うらやましいよ!」って言ったら
「江ノ電は混んで休日部活の日は待たないと乗れないし不便です・・・」
だって。


君、そりゃぜいたくな悩みってもんだよ!(笑)







気を取り直して先に進みます。




鎌倉、由比ガ浜通過。
この辺は皆さんのほうがお詳しいと。



近くにいると今更って気が。




もう元旦なんてデモ行進か?ぐらい。
なんだTPPか?安保か?みたいな(古っ)








逗子



逗子マリ






ちなみにうちの親父が逗子開成高校の英語教師でした。

なもんでガキの頃からこの辺もよく来てましたね。




渚橋を右折。

右にあるのがなぎさ橋珈琲店。









葉山

この辺から大人な感じに(^^)






御用邸




葉山マリーナ


バブルの頃は・・・ね




今日の目的地「森戸海岸」に到着。



すごいロケーションですよ、ここは。













男子諸君!



口説き落としたい女子を連れてこい!














もうひとまわりいくか!(笑)



湘南T-SITE もう県外ナンバーのクルマのほうが多いね😊


もうすぐ浜須賀、箱根駅伝はここを右折しますが私は江の島方面へ~


大学生の頃バイトしてたマック🍔🍟
原チャリで通ってました。


鵠沼あたりはサーフショップが並んでます




私が世話になってたショップはこの「コーストライン」!ピンクの建物🏄


なんだ?なんだ?遠足??ゾロゾロ





かつて売上世界一を誇ったマクドナルド鵠沼店🍔🍟
ちなみに江の島店には鈴木保奈美がいたよー✨


エッグスンシングス
パンケーキの有名店です。
ここの生クリームを見るだけでも土産話になるよ(笑)


えのすい



こんなとこにスタバなかったよな…💫


江の島ヨットハーバーに



江ノ島神社の神様は嫉妬深い女性の神様です。気にする方はカップルで来ないこと👫



しらすを全国的に有名にしたところ。
私は腰越の網元から直で買いますが、釜上げしたばかりのしらすは絶品よあなた(^-^)/



ここの神様は嫉妬深い…って言ってる矢先に(笑)


フジの朝の「めざましテレビ」はここからカメラで撮ってます。天気予報の時の映像ね



島から国道134に戻ります




若い頃いちばん世話になった吉牛!
夜遊びして腹へったらいつもここ😁




こんなとこに一風堂なんてなかったよな…💫




腰越超えて鎌倉市へ

鎌高通ってるやつ多い近所に

ホームの目の前がこれですよ↓



アジアのかたがみんな写真を撮ってます。なんか向こうで有名なんですかね?


七里ヶ浜にきました

珊瑚礁。ここのカレーは量がかなりあるんですがサイドメニュー「ガリポテ」はマストね。

アマルフィー

由比ヶ浜に

その前に稲村ヶ崎

新田義貞ね、つーか桑田佳祐のほうが話が早い(笑)





鎌倉プリンス、七里ヶ浜高校


左いくと鎌倉駅とか鶴ヶ丘八幡宮に


海の家建築中




逗子です。
うちの親父が逗子開成高校で英語教師やってて、子供の頃からよくこの辺には。


ズシマリ

レガシィくん、似合うな💕この辺の風景(笑)親バカ

後ろ姿も✨




じゃ、お勧めスポット紹介しますね

トンネル抜けると

そこは…



バーン!目の前に突然海が広がります~( ´∀`)
おい、若いの!デートに使え!イチコロだぞ🎵





おっ江ノ電



江の島が見えてーきたー♪

俺の家も近い~♪サザン





まだ並んでるよこの暑いのに御苦労様💦




小田急線の終点、片瀬江ノ島駅前になります🚃💨



帰ってきました。ふぅ










そして来年もまた、湘南に夏がやってくることでしょう。







おしまい
Posted at 2020/12/11 17:33:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

トヨタ好きなひと~!寄っといで、いいもの見せてあげるから(笑)

トヨタ好きなひと~!寄っといで、いいもの見せてあげるから(笑)こんにちは


吉川晃司です。
あんなかっこいいオヤジになりたいです。


さて笑える話をひとつ。
オフィスで。

部長「あ~Aさん(女性)、面談したいから会議室にちょっといいかな?」

A「わかりました。何か持っていくものありますか?」

部長「あ~大丈夫大丈夫、ノーブラでいいからね」

A「・・・💦」

それを言うなら手ブラだろっ( ´艸`)
その時ちょうど口に含んでいたコーヒーをPCにぶちまけるところでした(笑)




2014年のブログで良かったら見てってくださいね(^^♪










赤の他人のケンカの仲裁に入ったり、突然取締役から携帯に電話がきたり、バイヤーに飯たかられてタクシー替わりにされたりいろいろ最近ありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。




ふっと思ったのですが・・・

クルマに乗るのが好きな理由は


①何も嫌な事を考えず忘れられるからか?

それとも

②運転しながらいろんな事を考えられるプライベートな時間だから?





うーん・・・どちらなんでしょう。

あなたは①と②のどちらですか?お手元のボタンを押して下さい(笑)






さて、タイトルなんだったっけ?

あ、絶版車好きなんです。旧車。

若いお兄さんがたもみんカラを見てると思いますので、勝手に選んだ私が好きだった、というかいまでもカッコイイと思う車を紹介します。

ちょっと前はこんなカッコイイ車がその辺を走ってたんですよー的な(笑)



(なんか最近ブログに緊張感が全く感じられなくなっているとかいないとか)





TOYOTA

セリカ


流面


友達はこっちが多かった


流行ったなあ


ダルマは私の前の世代


リア好き


XXかっこいいなあ~




カリーナED

初のピラーレスハードトップですよ!



コロナクーペ

かっこいいなあ・・・


こういうクルマ作ってくれないでしょうか?




カレン

好きだった。セリカより。




スターレットEP71

ダンガンスターレットね


マーチターボの友達とよくつるんで箱根へ


軽いんですよ車重


ちょこちょこ車線変更してさあ





レビン/トレノ

86はあまりにも有名なので、敢えて外した(笑)売れなかったけどFF!


92レビン


スーパーチャージャーついてるんですよ!




時代を感じさせる一枚(笑)









92トレノ


かっこいいと思いません?


何で売れなかったんだろう・・・


それはFFだからか?






101


トイチは友達が新車で買ってですね、大学生のブンザイで


頭きたから中古のシビックでゼロヨン勝ってやった(笑)





※画像に問題がありましたら削除・訂正させて頂きます。







で、何を言いたいかといいますと

新車税制優遇処置だかなんだか知りませんが、旧車の税率を上げてエコカーへの買い換えを促す?


上記の羅列したクルマはトヨタだけですが、こういうカッコイイクルマを早くスクラップにしろということなんですね!






運転手付きの最新の黒塗りのクルマに乗っているお役人には僕たちが見えますか?








おしまい




2014年3月14日追記
1日で5000PV・・・やっぱりみんカラトップページに載ると物凄いアクセスですね(汗)いつもありがとうございます。
Posted at 2020/12/04 18:03:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月26日 イイね!

2000ccターボと180リーフ対決とホンダシビックをどうぞ!

2000ccターボと180リーフ対決とホンダシビックをどうぞ!こんにちは

竹野内豊です。
この度は男性が選ぶ好きな顔1位に選ばれました。
声ですよね、あの低いトーンに女性はクラクラしちゃうのかな😊
玉木宏も。

画像は新型BRZです。今度は2.4Lだそうですね!


というわけで、2014年~2015年くらいのTOPページに載ったブログ3連発をお届けします。最近のフォロワーさんも「tazzyさんってブログにこんなにちから入れてたんだ~いまは超適当なのにね、(´∀`*)ウフフ」と言わずに暇な時にでも、ハッピーターンでも食いながら軽く流してくれたら嬉しいです。







2Lターボについて

各社2リッターターボのラインナップ続々で嬉しい限りです。




さあ、いきますよ~いつものように紹介っ!





レクサスIS200t







クラウン


ともに245馬力。直列4気筒。




スカイラインGT-t


211馬力・・・ってどうなの?と思ってしまう。
あと、エンジンがメルセデス製なのは魂までも売り渡したのかと思ってしまう。




VWゴルフR


280馬力。こないだ出た「R400」は400馬力のスーパーカーですね~





BMW320i


184馬力・・・。ホンダならNA1600CCで可能なスペック。
馬力重視じゃないのでこれはこれで(^^)




ルノー・メガーヌRS


265馬力のトルク36.7はすごい!このコンパクト・軽量で!





キャデラックATS


276馬力。
あまり興味が・・・




メルセデスC200


184馬力・・・パワー重視でないのは分かる。




からのAMG A45


360馬力!!!トルク45!!!まさにバケモノ





我らがホンダシビックタイプR VTEC  TURBO !


310馬力のトルク45はホンダの意地を垣間見た。
でも値段高過ぎで誰が買うの?って感じ。





僕らののスバルWRX


308馬力のトルク43は圧巻の一言。




・・・からついに出たS207


すでに完売って・・・!しかも黄色のみ!












レガシィB4 GT spec-B




時代がやっと追い付いたか・・・フフフ


すいません調子に乗りました。

以上、馬力至上主義のtazzyがお送り致しました(笑)






日産180VSリーフのCMについて

もう分からん事だらけです。

なぜ過去の名車180それもフルエアロGTウイング付きと比較させたのか?
過去の全否定?ゴテゴテにしてるやつは時代遅れ?180のドライバーも悪人顔だし。

電気自動車はモーターだからいきなりトルク発生するからそりゃ速いですよ。確かリーフは26kgぐらいだったかな?

180のインタークーラーターボが効き出す前にゴールみたいだけど、そのまま加速してもリーフは110馬力だから頭打ちでそのまま行けばバックミラーに小さく映るぐらい置いてかれますね。


このCMを観て
「スゲーじゃんリーフ速いなあ…スポーツカーより加速いいんだ」
「今どきあんな古いスポーツカーなんて恥ずかしい。いまは環境に優しい電気自動車に限るぜ」

…とでも考えさせたい映像の作り方としか思えない(^-^;



「加速の常識をくつがえせ」


(笑)

シルビアとかパルサーGTI-Rとか加速がいいクルマ作るの止めましたよね?( ・∇・)




ねぇ、どうしちゃったの?日産自動車。



対比させる相手がGT-R とかZじゃないところも「?」300馬力オーバーだとさすがにマズイよね~。(* ̄∇ ̄)ノ
あと180はスポーツカー?スポーツカーってどういう範疇なのか定義が不明。ムルシエラゴは?アヴェンタドールは?



どっちが速いなんて別にどうでもいいと思います。
速いイコールいいクルマという時代でもないですし、何に価値を見出だすかひとそれぞれでいいんじゃないかな?

でも180に乗られている方はこのCM正直不快に思ったと思います。
そんなやつは買い替えろ?だとしたらおかしい理論だなあ…



…とここまでクルマ好きな消費者を話題にさせるのだから私も日産のマーケティングに引っ掛かってしまった訳ですね!(  ̄▽ ̄)チクショー

やるな日産!





じゃなかった「やっちゃえ日産」だった(笑)




おあとがよろしいようで











シビックについて

シビック見なくなったと思いませんか?

そっこらじゅうに走ってましたよね、今で言うプリウス・アクア並みに。




EFのSi乗ってた私は寂しい今日この頃です・・・







ワンダーシビックに関してこんな記事があった。

「後にDOHCエンジンを積んだ追加モデルとして発売されたSiは同時代のライバル、AE86を余裕で追い回すことができた。車両重量940kgのハチロクに対して、シビックは890kg。重量差でブレーキポイントが違う上、耐フェード性能でも圧勝。ロングストロークのZC型ユニットはコーナー立ちあがりの加速の付きで一枚も二枚も上手だったから、同じ腕ならシビックの圧勝だった。」


・・・まさにその通り!

もはや市民の為のクルマ、いわゆるCセグメントでいうところのカローラ、サニー、ファミリアでなくなっていたのである(^^)








CMがまたかっこよくできていてさあ・・・覚えてるひと多いハズ





もう30年経つんですよね









んで登場したのがEFですよ、グランドシビック




これ昔の愛車!色も同じ!(^^)



素敵すぎるリア(^^)



サーキットでは連勝連勝



アクセル踏めばどこまでも回る直4DOHCと、軽すぎて空飛んじゃうんじゃないかと思うボディ



外観も歴代シビックでいちばん好き(^^)カクカクしてて








当時ホントは新車で欲しかったEG

VTECのSiRⅡが欲しかった~入社したての同期が青買ってさあ

15インチなんて当時はかなりでかいんですよCセグメントのクルマで。






地元湘南の女の子が赤買ったりしてさあ

「運転させて?」って言いたくても最後まで言えなかったあの夏の夜(笑)









富士スピードウェイにレース見に行ったりしてさあ






おお~フェリオ!







私の思い入れがあるシビックは以上なんです。すいません、若い方には「えっ!これで終わり?」とお思いでしょうが(^^)



かろうじて



ここまでかな。タイプRが出てきたあたり。







今では








同じクルマとは思えない・・・








ところでレビン・ハイブリッドが発表になりましたね。




レビン・・・ですよね?


ドアが4枚もあるように見えるのは気のせいでしょうか(笑)



シビック最大のそして最強のライバルだったのに・・・








おしまい




Posted at 2020/11/26 15:30:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年11月19日 イイね!

新東名で機動捜査車両(通称覆面パトカー)に間違われるの巻 覆面の見分けポイントのコーナーもあるよ😊

新東名で機動捜査車両(通称覆面パトカー)に間違われるの巻 覆面の見分けポイントのコーナーもあるよ😊こんにちは


近藤真彦です。
いやあマスコミの忖度ってありがたい(#^^#)
よほどジャニーズ事務所に嫌われたくないみたいで、どこのTV局も私の不祥事を取り上げてくれてなくて😊大きな事務所で本当良かったです。
「公用車に2000万のセンチュリーを導入兵庫県や埼玉県議長」のほうが特集されてた!ホッ




高速道路時速120キロ制限へ。
ニュースによりますと、本年度中に下記のようになるそうですぜ兄貴。(誰?)

最高速度引き上げが想定される区間
・新東名高速道路 新静岡IC~森掛川IC間(約50キロ)
・新東名高速道路 御殿場JCT~浜松いなさJCT間(約145キロ)
・東北自動車道 浦和IC~佐野スマートIC間(約53キロ)
・東北自動車道 花巻南IC~盛岡南IC間(約27キロ)
・常磐自動車道 柏IC~水戸IC(約71キロ)
・東関東自動車道 千葉北IC~成田JCT(約26キロ)




こないだ新東名で120キロ区間(試験区間)を走ってきました。

感想はですね「全然OK」だと思います。
100キロ制限なんて大昔のまだ自動車性能が発展途上の頃の規制でしょ?
いまのクルマだったら120でも安全に走行できますよね!
軽自動車でも120ぐらいで走っていてびっくりしました。


おかしかったのがね( ´艸`)
走行車線にいると追い越し車線からきた直線番長がね、
私の斜めうしろら辺で急にスローダウンするんです( ´艸`)そしてまた加速していく。

あとは一旦抜かしたあと、急に私の前に入ってきてスローダウン。




みーんな勘違いしてるんだ⇓こいつらと



全国で約800台のレガシィB4が導入済み。まるで量産型ザクのよう。これからジャブローに総攻撃するような(笑)




定番のクラウンは新規導入が無しになったそうです。
SUVになるっていう話も。だったらさあ、いっそのことワンボックスとかミニバンにしちゃえばいいじゃん( ´艸`)検挙率も大幅UP!!




同じクルマだからさあ~ちょっとの超過は見逃してくれよお~ダメ?だよね💦
そーいや新東名のオービスの位置が変わってたよ。




そりゃ間違うわ!





はいっ!ここで覆面の見分けポイントのコーナー!!!✨ジャーン


「覆面はリアワイパーがついてない!」
「あの~2こめの写真、ワイパーついてますけど・・・」
「え?あっ!本当だ!えーとついてるのもあります^^;」
「信じられんわこいつ」






あ、でもこんなにピカピカにしている覆面はいないよねw






おしまい



Posted at 2020/11/19 16:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月11日 イイね!

なんでクルマが売れないのか?そんなもんちょっと考えればわかるでしょ(#^^#)

なんでクルマが売れないのか?そんなもんちょっと考えればわかるでしょ(#^^#)こんにちは
山下智久です。
渡米してBIGになってきます。事務所を辞めたのと女子高生飲酒持ち帰りは全く関係ありませんので、みんな何を騒いでいるのかなあ???


みんカラ事務局様、偽アカで同じ内容で3つも4つもキャンペーン応募してるひとがいるので、そんなヤツに当選させることはないですよ(笑)


カレー
(何を藪から棒に・・・)

そう、カレーがマイブームです。奥が深いね😊
スパイスに凝ってます(笑)



無印良品のカレーを端から端まで買って食べた!
カルディとかでスパイス探しに行ったりね。

Which do you like シャバシャバ or モコモコ?
私は断然前者。サラサラのスープカレーみたいの好き♪
モコモコって家庭風のドロドロ系ってことね。たまにはいいけどね!

あなたのお好みはどちらですか?いやあカレーは奥が深いよ。
インドの秘境だよ、ナマステーだよ、ヨガファイヤーだよ(意味不)(^^♪

クックパッドのプレミアム会員だから駆使しています。
この前「ココイチ風カレー」を検索して作ってみた!激似まではいかないけど、あんな感じのが出来た(^^♪レンコンの素揚げを添えて。

カレーってさマンネリになりがちだよね、いろいろお試しあれ。





タイトルの件。
自称インチキ自動車評論家として考えてみた。(怪しい)
「クルマが売れない」「前年比大幅ダウン」「生産終了」「工場ライン停止」
軒並みこんな見出しのニュースを目にします。

昔と違ってクルマが一種のステータスだった頃、まだ今と違って娯楽も多様化していない時期と比較したら車種も少なく、選択肢も少なくなっていると思う。
だから一概には比較できないが。

開発維持費がかかるF1からの撤退。WRC不参加・・・。
全てはクルマが売れないから。
じゃあどうしたらいい?PDCAサイクルではないけど、私は負の連鎖だと思う。

欲しいクルマが無い→メーカーは売れ筋のクルマだけ生産→万人受けするクルマばかり→他人と同じクルマは嫌だ→欲しいクルマが無い→メーカーは・・・
デフレ現象と似てる😊グルグルグル~だね。






あたちもグルグル巻き(#^^#)ぬくぬく


関連情報にその答えが隠れているのかも知れない⇓
ついに累計10万PV突破記念、2015年のブログ公開!(古っ)




今週も磨き終わりました~✨任務完了(''◇'')ゞ






おしまい
Posted at 2020/11/11 15:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「14年前の今頃ちょうど出張中、出張中の仙台空港近くで津波に遭遇し車は流され、腰まで海水に浸かって近くの小学校に避難した。車ごと流される人を何人も見た。建物に通りすがりの何人も引き上げた。流された営業車の中のカバンは今でもここに。奇跡的に助かった命だから、まだ俺は死ねません。」
何シテル?   03/11 14:51
なんと13年目に

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィB4 湘南の黒マグロ (スバル レガシィB4)
5世代目レガシィ後期BMGアプライドE型、水平対向直噴ターボ300馬力DITアイサイト ...
シボレー クルーズ 軽さは正義! (シボレー クルーズ)
超激レア車です! この辺では他に誰も乗っていないため、コストコとかららぽーとなどのデカ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
9年12万km走りました。 何も不満がなく思い通りに走ってくれました。 スバルの傑作だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダプレリュード 2.2L DOHC VTECです。 うーん今見てもかっこいいなあ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation