• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

EV専用タイヤ BS EV-01 AA c 交換しました

EV専用タイヤ BS EV-01 AA c 交換しました リーフに乗り始めて2年3ヶ月が経過し、走行距離が45,000kmを超えました。

FB上での投票結果と皆さんからのコメントを参考に、ブリヂストン ECOPIA EV-01 AA cのタイヤに交換しました。









本日、高速道路を含めて、80kmを走ったところ、素人的にも、好感触です。
まだ、80kmだし、いつもより優しく走ってしまった気がするのですが、電費が、数値的には、7.2km/kWhから8.6km/kWhに向上しました。


この写真が、80km走った後の画面で、8.6km/kWhになっています。





この写真が、タイヤ交換直後の画面で、7.2km/kWhとなっています。





これから交換を考えている方のために、1カ月程度したら、感想をアップしたいと思います。

BS ECOPIA EV-01 AA c






 電費   AA => だいぶ良くなった気がします。
 直進安定性 8
 ドライ性能 7
 静粛性 8 => タイヤからのノイズが明らかに減った気がします
 乗り心地 10 => 乗り心地が良くなった気がします。
 耐摩耗性 10









【過去の平均電費】
 2013年
  7月  7.3
  8月  7.3
  9月  7.1
  10月  7.2
  11月  6.7
  12月  5.9
 2014年
  1月  5.9
  2月  5.5
  3月  6.3
  4月  7.0

ブログ一覧 | リーフオプション | クルマ
Posted at 2014/05/17 22:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運試し
ターボ2018さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 6:26
初めまして

1ヶ月後の感想 楽しみにしています。

でも、このタイヤ 17インチはないのですね。

電気自動車専用を歌うなら、ぜひリーフ用の17インチが欲しい! と思うのは私だけ・・・
コメントへの返答
2014年5月18日 7:58
始めまして。
コメントありがとうございます。

そう言えば、リーフの現行モデルのGグレードは、標準が17インチでしたね。

リーフのタイヤって、なかなか減らないので、今はまだ、現行モデルのかたで、タイヤが減ってしまった方は少ないのかもしれませんね。

私の乗る初期モデルでも、最近になって交換がされるようになってきたように思いますので、あと1〜2年くらいすると、需要が伸びて17インチなどのラインナップが増えるんじゃないかと思います。

もし、リーフ購入が決まりそうになりましたら、教えて下さい。
ぜひ、これからも宜しくお願いします。

2014年5月18日 7:52
はじめまして。
EV専用なのにAAのところが惜しいですよね。
でも、このタイヤのRRCは7.2なのでAAとAAAの中間に位置していると思います。

うちのリーフはAAAのPZ-X(RRC:6.5)を履いていますが、電費はノーマルのEP150から13%伸びました。
秋にはAAAAが出るようなので、どんどんリーフの電費は上がりますね。
コメントへの返答
2014年5月18日 8:35
はじめまして。

そうなんです。
EV専用なら、AAAでないとと思ったんですが、BSでは、EV専用ならではの以下の機能を追求すると、まだ、AAAは作れないんでしょうかね。

・静かなEVならではのタイヤノイズの低減
・タイヤショルダー部の編摩耗対策

以下の2つのタイヤに絞って、Facebookのお知り合いの方々へのアンケート投票とコメントを戴いたのと、10万キロを超えて乗っている方がEV-01を選ばれたのが決め手になり、AAAではなく、EV専用のAAにしました。

PZ-Xのブログ拝見しました。
ノーマルのEP150との比較など、とても参考になります。
11セグ倶楽部の私のリーフにとっては、タイヤの効能で、新車時代相当の走行可能距離に戻れるのって、素晴らしい話ですね。

ぜひ、これからも宜しくお願いします。

BS ECOPIA EP001S AAA a
 http://www.bridgestone.co.jp/sc/ecopia/products/ep_001s/index.html

BS ECOPIA EV-01 AA c
 http://www.bridgestone.co.jp/sc/ecopia/products/ev_01/index.html

         EP001S EV-01
 直進安定性   8      8
 ドライ性能    6      7
 静粛性      6      8
 乗り心地     7     10
 耐摩耗性    7     10

2014年5月18日 9:02
タイヤ選びは何に価値を見出すかによって選択の基準が異なりますね。
タイヤに限らず全てを満たす万能な製品はないので。

私は航続距離に安心感を求めてRRCの評価に重点を置いたのでPZ-Xになりましたが、その他の要素で選べば他のタイヤが選ばれるのは当然ですね。
コメントへの返答
2014年5月18日 10:19
私も最後までAAAとの比較で悩みました。
いつかは、夢のようなタイヤが出てきてくれることを楽しみにしたいと思います。

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation