• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.の愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

サイバーナビ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
純正ナビの地図データを更新しようと思いましたが、地デジチューナーも付けたいしドラレコも付けたい。
なーんて考えてたら後付けナビ付けようと。

お店の人とも相談しながらカロのVH99CSに。
HUD装着モデルも考えましたが、普段ひじょーに邪魔そうだし、バイザーは外さなきゃだしってことでCSにしましたよ。
でも今考えると装着モデルの価格差は後付けするよりグッと少ないので付けても良かったかな(笑)

が、取付には2DINスペースが要るのと、純正マルチで使ってるJBLのアンプに割り込まないといけないって事で、ビートソニックの取り付けキットも必要です。
2
純正のオーディオ。
JBLサウンドシステムって事でもったいない気もしますが、ここは思い切って取り外し。
DVDチェンジャーはけっこう便利だったので惜しまれます。。。
スッキリ感もやはり純正には敵いませんしね。
とりあえず外したヤツは持っておこう。
3
純正ナビ→社外ナビの取付を可能にするキット。
ビートソニックのMVA-89です。(メーカーHPより)

•純正デッキをアンプ内蔵の市販2DINサイズのオーディオ又はナビオーディオに取替えることができます。
•センタースピーカー/トゥイーター/フロントドアスピーカー/リアドアスピーカーの全てが鳴ります。
•ステアリングスイッチにより、純正アンプのボリューム調整、TVソースへの切替とチャンネル操作ができます。

ってことですが、ステアリングスイッチはVIEWボタン以外ほとんど使えなくなるという解釈が良いでしょう。

純正アンプのボリュームはあんまり触ること無くなるし、発話ボタンや電話のボタンは使えなくなると。
純正のTVソース使えるっていってもアナログ放送終わってるので使いません。

※この辺のスイッチ類をイロイロ活用したいなぁ(妄想)
4
とりあえず装着完了。
光沢黒なのでしょっちゅう掃除しないと指紋跡が目立ちそう。

写真後で追加しようと思いますが、モニター開くと上部純正マルチの画面が少し隠れちゃうと。スイッチ類もね。

1DINの上下を入れ替えても良いなぁ…
でもモニター下の方にあると見にくくて危ないし…
理想はマルチのトコにサイバーナビを入れて、ナビ付いてるトコに純正画面が移植できればステキだなと。
こりゃしばらくかかりそう(^_^;)
5
機能が多すぎて全然使いこなせん(~_~;)

ともあれ数日使ってみて便利だなと思ったのは、信号が変わったり渋滞中に前の車が動いたりすると、『ポーン』って音と共に前方確認!って表示が出ること。
画面見てて出発遅れて後ろからクラクション、ってことが減りますね。
6
ドライバービューのスカウターモードだと、実際の画像に案内が出るので分かりやすい。
交差点まであと何メートル、ってのもラインが出てきて教えてくれるし。
目印になる施設も画像上に表示されるので○

が、文字類は小さすぎて駄目。
全くみえん!
情報がたくさん表示されてるけどこれを運転中に見るってのは無理があると思う。

あ。
だからHUDがあるのか~(^0_0^)ナルホド
7
ハイウェイモードになると道路のラインを読み取ってくれて、ふらつきとかで外れると色が変わるのと音でお知らせ。
居眠り気味の時は良いかもですが、音楽鳴ってたら聞こえないかも。

前車をロックオン!するのはおもしろいw
ほんと、なにか発射したくなります(笑)
でもこいつの認識はチョット甘いかも。
捉えたり捉えなかったり。距離感も違う気がするけどなぁ…
これってカメラの設定とかが関係してるのだろうか。

ちょっといじってみよう。
8
そんなこんなでいろいろありますが、新しくできた道路が反映されたり3年間は無償で地図も更新されたり、なんかオンラインで自己成長していくみたいだし、オーディオ関係も充実してるみたい。
スマートループ?って機能でVICS+αの情報が入るようなのでVICSビーコン受信機は付けませんでした。
なんか5分おきに渋滞の総合情報を入手するらしい。

まーほんとイロイロできるようですが、もはや家電の域ですね。
久々に説明書を読まなくちゃ(~_~;)
これから勉強して使っていこうと思います。

文字の見にくさと、多機能さが故?のレスポンスがちと遅いトコを除けば良い物だと思います。
またちょこちょこレポートしていこう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール

難易度:

アップデート

難易度:

地図との2画面表示 ディスプレイオーディオ ソフトウェアバージョンアップ

難易度:

ナビから音が出なくなる

難易度: ★★★

アクアペル施工

難易度:

ナビから音が出なくなる

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation