• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

コメダ珈琲でモーニング食べながら新型日産リーフ3台でプチオフ会

コメダ珈琲でモーニング食べながら新型日産リーフ3台でプチオフ会
この週末は、同じころに、第1世代のリーフから、第2世代のリーフの乗り換えた3台がコメダ珈琲に集まった楽しいプチオフ会でした。 駐車場が混む前にということで、まだ早い時間に集合です。 なぜか、小倉あんつきのモーニングセットをお願いしました。 3台で記念写真 左 オーロラフ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/09 06:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2018年04月07日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(総集編)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(総集編)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 21:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年04月07日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その6 反省!)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その6 反省!)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 20:37:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年04月07日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その5 完成!)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その5 完成!)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 19:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年04月07日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その4 後ろ側の白線)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その4 後ろ側の白線)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/07 19:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年04月02日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その3 左側の白線)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その3 左側の白線)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/02 20:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年04月01日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その2 右側の白線)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その2 右側の白線)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/01 21:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年04月01日 イイね!

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その1 事前の場所調整)

新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた(その1 事前の場所調整)
新型日産リーフには、数々の先進技術が搭載されています。 その中で、駐車場に自動で駐車できるプロパイロットパーキングの機能を、より有効に使えるようにするために、自宅の駐車場に白線を引いてみました。 白線が無くても、ちょっとした調整をすれば、簡単に駐車してくれるんですが、白線があると、自動で止める ...
続きを読む
Posted at 2018/04/01 20:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年03月28日 イイね!

新型日産リーフの車検証入れ

新型日産リーフの車検証入れ
ブルーのステッチがいい感じ。 ディーラーのCAさんとか、サービスの方とかの名刺をしまうスペースもあるんですよ。 やっぱり決め手は、あの方のステッカーかな。
続きを読む
Posted at 2018/03/28 21:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

新型日産リーフで281km無充電走破して、バッテリー残容量1%で川口PAにギリギリ到着

新型日産リーフで281km無充電走破して、バッテリー残容量1%で川口PAにギリギリ到着
新型日産リーフで初めての遠乗りをしてみました。 出発時のメーターパネル内の、残走行可能距離は、278kmでスタートです。 まさか、本当に、こんなに走れちゃうのかなと、若干疑心暗鬼です。 1回目の休憩は、道の駅しもつまです。 自宅から、68km走って、残走行可能距離は、225k ...
続きを読む
Posted at 2018/03/25 20:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation