• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

Happy New Year 2019 あけましておめでとうございます

Happy New Year 2019 あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。
Happy New Year 2019

昨年は、いろいろとお世話になりました。
2018年は、今まで乗っていた第1世代前期型のリーフ(ZE0)から、第2世代のリーフに乗り換えて、私の電気自動車生活も第2期に入りました。


2018年を振り返って見ると、こんなことがありました。
2019年も、どうぞ宜しくお願いします。


まずは、Amazon Echo Plus(Alexa)から、お正月の歌をお届けします。



2018年3月
 第1世代リーフで最後の長距離ドライブ 343km走って、急速充電4回と普通充電1回

 新型日産リーフが納車されました!



 新型日産リーフで281km無充電走破して、バッテリー残容量1%で川口PAにギリギリ到着


2018年4月
 新型日産リーフプロパイロットパーキング用白線を自宅の駐車場に引いてみた



 日産リーフ アンバサダー感謝の会 〜日産国内累計販売10万台を記念して〜 に参加してきました




2018年7月
 Amazon Echo Plusに向かって日産リーフのエアコンを24℃で開始してって話しかけると。。。

 日産リーフNISMO登場 早速ナマで見てきちゃいました!


2018年8月
 交通規制中の富士山五合目に電気自動車の日産リーフで特別の許可を受けて登ってきました


2018年9月
 EVOCカンファレンス2018 in HAKONEに参加してきました


2018年10月
 オーロラフレアブルーの日産リーフにカラーラッピングシートをドライヤーとヘラを使って貼ってみました


2018年12月
 Nissan LEAF Nismo RC ナマで見に行ってきました





Posted at 2019/01/02 09:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2018年12月31日 イイね!

日産リーフのZESP2カードをどこに収納していますか?ティッシュケースやゴミ箱と一緒に

日産リーフのZESP2カードをどこに収納していますか?ティッシュケースやゴミ箱と一緒に皆さんは、リーフに乗る時に忘れると大変なことになる充電カード(ZESP2カード)をごちらに収納していますか?

私は、ティッシュケースや、ゴミ箱とセットにして、このように収納しています。
どれも、リーフのイメージカラーのブルーのステッチが入ったもので、まるで純正オプションのような仕上がりです。





自作 日産リーフ ZESP2カードフォルダー





自作 日産リーフ ドリンクフォルダー型ゴミ箱





自作 日産リーフ ブルーステッチ入りティッシュケース





いかがですが、手作りなんですが、なかなかカッコイイでしょう~。

Posted at 2018/12/31 10:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフオプション | 日記
2018年12月09日 イイね!

日産リーフにゴルフキャディーバッグを積む時に「ラゲッジアンダーボックストレイ」があると

日産リーフにゴルフキャディーバッグを積む時に「ラゲッジアンダーボックストレイ」があると日産リーフのメーカー純正「ラゲッジアンダーボックストレイ」を使っていると、ゴルフキャディーバッグがシートをたたまないと入りませんでした。





ゴルフに行く時には、このように、リアシートの運転席の後ろ側を倒して、積み込みました。





リアシートを普通の状態にすると、このように、斜めにしてもはみ出してしまいます。





横に入れようとすると、こんな感じではみ出しちゃいます。



以前乗っていた第1世代の前期型(ZE0)の時には、こんな感じで2個のゴルフキャディーバックを積むことが出来たんですが、なぜ、今乗っている第2世代(ZE1)では、積めなくなったのかを考えてみると、違いは、「日産のメーカー純正ラゲッジアンダーボックストレイ(ディーラーオプション)」を使っているか否かではないかと思い、「日産のメーカー純正ラゲッジアンダーボックストレイ(ディーラーオプション)」を外してみたら、入るのではないかと思い試してみました。





「日産のメーカー純正ラゲッジアンダーボックストレイ(ディーラーオプション)」を外した状態だと、このように、リアシートを正常な状態にしたままで、斜めに入れることが出来ます。





横にも入れることが可能です。




ポイントは、このへこんでいる部分に、入れることのようですね。
「日産のメーカー純正ラゲッジアンダーボックストレイ(ディーラーオプション)」を使っていると、この部分を使うことが出来ないので、リアシートをたたまなければならなかったんですね。

ゴルフキャディーバックを積む時に、「日産のメーカー純正ラゲッジアンダーボックストレイ(ディーラーオプション)」があると、リアシートを倒さなければ積めませんが、「日産のメーカー純正ラゲッジアンダーボックストレイ(ディーラーオプション)」を外すことで、リアシートはそのままで、ゴルフキャディーバックを積むことが可能です。

Posted at 2018/12/09 22:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフの使い方 | クルマ
2018年12月07日 イイね!

ゴルフをしている間に普通充電で満充電ってイイですね!

ゴルフをしている間に普通充電で満充電ってイイですね!ゴルフで、プレイをしている間に普通充電してくれたら便利ですよね。
新しい40kWhリーフになったので、冬でも往復出来ちゃうんですが、以前乗っていた24kwhの8セグリーフだと、往復できなくて、ゴルフ場の充電器があればいいなと思うことが多かったことを思い出しながら、いい機会なので普通充電してみました。





場所は、こちら、筑波東急ゴルフクラブです。
入口の看板のところにも、このように、電気自動車の充電設備を表す看板がありますね、







リーフのナビで見るとこんな感じで書かれています。





充電始める前のリーフのバッテリーの状況はこんな感じで、3kWで受電すると約5.5時間の充電時間を要するとなっています。





普通充電スタンドは、このようなパナソニック製のグリーンのゾウさんに対応したケーブル付きの普通充電器となっています。

料金体系は、日産リーフオーナーが使っているZESP2カードの場合、普通充電のグリーンのゾウさんの場合は、1.5円/分となっています。
ざっくり1時間(60分)で90円となります。





充電中の画面はこんな感じ。
終了予定時間は表示されていませんね。





こちらが、充電が終わった後の画面です。

充電時間で課金されるのか、接続していた時間で課金されるのが気になりましたが、以下の表示でしたので、きっと、ケーブルを繋いでいた15:30までではなく、充電が終わった13:28までの5時間02分かなと思います。

ケーブルを外したのが 15時30分
充電利用時間が 5時間02分
充電利用時間帯が 8時26分~13時28分





2台分の充電スペースと充電コンセントが用意されていますので、それほどの利用状況ではないでしょうから、ほぼ使えるのではないでしょうか。
Posted at 2018/12/09 11:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 充電 | クルマ
2018年12月01日 イイね!

Nissan LEAF Nismo RC ナマで見に行ってきました

Nissan LEAF Nismo RC ナマで見に行ってきました日産リーフNISMO RCが昨日発表になりましたので、銀座にある日産クロッシングへ見に行ってきました。








動画でご覧に慣れれる方は、こちらから。





ライトのあたりは、現行日産リーフ(ZE1)そのままのようにも見えますね。





サイドのラインも、現行日産リーフの特徴を取り入れてますね。





銀座4丁目の交差点にある日産クロッシング側から、はす向かいにある銀座和光を眺めながら





リアの眺めも、現行リーフから、うまく切り取ってますね。





この大きなリアウィングが特徴的ですね。





このあたりは、日産リーフNISMOと似た感じですね。


Posted at 2018/12/01 21:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation