• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRM.のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

やっぱり専門家は違いますね

やっぱり専門家は違いますね主に自分で整備工場を経営されてる方が多いのですが、プロメカニックの方々のブログを10くらいRSSに登録して更新される度に拝見させていただいてます。
日記的な事柄を書いていたり、忘備録的な内容であったり修理記録に特化されていたりと皆さんそれぞれ非常に個性的です。

今日は赤塚新町のムツミ自動車の白井さんのブログをを読ませて頂きました。
前のブログの時から不変のスタイルで毎回、さわりは日常的な事やその時々感じたことなどをサラッと書いて、その後に本題の入庫した修理車両のトラブルシュートと続きます。
VOLVO始め輸入車に強い工場なので、こういうところが近くにあると輸入車のオーナーも心強いですね。
社長の白井さん、音楽が趣味な方のようで、時々「車で聴く音楽」というテーマでちょっと懐かし目のミュージシャンを取り上げていらっしゃいます。
前回と今回は私も好きなジノ・ヴァネリとスティーリー・ダンでした。
私と音楽の趣味が似てるのかも知れません。
Posted at 2012/11/27 00:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロな方々のブログ | 日記
2012年11月24日 イイね!

VSD5 動作の確認が出来ました

VSD5 動作の確認が出来ました昨日始動出来ない状態で時間切れになった続きをしました。
部材を買ってきて自作ハーネスを作る時間がなかったので昨日使った汎用ハーネスで動作確認しました。
16V-18Vまでコントローラーで1スッテップ0.2Vで10ステップ可変出来る仕様でした。





16V:設定下限



18V:設定上限(18Vと18.1Vをフラフラ・・・表示が頻繁に変わります)


初期不良であれば販売元に交換を申し出ないといけないので、取り付けは後回しになっても良いので動作確認だけ早期に済ませておきたかったのですが、商品自体の不良もなくて良かったです。
でも、動作テストということでカプラーレスでギボシをイグニッションコイルの端子に直で刺してたので、昇圧コンバーター本体を持ち上げた時にギボシが抜けてエンジンチェックランプを点灯させてしまいました (><)
これ、予定外のアクシデントで余計なトラブルです。
フォルトコード消すテスター持っていないので、OBD2に挿すカプラー買って診断ツールを用意しないと自力では消せないですね。
近くの工場で診断ツールを持っていなければDまで行かないと消せません。
まぁ、原因が分かってる分前回のチェックランプ点灯の時よりは慌てませんが自分のミスから起きたトラブルなので凹みますね ^^;

あと、コンバーターの設置とコントローラーの車室内への引廻しが残っています。
本当はECUから出ているハーネスを特定して、そこにコンバーターのハーネスを割りこませれば既存のハーネスが使えるので一番ですが、目的の線がどれなのか特定する作業が大変ですね。
DIYで弄るにしろ、整備するにしろ、整備書はやっぱり必要ですね。


追記 2012.12.31
この作業をした翌日、距離にして600m程離れたコンビニに行った帰りにエンジンを始動した際にチェックランプが消えました。
それ以後、本日まで再点灯せず現在に至っております。
2012年11月24日 イイね!

始めるの遅かったみたいで時間切れ

始めるの遅かったみたいで時間切れ









バッテリー-端子外して


後ろ側のエンジンカバー外して


それだけだと作業性悪いので真ん中のカバーも外します。
ヘッドにはオイルにじみは見られずキレイな状態。
これ、99年登録の2000年モデルなので車齢13年です。
コイルへの給電線のカプラー外して、今日はテストだけなのでこの前修繕したギボシのみコイルへ接続。
この時4番シリンダーのコイルから外した青いカプラーを紛失してしまったので探さなくちゃいけなくなりました。
一応、予備で2台分カプラー付きでコイルを用意していますが、見失ったカプラーがタイベル周りに引っかかってスターターONと同時にバルタイでもズレたら洒落にならないです (><)


昨日加工したハーネス繋いで


本体も接続


どうも付属のハーネスのギボシが小さいのかイグニッションコイルのピンに指しても保持できず信号が行かないみたいで今夜は時間切れ終了。
この部分のハーネスを自作しないとキレイにまとまらないようです。
明日足りない材料買い求めてきます。
2012年11月22日 イイね!

配線の加工

配線の加工

吊るしの配線そのままではカシメが外れるトラブルが多いみたいなので、プロがやってるような加工をしました。
ここ2日、あちこちのサイトで昇圧回路を勉強させて頂きました。
週末天気が良ければチャチャっとインストール済ませて試運転まで終わらせたいと思っています。
2012年11月21日 イイね!

届いたのは Version V でした

届いたのは Version V でしたパッケージの日本語訳がハチャメチャで笑えますw







国産品であれば箱の中にスポンジかウレタンの緩衝材が入るところですが、サスガ中華製品です。
無造作に放り込んでありました。
でもハーネスや電圧モニターを設置するための両面テープやタイラップ、ギボシなどはそれぞれ不足のないようパッキングされていたのは好印象です。
問題は・・・・・壊れてないか?ちゃんと動作するのか?ここに尽きます。



外箱には16V→18Vと書かれていますが、本体の表示は15V→18Vとツッコミどころ満載な表示ですw




取説は繁書体の中国語(台湾語)と英語で書かれたものが箱の中にそれぞれ1枚、それとは別に販売元が用意したB5サイズの日本語の取説が2枚添付されていました。

取り付けは昇圧コンバーターなので複雑なものではありません。
次の休みの時にでもサクっと終わらせたいと思います。
Posted at 2012/11/21 14:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターマーケットパーツ | クルマ

プロフィール

「@guyan コーションプレートにどのタイプが付いているか記載されています。」
何シテル?   10/26 01:17
ボルボ初心者です。 分からないことだらけなので皆さんの整備記録参考にさせてください。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78 910
11 1213141516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

フロントロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:39:45
足回り異音対策実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 16:38:52
[ボルボ XC90] あれ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 15:34:15

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
事故で全損になった96年北米850Rの代りで購入。
ボルボ C70カブリオレ はなみ(873)ちゃん (ボルボ C70カブリオレ)
軽探していたんですが何故かC70に 笑 ラッゲージスペースが絶望的に少さい。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ターボ/4FAT 元は札幌の友人のファクトリーに置いてあった鍵無し車両(スマートキー/イ ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
96北米モデルの並行車 愛知の某店で1ヶ月間だけ代車に使っていたのを引っ張ってきた。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation