• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EV総合研究所(ev_miharuno)のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

10セグの5年目のリーフのバッテリーで、どのくらいのご飯を炊く電気があるのか?

10セグの5年目のリーフのバッテリーで、どのくらいのご飯を炊く電気があるのか?今日は、災害時にリーフのバッテリーの電気だけで、ご飯を炊くことはできるのか?を試してみました。

その際に、どのくらいのバッテリーを使うのか興味が有ったので、わかる範囲でご紹介します。

前提条件として、
 ・私のリーフには、LEAF Spyが接続されていません
 ・2012年型のリーフなので、バッテリー容量の%表示もされていません

ということで、走行可能距離がどのくらい減るかを見ようと思っていました


結果としては、正確な数字は出ませんが、計算的には、120回くらいは、ご飯を炊けそうな計算になります。
普通の家の2日分の電気の量があると言われていますので、ご飯を炊くだけなら、10回や20回分ではないようですね。


 ご飯を炊く前   124km
 ご飯を炊いた後 123km
 使った電気の量 1km走る分の電気

 この時期の電費 9.0km/kWh
 1km走るための電気量 0.11kWh(1km÷9.0km/kWh)



1枚目の写真
 ご飯を炊き始める前
 残走行可能距離バー  ■■■ ■■■ ■■■ ■■■(12/12)
 時間 11:36
 残走行可能距離 124km




2枚目の写真
 ご飯を炊き始める前
 「リーフ to 100V」の「使用可能電力容量」
 ■■ ■■■■■■■(10/10)
 時間 11;41




3枚目の写真
 ご飯を炊いた後
 残走行可能距離バー  ■■■ ■■■ ■■■ ■■■(12/12)
 時間 12:35
 残走行可能距離 123km




4枚目の写真
 ご飯を炊いた後
 「リーフ to 100V」の「使用可能電力容量」
 ■■ ■■■■■■■(10/10)
 時間 12:34

Posted at 2016/05/29 19:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフの価値 | クルマ
2016年05月29日 イイね!

災害時にリーフのバッテリーの電気だけで、ご飯を炊くことはできるのか?

災害時にリーフのバッテリーの電気だけで、ご飯を炊くことはできるのか?みなさん、災害時に停電になった時の備えは出来ていますか?
今の生活で、電気が無くなってしまうと大変ですよね。

そういった時に、一般家庭2日分の電気を蓄えている電気自動車の日産リーフが活用できないかと思いますよね。

今回は、日産リーフと、オートモーティブエナジーサプライ株式会社(AESC社)製の「リーフ to 100V」を使って、ご飯を炊いてみる実験を行ってみました。



結論は、何とも簡単にご飯を炊くことが出来ちゃいました!



今回の実験に使った炊飯器はこちらです。
蒸気を出さないタイプなので、クルマの中で、ご飯を炊くのにピッタリです。



気を付けないといけないのが、消費電力で、この「リーフ to 100V」は、1500Wまでとなっていますので、それ以上のモノは使えません。
この炊飯器は、1270Wとなっていますので、大丈夫ですね。



リーフの前に炊飯器が置いてあるのって、変ですよね。



炊飯器を助手席に置いてみました。



こんな感じで、「リーフ to 100V」をCHAdeMo側に接続して、助手席に炊飯器を置いています。



とっても美味しく炊きあがりました。



今日のお昼ご飯は、リーフのバッテリーの電気だけで炊いたご飯で戴きました。


「リーフ to Home」の無いご家庭でも、この「リーフ to 100V」が有れば、安心ですね。
今回は、お借りした「リーフ to 100V」を使っての実験でしたが、こうやって役に立つことが分かると、欲しくなっちゃいますね。

Posted at 2016/05/29 13:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフの使い方 | クルマ
2016年05月22日 イイね!

2016合鴨オフinKumagaya

2016合鴨オフinKumagaya毎年恒例になっている合鴨オフ会に行ってきました。

これは、合鴨農法で無農薬米を作っている「元ぷりんす(広)さん」が主催してくれる、とっても楽しいオフ会です。

去年のオフ会も、とっても楽しかったんですよ。



たくさんのリーフが集まっています。




個人のお宅に集まるオフ会なんですが、こんなにクルマを停めるところがあるんですよ。




この合鴨たちを、田んぼに離すお手伝いを子どもたちと一緒にやるんですよ。




今年は、こんなに大勢の方々が集まったんですよ。




子どもたちも、楽しそうです。




お楽しみは、バーベキューです。




バーベキューには、冷たい飲み物がイイですよね〜。
予定よりもたくさんの方が集まると聞いたので、途中で補充しちゃいました。




新潟からお見えになられた方もいらっしゃって、美味しいお土産を戴いちゃいました。




リーフ to 100V」を持って行ったんですが、大勢の方が興味を示してくれました。
災害時などに助かりますよね。

Posted at 2016/05/29 22:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフの集い | クルマ
2016年05月21日 イイね!

第4回EVOCカンファレンス2016 in HAKONE

第4回EVOCカンファレンス2016 in HAKONE第4回となるEVオーナーズクラブ(EVOC)のカンファレンスが、箱根で開催されました。

第1回EVオーナーズクラブ(EVOC)総会は、2013年4月28日(日)
第2回は、参加できませんでした。
第3回 EV Owners Club 総会は、2015年5月30日(土)



EVOCとの関係は、思い起こすと、2012年9月15日(土)に、ツインリンクもてぎで開催された、第1回のオフ会が始まりだったんだなと思うと、感慨深くなります。


楽しい仲間が、たくさん集まりました!




この看板が目印です。




EVOCの集まりは、いつもの日産リーフだけじゃなくて、三菱のi-MiEVなどの電気自動車もたくさん集まります。




国産のEV以外にも、BMWのi3や、Tesla ModelSなども集まっています。




総会での議論も、活発なんですよ。




テスラで最近リリースされたばかりの、「サモン(Summon)」を目の前で実演してもらえました!
未来の世界のようですね。




Teslaと言えば、この大きな画面ですよね。
迫力がありますよね。




こちらの画面にも、、「サモン(Summon)」の設定が組み込まれていました。



また、来年のEVOCのカンファレンスが、楽しみです。

Posted at 2016/05/29 22:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフの集い | クルマ
2016年05月04日 イイね!

BBQオフin大洗リゾートアウトレット2016

BBQオフin大洗リゾートアウトレット2016楽しい仲間と、美味しいバーベキューを食べながら、茨城県での素敵なオフ会が開催されました。




開催場所は、大洗マリンタワーの近くにある「大洗リゾートアウトレット」です。




当日は、大きなイベントが開催されていて、とっても混雑していました。



たくさんのリーフが並んでいます。




こちらで、バーベキューを食べながらの楽しいオフ会になりました。




目の前に、サンフラワーを眺めながら、




食べきれないほどのお肉を30人ほどの仲間と一緒に食べました。


美味しいバーベキューを食べた後で、「リーフ to 100V」を他のリーフオーナーさんのリーフで試させてもらいました。

「リーフ to 100V」は、「LEAF to Home」が使える状況であれば、どのリーフでもそのまま利用が可能となっています。
私は、「リーフ to 100V」を使っていませんが、先日試しに使ってみたところ、何度かの「リプロ」により、使えるようになっていました。

今回は、私のリーフを除いて、3台のリーフで、試させてもらいましたが、そのまま使えるリーフと、「リプロ」が必要と思われるリーフがありました。

ご協力いただいた、Tさん、Sさん、Mさん、ありがとうございました。




最新型の2016年式の30kWhリーフです。




こちらは、私と同じ初期型のリーフです。




こちらは、中期型のリーフです。




帰りに急速充電に寄ったディーラーでは、子どもの日の前日という事もあり、かしわ餅までごちそうになっちゃいました。
Posted at 2016/05/05 13:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフの集い | クルマ

プロフィール

「移動の空間としての完成度の高さ http://cvw.jp/b/1432472/47225234/
何シテル?   09/17 22:30
EV総合研究所 ev_miharuno(旧 leaf_miharuno) です。 2012年からEVに乗って12年目の経験を、みなさんにお伝えしていきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウルトラマン × 日産リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 17:07:00
そして、電欠へ・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 07:29:33
追浜ミーティングフォト2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 06:15:08

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
Hyundai IONIQ5に乗っています。 電気自動車の日産リーフに10年以上乗る前に ...
日産 リーフ ZE1 (日産 リーフ)
2012年1月から乗っていた第1世代の前期型リーフから、第2世代のリーフに乗り換えました ...
日産 リーフ ZE0 (日産 リーフ)
2012年1月から6年2ヵ月で122,082kmも走っちゃいました。 すべてにおいて満 ...
ヒョンデ XG ヒョンデ XG
日本で発売された、初代のヒュンダイXG300L。 2002年から日本撤退後の2012年ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation