霧島旅行&プチオフ④080914
投稿日 : 2008年09月17日
1
ゴンちんさん号。
色と言い、細部の技と言い、渋いですこのマシン!
しかもついに、のMT化。インクラもビシッと入ってるし、冷却系から抜かりなく修行されてました!
アーンド、光り物系もきっちり修行してて、勉強になる一台でした♪
またまたちょっとした時間で申し訳なかったんですが、お別れに(T.T)
しかぁ~も!またしても豪快なお土産をいただきまして…
感激でした!これまたウヒヒな一品で♪
今宵からは寝れなさそうです(^◇^;)
いろいろとありがとうございました!!!
2
さて、お昼も回ったしそろそろ帰路につかないと…
ってことで、ゴンちんさんに一緒に考えてもらったルートで北上開始!!
なんでも栗野に美味しいそば屋さんがあるってことで、目指すはソコ。
なんですが、お腹も空いたんで道沿いにあったアリスカフェへ。
店内はなんだか良いニオイがしますよ~♪
ここの名物は黒豚の煮込みシチューってことでしたが、2,300円出す勇気もなくw
ピザとパスタを頼みました。あと、黒あざらし…
ピザ→美味しかったですとも♪
パスタ→コレもいけますねぇ~)^o^(
えと…
黒あざらし?
ハイ。昨夜こそ「しろくま」ならぬ「くろくま」を食べてガックリしたというのに、どうして私はこうも冒険好きなんでしょうw
※結局全部足したら黒豚シチュー食えとるやないかぁ~い!
というツッコミはナシでw
で、この黒あざらしってのもかき氷の一種ですね。
底にコーヒーゼリー。
で、かき氷の上にアイスやらフルーツ。
でもってコーヒーシロップをぶっかけてるという代物。
お♪
コレは美味い!!
結構好きですね~。たいらげちゃいましたよ♪
一応、店員さんに問い合わせたところ、
「なんで”黒あざらし”なの?」
『え、ええ…、一応しろくまを意識して…』
とゆー期待通りの答えが返ってきたのも◎
いいお店でした!
3
お昼を取ってから、さらに北上!
教えてもらった、栗野インター付近にある麺処、「さかえ屋」に行きました♪
お勧めはそばってことで…
あれ?
メニューにない…
ってことで尋ねてみると、そばを打ってた方が最近体調を壊したらしく、それからそばはやってないとのこと…
w(☆o◎)wガーン
かなり美味いそばが食えると聞いていたのでちょっと残念でしたがしかたありません。
で、またうどんw
やはり薩摩揚げ乗ってましたよ♪
美味かったです。
そばも復活して欲しいですね!
お腹一杯になったトコで北上開始♪
えびのインターからまた熊本へGOです!
4
なぜ熊本かって?
そりゃ、同行した家族を降ろすのと…
修行ダス( ̄ー ̄)
YH熊本にてワイトレ装着~♪
リヤが引っ込んでる感じがするのでチョイと張り出し。
5
今回は25mmです。
たぶんイイ感じになるはず…
と測りもしないで注文w
それとハブセントリックリング。
やっぱコレ無いと怖いですね。
6
装着完了~♪
チトエロい色ですなw
7
ちょっと写真が分かりづらいですが、けっこうイイ感じに出ました♪
あ…
でも擦りそう…
どうしよ…
とおもいつつも、ショックの減衰を一番硬くして高速にトライ!
ズサササ~!ゴスッ!ガリッ!!!
(* ̄m ̄)プッ
やはり擦りました。
といっても、海豚フェンダーの耳にちょびっとかかるぐらいなんで、削りゃぁいいか!
ってことで満足です♪
8
そんなこんなで、今回の霧島旅行は終了~
雨だったけど、それ故の景色も見れたし、食べ物も美味かった。温泉も気持ちよかったし、のんびり出来て良いトコでした♪
なんといっても、二日に渡ってプチオフを開催していただけて、感謝感激でした!
みなさんありがとうございますm(__)m
また遊びましょう!
霧島へもまた晴れた日に言ってみたいですね(^^)
韓国岳は是非登ってみたい♪
旅&オフレポ①~④長文お付き合いいただいてありがとうございました(^^)
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング