• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

日産リーフのプロパイロットパーキングのタイヤの軌跡を雪道に描いてみた

日産リーフのプロパイロットパーキングのタイヤの軌跡を雪道に描いてみた 私の住む千葉に、雪が降るのはとても珍しいので、雪の日にプロパイロットパーキングって、ちゃんとできるのかなと試してみたら、とってもステキな軌跡が描かれていたので、こちらに、写真をアップしてみました。

その軌跡を見て、何人かの方から、「据え切り」と言う聞いたことのない言葉をお聞きしたので、調べてみたら、この軌跡を見ると、なかなか分かり易いなということで、その時の動画もアップしておきます。


日産のリーフには、プロパイロットパーキングと言う、ボタンひとつで、駐車してくれる機能が搭載されています。

この動画は、その駐車する時にタイヤの軌跡が、雪道にはっきりと残り、良く見るとどのような動きをしているのかをトレースできるものになっています。



この軌跡をトレースすると、リーフのプロパイロットパーキングが停車しながらハンドルを切りまわす「据え切り」をしていることもお分かりいただけることと思います。






駐車場に垂直にリーフを停車して、まずは、右に動き、停車してからハンドルを左に廻し、一回では入らないので、1回切り戻しをして、駐車場にまっすぐに入れて、シフトをパーキングに入れて、最後に電動パーキングブレーキを引いて終了です。


ブログ一覧 | リーフの使い方 | クルマ
Posted at 2019/02/10 09:20:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年2月10日 10:07
お邪魔します。

なかなかに面白い視点ですね。

軌道のズレを連続的に補正するよりも、細かくステップを分けることで制御を簡単にしているようです。


コメントへの返答
2019年2月10日 11:22
コメントありがとうございます。

なるほど、この雪道に描いた軌跡を見ると起動のずれを補正するのではないことも、わかるんですね。


こんな軌跡を撮ろうと思って動画を撮影していたのではないのですが、なかなか面白いことが分かるんですね。
2019年2月10日 18:13
据え切り もう死語になったかな?

昔、パワステがない時代に車に乗っていると、車を止めた状態でハンドルを回すのは重くて大変でした。 なので、車が(ゆっくりとでも)動いている状態でハンドルを切ることが常識(?)でした。

上手な人は、うまく車を動かしてハンドルを切り、下手な者は止まったままで重いハンドルを無理に回していました。

その時からの習慣で、基本的には据え切りはしないような癖がついています。 今は、どんな状態でも機械の力でハンドルが切れますね。
コメントへの返答
2019年2月10日 23:40
据え切り、初めて知りました。

重ステの時代は、覚えていて、ゆっくりでも動かしながらハンドルを切るのは、あった気がしますが、今回のリーフの挙動のように、止まった状態で、ハンドルをくるくる回すのは、良くないと言われてましたよね。

タイヤや、足回りには、あまりよくないような気がしちゃいますね。

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation