• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆RS★の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年11月18日

DIYパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
会社から帰るときに何か車の挙動がおかしいと思い、コンビニに入ってタイヤを確認したら右リアタイヤの空気が半分くらい抜けていました😢
車載のコンプレッサーでいっぱいまで空気を充填して一度家まで帰り何かあった時の為にと置いておいたタイヤ2本積んでいつものガソスタでタイヤ交換してもらいました。
外したタイヤを確認したら長めのボルトが完全に貫通していました😓
2
溝もまだまだ残っているし捨てるのは勿体ないので修理してまた使う事にしましたb
注文したのは大橋産業さんのチューブ入りタイヤ用パンク修理キット ワンパッチタイプというのと大自工業さんのチューブタイヤ用パンク修理キットですb
何故チューブ有り用パンク修理キットなのかというと、チューブ有りは構造上タイヤからチューブを外さないと修理ができないためチューブ有り用というのが存在しているのですねb
逆にチューブレスタイヤは出先などでパンクした場合、タイヤを外せないのでタイヤを外側から修理できる車載パンク修理キットがあるのです。
という事はタイヤをホイールから外してしまえば内側から修理できるのでパッチが使えるという事なんですねw
単純だけど😅
一応ブリジストンのタイヤアドバイザーの方に直せるとお墨付きを頂きましたので信用しますw
3
DIYでパンク修理は31以来‥😅

作業開始ですb
左の一部黒くなっている所ですが付属のサンドペーパーで荒らしてパッチが密着しやすいようにした所ですb
僕はちょっとでも楽したいのでサンドペーパーはしんどいからリューターを使いましたw
右の塗り薬みたいなやつがエコセメントというもので要は接着剤です。
これを荒らした部分に薄くぬり2〜3分乾かします。
4
エコセメントが乾いたらパッチを乗せてハンマーなどでしっかり叩いて密着させますb
5
ちょっと叩きすぎて透明の台紙の跡がついちゃいましたが亀裂などは入ってません(^^)
工具などで押しても叩いてもなんともないですw
カッチカチです(・∀・)
これで完成♪
6
ちなみに外側から直す車載パンク修理キットは応急処置なので早めにタイヤを交換しなければいけない上、ホイールをかなり汚すので次のタイヤ交換の時にホイール清掃代を余計に取られる可能性大です😅
なので僕がオススメするのは先程と同じ大橋産業さんのパンク修理キット バルカシールタイプというものです☆
これは出先などでパンクしてもその場でパンクの完全修理ができるすぐれものです\(^o^)/
もちろん空気を入れないといけないのでエアコンプレッサーは常備必須です(^^)
スイスポにはコンプレッサーが車載してあるので空気の心配はないですねw

6年前くらいに31で高速走行中に釘が刺さってパンクした事がありこちらと同じタイプの修理キットを常備していたので自分で直してタイヤの寿命まで使った事がありますb

完全修理なのでタイヤ交換する必要もなく寿命までずっと使えますので車載のパンク修理キットを下ろしてこちらに交換するのがオススメですb
あっ!ハサミも使いますので常備必須ですb
高いものではないので一家に1台ではないですが1台に1キット!(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション ミネルバ_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

やっとスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ

難易度:

フロントスペーサー交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

ホイールナットリフレッシュ

難易度:

夏タイヤ新調 24

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくでーすヽ(=´▽`=)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
たとえ嫁に怒られようとも… 我がスイスポ道に一片の悔い無し!!   嫁 壁]д・)  ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
嫁の通勤がしんどそうなので嫁が免許取ったらあげるつもりで新車で購入しましたが2ヶ月経たず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation