• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

CEATECのパイオニアブースもEVのために頑張ってくれている

CEATECのパイオニアブースもEVのために頑張ってくれている CEATEC JAPAN 2012の会場で、パイオニアのブースが、これからの電気自動車のことを考えてくれていると感じました。







【電気自動車のことが分かっているナビ】



まず、最初は、リーフに乗っている方には、おっ!と思ってもらえるナビのご紹介です。
ハンドルの左側の青いボタンを押すと、今の電池残量でどこまで走れるかの同心円状の地図が出ますが、あれは、あくまで目安で、あまり参考にできるものではないと感じている方が多いのではないでしょうか。

このナビは、実際の道路情報なども含めた計算を行い、この写真のように、結構具体的に到達可能場所を表示してくれます。
どういったパラメータを使っているのかが、ちょっと気になって聞いてみたのですが、重量については、60kgの人が二人乗った状態を想定して計算しているとのことでした。
このあたりも、もっとユーザーの声が反映されるようになると、大人5人の時や、荷物が、大人4人の5泊7日分の大荷物の時などを、入れると再計算するようになったりするのかもしれませんね。




他にも、こんなにいろいろな機能が備わっています。




この機能は、充電したい場所の一覧だけでなく、その充電スポットが今空いているのか、利用中なのかの情報を5分おきにアップデートしてくれるといったやればすぐにできそうだけど、今は、無い機能なのです。
これを、パイオニアさんは、アフターマーケットを狙って出してこられたようです。
webのサイトを見るとターゲットは、リーフというよりは、i-MiEVのようではありますが、リーフにとっても便利な機能ですよね。
今の状態では、リーフの標準のナビがよくできているので、パイオニアさんのナビに変える方は少ないかもしれませんが、こちらがもっと進化してくると、こういったものに興味のあるリーフオーナーの方は多いと思いますので、面白いかもしれませんね。


【非接触型の充電装置】



最近は、充電のためにケーブルを差さなくても、スマホを置くだけで、充電されるのが有りますよね。

基本的な技術は、同じですが、パイオニアさんには、プラズマディスプレイで培った技術があり、その技術を応用して、これからのゼロエミッション社会を見据えた非接触型の電気自動車向け充電設備を開発しているようです。





実用化の時期を聞いてみたんですが、そんなに先の未来ではなく、実現できる状況のようです。
慣れれば大したことではないのですが、それでも、ケーブルをさしたり、抜いたり、そのケーブルを仕舞ったりとすることが無くなると思うと楽しみですね。

こんな感じで、パイオニアさんのブースには、なんか、電気自動車のことが分かってくれている人がいるにおいを感じました。
ブログ一覧 | CEATEC JAPAN 2012 | クルマ
Posted at 2012/10/07 11:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation