• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

新型日産リーフを公道で試乗して、クルマの質の進化に感動しちゃいました

新型日産リーフを公道で試乗して、クルマの質の進化に感動しちゃいました月曜日に発売が始まった、新型日産リーフを試乗してきました。


エクステリアもカッコ良くなって、プロパイロットや、e-Pedal、プロパイロットパーキングなど、目新しい機能に目が行きがちですが、実際に乗ってみて感じたのは、クルマとしての質が向上したような気がしました。
音の処理や、足回りに、に手を入れたりしているのでしょうか、今乗っているリーフより、より上質なクルマに乗っているような気がしました。

この辺り、ぜひ、皆さんも、ご自分で試乗してみて、試してみて下さい。



フロントガラス越しに、自分のアクアブルーの初期型リーフを眺めながら、新型日産リーフのドライバーズシートに座って、試乗をスタートします。




試乗させてもらったのは、ラディアンレッドのGグレードです。



エクステリアデザインも、シュッとしてカッコいいですね。



メーターパネル内は、いろいろな画面を出せるのですが、プロパイロットの画面にして出発です。



メーターパネル内の左側の画面に、自分のクルマの前に車が表示されている、この状態が、プロパイロットで、前のクルマを認識して、追従しているところになります。



スマートミラーも試してみましたよ。
この写真のアングルを見るとわかると思いますが、この角度から写真を撮っていると言うことは、後ろが全く見えなくなっちゃうところなんですが、スマートミラーなら、シッカリ後ろを映してくれています。
これなら、安心ですね。



そして、試乗の最後は、やはり、「プロパイロットパーキング」です。
横浜のグローバル本社ギャラリーでも、助手席に乗車して、プロの方に説明してもらいながら、体験していますが、実際に自分でやってみると、なかなかの優れものかもしれません。


Posted at 2017/10/08 11:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2017年09月17日 イイね!

第2回新潟オフ会に新型日産リーフがサプライズ登場!

第2回新潟オフ会に新型日産リーフがサプライズ登場!今年の新潟オフは、9月6日に発表になったばかりで、まだ発売前の「新型日産リーフ」がサプライズ登場し幕を開けました!

日本全国から、70台、100名もの方々が集まる盛大なものです!



翌日のオフ会に向けて、前日から移動しました。
途中で、急速充電しながら、お買い物を楽しみながら移動します。
ここ、道の駅では、ちょうど販売が始まったばかりの新米をお土産に買い求めました。
ー 場所: 道の駅クロステン・(一財)十日町地域地場産業振興センター





ここ、道の駅クロステンに飾られているのは、「つるし雛」というものです。
ー 場所: クロステン





十日町に着いたら、前夜祭の始まりです。
ー 場所: いこて/ikote





日本酒飲み放題。
地域で消費されてしまい、ここへ来ないと呑めない旨い地酒を飲みながら、楽しい仲間と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ー 場所: いこて/ikote





サプライズで登場した新型日産リーフと新潟県十日町市の古民家とのツーショット。
ー 場所: 新潟県 十日町市





雨に濡れた、新型日産リーフの写真って、始めてアップされたんじゃないかと思う。
ー 場所: 新潟県 十日町市





雨で気になるのが、充電する場所ですね。
今までのリーフよりも、上から差し込む形になっていて、このように、真上にまで開くようになっています。
ー 場所: 新潟県 十日町市





「ブリリアントホワイトパール(3P)/ オーロラフレアブルーパール(P) 2トーン〈#XBK・特別塗装色〉」のルーフが雨に濡れた感じは、こんな雰囲気です。
ー 場所: 新潟県 十日町市





お昼ご飯を食べながら、日産自動車から新型日産リーフについての説明をしてもらいました。
商品開発のご担当の方にも来ていただき、参加者は興味津々で耳を傾けていましたね。
ー 場所: 新潟県 十日町市





第2回新潟オフ会には、70台、110名の仲間が、日本各地から集まり、熱いオフ会になりました。
Nissan LEAF Owners Meeting , 70 EV's and 110 Owners join at Niigata Japan.
ー 場所: 美人林





美人林の木漏れ日ー 場所: 美人林





おまけ1
新潟へ来たら、ブルボンのルマンドアイスを食べなくちゃ。
まだ、関東近県では売られてないので、ここまで来て食べずに帰るわけにはいきません。
ー 場所: 新潟県 十日町市





おまけ2
帰りの関越道を走っていたら、トンネル内を鉢巻をして自転車をこいで走っている人がいました。
ガンバって走っているな~と思って見てたんですが、ここって、高速道路じゃん!
っということで、110番しちゃいました。
すると、暫くすると、トンネル内に、赤信号が出て、放送が流れて騒ぎになっていました。
警察へは、私が非常駐車帯にクルマを停めて、自転車を止めましょうかと相談しましたが、危ないので、警察が向かいますので、やめて下さいって言われちゃいました。
ー 場所: 関越トンネル





おまけ3
帰りの楽しみは、ここ谷川岳PAのもつ煮定食です。
久しぶりに食べたけど、旨いんですよね。
ー 場所: 関越自動車道谷川岳PA

Posted at 2017/09/18 15:30:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2017年09月10日 イイね!

新型日産リーフARと旧型日産リーフの仲間たち!

新型日産リーフARと旧型日産リーフの仲間たち!#新型日産リーフ AR と旧型 #日産リーフ の仲間たち!



仲良くコラボレーションしてくれました。

すべての色のリーフを様々なアングルから楽しめます。




Posted at 2017/09/18 14:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年09月10日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリーで新型日産リーフを見てきました

日産グローバル本社ギャラリーで新型日産リーフを見てきました9月6日にワールドプレミアが行われた、新型日産リーフは、横浜にある日産グローバル本社ギャラリーに展示されています。







メーターパネル内は、こんな感じになっています。





残走行可能距離は、エアコンをオフオンすると、こんな感じに変わります。





新型リーフに普通充電してみました。
気になるのは、現行リーフとの違いですよね。





新型リーフは、上から差し込むような感じになっていますね。
手荷物グリップの部分の角度を比べてみると、違いが分かりますよね。




プロパイロットパーキングを試してみました。
プロのドライバーさんの横に乗って、新型日産リーフのプロパイロットパーキングを実際の乗りながら試すことが出来ます。
思った以上のスマートさで、駐車できちゃうんですね。

その時の動画がこちらです。


いろいろな色の新型リーフが展示してありました。











Posted at 2017/09/18 14:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年09月06日 イイね!

銀座NISSAN CROSSINGに新型日産リーフを見に行ってきた

銀座NISSAN CROSSINGに新型日産リーフを見に行ってきたガラス越しにしか見られないとわかっていながら、今日も行ってきちゃいました。





どうしても、ホンモノをナマで見たかったので。





ナマで見た方がカッコいいかも。




ローアングルから













横幅が広くなった分、そう見えるのかな。

 第1世代 1770mm
 第2世代 1790mm


どうも、19:00からレセプションが行われるようでしたが、SPが大勢いて、ものものしい雰囲気でした。





昨日も、カバーのかかった新型リーフをガラス越しに眺めていたので、2日連続で、銀座のNISSAN CROSSINGへ来ちゃいました。
Posted at 2017/09/06 21:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation