• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

新型日産リーフが納車されました!

新型日産リーフが納車されました!新しい相棒が納車されました。







今まで乗っていた、第1世代の前期型リーフは、2012年01月21日から、6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。




新型日産リーフの残走行可能距離が、308kmなのは安心ですね。

1回の充電で、こんなに走れちゃうのは、電気自動車の進化を感じますね。





楽しく付き合っていきたいと思います。
Posted at 2018/03/21 12:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2018年03月19日 イイね!

第1世代リーフで最後の長距離ドライブ 343km走って、急速充電4回と普通充電1回

第1世代リーフで最後の長距離ドライブ 343km走って、急速充電4回と普通充電1回先日、2018年3月21日(水:祝)から、第2世代の新型日産リーフに乗り始めました。

その直前、最後の長距離ドライブをしてきましたので、その時の記録を残しておきたいと思います。

 乗車期間 6年2ヵ月
 総走行距離 122,000km
 バッテリー残容量 8/12セグメント
 今回の旅の総走行距離 343km

行き
 1日目 3/17(土) 自宅 =>海老名SA => 湯河原海辺公園 => 湯河原温泉泊
 2日目 3/18(日) 湯河原 => 熱海の普通充電できる宿

帰り
 3日目 3/19(月) 熱海の宿 => ゴルフ場 => 海老名SA => 用賀PA => 自宅


【1日目】
自宅 => 海老名SA下り


自宅から100%満充電で出発して、94.1km走って、残走行可能距離が、9kmの1/12バーでした。
行きに、満充電でスタートして、この残走行可能距離ってことは、帰りに、30分の急速充電して、自宅までは買えれないってことになります。



計算上は、103km(94km+9km)走れることになります。
この日は、日中暖かくて、暖房を使わずに走れたので、この距離走れましたが、暖房を使うと、7年目、8セグの第1世代前期型のリーフだと、絶対に100kmは走ることが出来ません。
前期型のリーフは、暖房の仕組みが改善される前でしたので、暖房を使うと電気を使っちゃうんですよね。



海老名SA下り => 湯河原海辺公園




海老名から、湯河原の目的地まで到着できる残走行可能距離だったんですが、翌日の行動を考えて、ここ、湯河原海辺公園で急速充電しておきます。


【2日目】
湯河原 => 熱海の寝ている間に充電できる宿

HONDAの普通充電器です。








昼は、初島へ船で渡って、イカや、新鮮な魚の生き造りを楽しんだり





熱海駅で、丹那特濃牛乳を使ったソフトクリームを食べたりして過ごし







夜は、アワビの踊りをレモンバターで食べたり、金目の煮つけをたのしみました。



【3日目】
 熱海の宿 => ゴルフ場 => 海老名SA => 用賀PA => 自宅



 100%充電が終わって、出発時の残走行可能距離は、82kmです。








ゴルフ場では、電気の力で走る自動運転の電気自動車に乗ったりしています。






海老名SAで急速充電しますが、自宅までは辿り着けませんので、この後、用賀PAで充電する必要があります。




海老名SAから、自宅までは、途中電充電しないと辿り着けないので、ここ用賀PAで急速充電してから家に向かいます。





自宅に着いた時のメーターパネル内です。


こんなに頻繁に充電しながら出なくちゃ移動できない時代は、あとになると懐かしく思うのかもしれませんね。

新しい第2世代のリーフだと、途中で1回だけ充電するだけで、往復出来ちゃいますね。
Posted at 2018/03/25 11:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2018年02月05日 イイね!

新型日産リーフ プルバックカーが仲間入り

新型日産リーフ プルバックカーが仲間入り新しい仲間が加わりました。



新型日産リーフのプルバックカーが、我が家のリーフファミリーに加わりました。





これで、新型日産リーフは、トミカのミニカーとの2台になりました。

今までの第1世代のリーフも仲間とも仲良くしていってね。


「ぬいぐるま」が仲間入りして、全員集合!

新型日産リーフARと旧型日産リーフの仲間たち!
Posted at 2018/02/05 07:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

Happy New Year 2018

Happy New Year 2018新年あけましておめでとうございます。




旧年中は、大変お世話になりました。


本年も宜しくお願い申し上げます。
皆様方に於かれましても、素晴らしい年になりますように。



kaef_miharuno 2018年 元旦
Posted at 2018/01/01 07:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年11月19日 イイね!

初期型8セグリーフで往復78km走ってたい焼きを買いに

初期型8セグリーフで往復78km走ってたい焼きを買いに大好きなたい焼きを買いに、8セグのリーフで往復78km走ってきました。

過去に、こんな感じで、同じたい焼きを買いに行ってきています。










 2017/11/19(日) 24kWh  8セグリーフ   88km

 2017/11/14(火) 40kWh 12セグリーフ 約300km

 2016/01/23(土) 30kWh 12セグリーフ  193km

 2016/01/17(日) 24kWh 10セグリーフ   95km

走行可能距離の違いを見てみましょう。
1年10ヵ月前は、10セグだった私のリーフも、今は、8セグになっています。
しかし、走行可能距離は、エアコンの設定の違いはありますが、それほど減ってはいないですね。

先日試乗した40kWhリーフでは、満充電にしていなかったので、想定走行可能距離が出せていませんが、300km以上は走ってくれそうな感じです。





こちらが、自宅を出発した時のメーターパネルです。





そして、こちらが、自宅へ戻ってきた時のメーターパネルです。

  トリップメーターの走行距離  77.6km
  残走行可能距離         10.0km
  想定走行可能距離       87.6km





それにしても、ここのたい焼き旨いんですよね。





こんな感じで、1丁焼きなんですよね。
だから、薄皮で美味しく戴けるんですよね。



Posted at 2017/11/19 22:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation