• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬鬼のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

何となく、試乗

何となく、試乗昨日、時間あったので何となく試乗に行ってきた。

アテンザとCX-5に(笑)

マツダスパイラル

私の時代はこれが言われてた時代。正直マツダのクルマは一生涯に乗るとは思わんかったのが本

音。

嫁も「はあ?マツダ?買うクルマあんの?正直買うもんやないと思ってたわ」と直球ストレート

そうなんです昭和40年代ってけっこうそういう偏見ある人多い様な気します。

確かに学生の時のマツダ323は良かったと思いますよ

っで、まず最初にアテンザワゴンXD(クロスデーというらしい)に試乗

デカイ、フーガくらいはあるな。乗ってみると噂とおり静かです。

デカイけどボンネットが見えるので取り廻しは楽です。しかし天井が低いので圧迫感が半端なくあり

ます。どうも穴蔵に居てる感じがします(包まれ感では無いなーコレは)

加速は噂とおりイイ感じ。トルクはエボ並みなんは確かに体感出来ましたよ!!

デカイボディーをグイグイ引っ張ります。ディーゼルのカラカラは当然言います。

シーケンシャルターボだから4000RPMで二段加速があります。

思い切り踏み込んだ印象は180PS~200PSくらいかなって印象

17インチホイールでしたが19インチ要る?ってのも正直な印象です。後席のリクライニング効かない

のと床の真ん中が出っ張ってるのが×

窓が小さいので視界が良くなく車庫入れがウザイ。デカイのも一役買ってる感あり。

CX-5 これもXDに、ぱっと見はデカイ印象ないんですがこれもデカイですね。

でも車内は広い印象は無かったなあ。見晴はアテンザより良いし圧迫感は無いが内装がアテンザ

よりかなりレベルダウン。。。

走った印象はギア比こっちのが低いので印象は上です。ただエネチャージみたいなのが無

い。スペース無かったのか?

あと後席の背もたれが立っているので(これもリクライニング無し)長時間は辛いやろなー

二駆と四駆どちらにするのかも悩みます。この四駆システムの走破性どうなんだろう?

どちらもATでしたがこのAT好印象でした。ダイレクト感ありシフトダウンもスムーズ。

エンブレは効きにくいですがDSGに肉薄するんではという印象でした。

燃費と走りを考えるとこのディーゼルはありかもしれませんね。

プレマシーでも出たら売れると思うけどなー

これは私が独断と偏見で感じたことを記載しました

個人差で変わると思います。





Posted at 2014/07/21 20:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年03月15日 イイね!

笑える試乗会

笑えます。




こんな試乗、◎バルくらいしか許してくれんでなー(笑)


Posted at 2013/03/15 17:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年03月10日 イイね!

アウトランダーPHEV試乗

アウトランダーPHEV試乗アウトランダーPHEV乗って来ました。

三菱の営業が是非にと言うので、ちょっと気になっていたので~

試乗しました!

アウトランダー一言、デカイ!デカ過ぎ

これはかなり気つかいます。

せまい所は無理だな~

レーンアシスト?ピーピーうるさい!

電気だから当然か、静かです。 2トン弱の重さ感じます。

発進、JRの最近の普通電車みたいな音します(笑)

乗り心地はイイです。

回生ブレーキ0にするとシューっと気持ちよく進みます♪

踏み込んでエンジン掛かるとそこそこ速いです。普通の2.5Lセダンくらいの加速します。

体感200馬力くらいかな。

スポーツカー的な楽しみは無いけどコレなりの楽しみはあるクルマでした。

アリ ナシで言うとアリですね。

快適にゆったりとドライブ楽しむにはイイかもね~

燃費も良いでしょう!!

ウチのニーズに合うか、楽しめるか?

は別問題なんでコレ買うのは今はかなり勇気いるね。

ってこういうクルマ乗るとエボリューションの凄さ、ありがたさが身に沁みます!

Posted at 2013/03/10 22:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年09月17日 イイね!

プリα

プリα近頃、訪問営業してるらしく、先週にウチに来ました。

嫁は興味津々。

昨日せっかくやから試乗しに行ってきました。

プリウスα 

今、流行りのハイブリットエコカーですね。



赤色イイですね。

買うならこの色かな~ 嫁談。。。

エボゴンより少し縦長です。

室内は圧倒的に広い



後部座席はスライド機能付き
おまけに、かなりのリクライニング可能
荷室はこんなもんか。(BHレガシィ以下)


運転席は未来的綺麗ですね。

モノとしてのクォリティーはかなりのもんです。

さて、乗りますか~

ニュートラルにインプレしようかな!!

第一印象 静か!!(笑)

車内広い~

フロントガラスが広い。 1BOXの様な感覚になります。
なので車幅感覚がズレます。どこまでが前か左前の感覚が掴みづらいです。
実際の車幅より広く見えてしまいます。。。
すり抜け出来んヤツ多いのはこれか。

通常モードでは60キロ以下がEVになるらしい。
発進加速EVではトロい。。。 これかトロい奴多いのは。 右折の時加速しません。。。

強制EVモード
使えんな。。。トロすぎ!!(怒)
実際これで郊外のクルマの流れに入るのは不可能。
すぐに電池無くなるし何のためにあるのか良くわからんわ。

パワーモード
最初からエンジン掛けで唯一ストレス溜まらず普通の1300カローラなみに走れる。
ただし、ビューンとはいかない。
パワフルでもない。
常時これ使ってて燃費がイイのかはわかんないです。。。

試乗したのはGツーリング。
タイヤが17インチ履いてますが、ロードノイズは無いのだが、変な突き上げ?
突き上げじゃないな。。。
路面の凹凸をつねに拾う感じかなコトコトコトコトと微振動が凄く気になります。
台車に乗ってるような感覚かな~
後部座席に乗ると、も一つ分かります。
これは長時間乗っていると酔うな。。。
昨日は稽古後で疲れてたから余計に感じるんかもですが、どうにもこうにも気になります。

たぶん足回りのセッティングなんでしょうけど。。。。
レガシィには無かったな。
ワーゲンでも無いなこんなの。。。

あと、ブレーキがカックン過ぎて嫁が運転すると酔うわ!!

営業さんにはこの乗り心地の悪さでムリ~!!
と伝えて帰ってきました。

久々のトヨタ車試乗は終了~!!
300万はこのクォリティではお手頃お値打ち価格やが、もうちょっと欧州車の乗り心地を真似てくれなきゃ買う気しませんぜ!!

カタログ貰いましたが。

昔のセリカXXとかのカタログ見るとワクワク感ありましたが。
ワクワクせんな。。。

 


Posted at 2012/09/17 09:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「@つとやん さんT ONEの会社が狙ってるとか何とか。日産自体無くなった所でどうでも良いですけど。GTR買いですねー。特に古いの爆上がりやで」
何シテル?   02/05 22:02
ここでは出来る限り自分でやるをコンセプトに試行錯誤を繰り返しながら自分好みの如何に気持ち良く走れるか、人馬一体を目指したいです。 ミニバンはキライでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tryforce company スポーツタービン80ps仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 23:26:38
alberton バックドアポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 13:13:46
林道出勤日💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 19:43:49

愛車一覧

三菱 デリカD:5 一式陸攻 (三菱 デリカD:5)
家族は喜んでます。。。 一応、四駆のターボは外してません(笑) ミニバンは嫌いですが ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家内のクルマです 今時の軽って素晴らしい 装備、乗り心地、快適性抜群
スズキ ジムニー RGM-79 ジム (スズキ ジムニー)
ジムニー 林道ライフが面白くて堪りません。
ダイハツ ミラココア ココア何処や (ダイハツ ミラココア)
兄ちゃんの大学通学用になりました。贅沢な 今は龍野で元気に走ってます 新しくお買い物カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation